猫背や反り腰で姿勢が悪かったり、立った時座った時に左右のバランスが崩れていたりと、体にゆがみのある人は太りやすいという説があります。でも体のゆがみを、自分で感じることはむずかしいかもしれません。
管理栄養の筆者が、体のバランスを正すメリットについてご紹介します。
■姿勢やバランスが崩れる要因をチェック
まずは、体のバランスが乱れる要因があるかどうかチェックしてみましょう。
□足を交差して立つクセがある
□座っている時に、足を組むことが多い
□バッグを持つ手・肩がいつも同じ側
□サイズが合わない靴をはいている
□普段、運動をほとんどしない
□あひる座り・横座りをよくする
1つでもあてはまる項目がある人は、姿勢やバランスが崩れているかもしれません。
■胃腸の不調に気をつけて!姿勢やバランスとの関係
胃腸の不調がある人は、おなかの筋肉がはっていることが多く、骨盤をまっすぐ立てて姿勢を正すことがむずかしい場合があります。
背骨のバランスが乱れると、内臓の不調を招くこともあります。背骨周りには、重要な神経がたくさん通っています。バランスが乱れ自律神経も乱れることで、胃の動きが悪くなるなどの不調があらわれることもあります。
■姿勢やバランスを整えると、痩せやすくなる?
体のバランスを整えると、縮まった筋肉が伸び、滞っていた血流やリンパ液の流れが良くなります。その結果、代謝が良くなり、冷えやむくみ改善効果の期待ができます。
基礎代謝がUPすると脂肪の燃焼効果も上がるため、姿勢やバランスを整えることで痩せやすくなることも期待できるといえるでしょう。
■姿勢やバランスを整える方法とは?
姿勢やバランスの悪さは骨格が原因のことも多いですが、筋肉も関係しています。特に胴体部分である体幹を鍛えると、正しい姿勢を保つことができます。
体幹を鍛える方法
ハンズアップスクワット
(1)両足を前後に大きく開き、両手を上げて頭の上で組みます(手のひらは天井に向ける)。
(2)背筋を伸ばして姿勢をキープしたまま、ゆっくりとひざをまげていきます。後ろ足のひざが床につくギリギリまでまげたら、ゆっくりと元の状態に戻します。
前後の足を変えて、10回ずつ行います。これを1日に2セット実践しましょう。
どこでも手軽にできるトレーニング法です。日々の小さな積み重ねが、正しい姿勢に導きます。
姿勢やバランスの乱れは、自分では気がついていないクセなどが原因となっていることもよくあります。日常動作を見直して、効率よくダイエットをしましょう。
(フリーランス管理栄養士 今井尚美)
【関連記事】
・40代から鍛えるべき筋肉って?部位別おすすめトレーニング
・むくみ顔スッキリ!全身引き締め「もも裏ストレッチ」
・筋肉の衰えがオバ体型を招く!スキマ時間でできる筋トレ3つ
・ヒールが映える脚になれる!5分で全身に効く「美脚エクサ」