電車やバスに乗ればほとんどの人が見ている「スマートフォン」。毎日長時間使用している人は多いと思います。
自分がスマートフォンを見ている時の姿勢を見たことはありますか? ほとんどの人は、背中が丸まり首が前に出て、まるでゾンビのような姿勢になっているでしょう。
このままだと、首や肩に負担がかかるだけではなく、肩こりや頭痛、腕のシビレを引き起こすことにもなりかねません。
健康美運動指導士の筆者が、「首肩まわりのストレッチ」をご紹介します。
■あなたの頭の重さは何キロ?
自分の頭の重さが、どのくらいあるかご存知ですか?
私たちの頭の重さは体重比でいうと「約10%くらい」といわれています。例えば、体重50kgの人だったら頭の重さは約5kgになります。かなりの重さですよね。
定期的なストレッチが大切
通常、前を向いた正しい姿勢の時、頭は身体の真っ直ぐ上に乗っていて、バランスがうまくとれている状態にあります。
しかし、スマートフォンやPCを使っていると猫背になりやすく、首も前に突き出た姿勢になりがちです。頭の位置も不安定なので、首や肩に負担がかかってしまいます。
日頃からスマートフォンやPC作業をしている時の姿勢に気をつけ、疲れている部位を定期的にストレッチすることが大切です。
■首肩まわりのストレッチ
(1)基本のストレッチ
(1)背筋を伸ばし、両側の肩をさげてイスの両脇を軽く持ちます。首を長くするイメージで行いましょう。
(2)息を吸ってゆっくり吐きながら首を横に倒し、首肩周りが気持ちよく伸びていることを感じながら10〜15秒ほどゆっくりと呼吸を繰り返しましょう。この時、伸ばしている側が上がらないように気をつけましょう。
(3)反対側も同じように行います。
(2)もう少しストレッチの強度を上げたい時
もう少しストレッチの強度を上げたい時は、手で少し重さを加えてあげるとさらに伸びを感じるでしょう。この時は、ゆっくり無理をせず、少しづつ様子をみながら反対側の手で重さを加えるようにしてください。
いかがでしたか? オフィスでパソコンをしていて疲れを感じた時や家など、首の疲れを感じたらどこでも行うことができます。首の疲れを感じてからでは遅いので、できれば気がついた時に行ってみてください。
首をゆっくり左右に動かすだけでも、何もしないよりは効果が感じられるでしょう。疲れを感じる前の定期的なストレッチを習慣にしましょう。
(フィットネス美トレーナー MIKA
フィットネス指導歴30年。ヨガ、サップヨガ、ピラティス、フィットネス全般指導、各種イベント講師。心とカラダの健康美をサポートする「フィットネス美トレーナー」として活動中。)
【関連記事】
・腹筋だけではNG!ポッコリお腹解消に本当に必要なこと3つ
・タレ尻NG習慣をチェック!上向き美尻に導く1分エクサ
・たったの3分!腰まわりのムダ肉を落とすエクサ
・ぽっこりお腹すっきり!便秘解消にも◎なヨガポーズ