コロナストレスで不眠に?ぐっすり眠るための寝る前習慣5つ
最近は「寝つきが悪い人」が増えているそうです。 「コロナウイルスの影響によるストレス」といってしまえば一言ですが、日本だけではなく世界的にコロナウイルスによるストレスを感じていることでしょう。「睡眠が …
マスクストレスで老ける?ストレスをリリースする呼吸のコツ
年明けとともに、今年もマスクと共に過ごす生活スタイルになりそうです。寒い冬だけではなく、蒸し暑い夏や運動中、家のなかでもマスクをしていることがあたりまえとなった今、「マスクストレス」を感じている人も多 …
不調の原因は浅い呼吸!?マスクをする時に気をつけたい呼吸
すっかりマスク生活が定着しましたね。もともと寒い季節にはマスクをする習慣のある日本人ですが、今では蒸し暑い夏の期間や仕事中、運動中もマスクをするようになりました。 そんなマスク生活をしていると、知らな …
ぽかぽか芯まで温まる!冷え対策に最適な生姜シロップレシピ
1〜2月は1年のなかでもとても寒い季節です。筆者は毎年、寒い季節になると作り置きする物があります。それが「生姜シロップ」です。生姜は殺菌作用や身体を温める効果が期待できると有名ですよね。 生姜シロップ …
腸が働いて便秘もスッキリ!?「腸美人」になるための呼吸法
あなたの腸はしっかりと働いてくれていますか? 最近では「超美人」ではなく「腸美人」なんて言葉があるくらい、「腸」に対する関心が集まっているようです。 発酵食品や乳酸菌飲料など、腸美人になるためにたくさ …
体幹を効率よく鍛える!おうちでできるピラティスエクサ
皆さんは「ピラティス」をやったことはありますか? ヨガスタジオの生徒さんたちに聞いてみると「ヨガはやったことがあるけど、ピラティスはやったことがない」といった答えがたくさん返ってきます。 ピラティスを …
2021年も元気に過ごすために!年末年始に気をつけるべきこと
2020年は生活がガラッと変わった年になってしまいましたね。忘年会やクリスマス会、新年会も、今年は今までと違った形での開催となりそうですが、それでも年末年始は「暴飲暴食」をしてしまったり、気がゆるんで …
年末年始太りを防ぐ!大きな筋肉を効果的に鍛えるお家エクサ
早いもので、もうすぐ年末年始ですね。忙しい人も多いのではないでしょうか? 今年の年末年始は家で過ごす方が多いと思います。暴飲暴食、テレビを見ながらダラダラと過ごしがちな年始年末は、お家でエクササイズを …
トイレで即お腹すっきり!?座ってできる便秘改善ポーズ
寒くなると暑い夏に比べて水分を摂取する量が減ったり、水分をとったとしてもホットコーヒーだったりしますよね。寒いので、外に出て運動するのも億劫な季節です。そうなると、身体は正直なので便秘になりがちです。 …
座り姿が美しく&下腹すっきり!正しく座るコツ&簡単エクサ
コロナウイルスの影響で家で仕事をするようになった方や、家でテレビや動画を見たりする「stay homeスタイル」が多くなりました。オフィスでの環境に比べて、リモートワークはテーブルやイスが仕事用ではな …
むくみを感じたらどこでもできる!ふくらはぎ引き締めエクサ
足首が出ていると寒いので、ロングブーツを履く季節がやってきましたね。スカート履いた時のロングブーツは、女性の足冷えの味方です。 しかし、夕方になってロングブーツが朝よりもきつく感じたりしていませんか? …
タプタプ二の腕がすっきり!ペットボトルで簡単二の腕エクサ
女性の皆さんに「自分の身体で気になる部分はどこですか?」と聞くと、お腹や太もも、二の腕といった意見をよく耳にします。タプタプの二の腕が気になり、蒸し暑い夏でも腕を出さずに過ごした人もいたのではないでし …
ながらエクサで美尻に!まん丸ヒップを目指す中殿筋エクサ
最近は、数年前より筋トレや美尻ブームがすっかり定着してきたように感じています。 ご存知の方も多いと思いますが、お尻の筋肉は「大殿筋」「中殿筋」「小殿筋」の3つの筋肉から構成されています。ほとんどの人が …
姿勢が第一印象を決める?美姿勢の要・腸腰筋のトレーニング
皆さんは、自分の姿勢をきちんと確認したことはありますか? 鏡で髪型やメイク、ファッションをチェックする人は多いと思いますが、自分の姿勢をチェックすることはあまりないですよね。 しかし、せっかくメイクを …
足の冷えとむくみ解消に!いつでもできる「足首ぐるぐる体操」
段々と朝晩の寒さや冷えが感じられる季節になってまいりました。夜ベッドに入った時や、座ってテレビをみたりスマホを使っていると、足先の冷えが気になりませんか? 足先が冷たいと、なかなか寝付くこともできませ …
肩甲骨を動かして肩こり改善!スマホ&PC疲れを癒すエクサ
家で仕事をすると満員電車に乗らなくて良いですし、服装やお化粧も気にせずラクで良いという反面、ついだらだらと1日中パソコンに向かって仕事をしていませんか? そして、パソコンの合間にはスマホで友達にライン …
【動画】猫背&肩こり改善!心地よく体が伸びる壁ストレッチ
最近は家で仕事をする「リモート族」が増えてきていますが、気がつけば1日中猫背気味の姿勢で過ごしてはいませんか? 猫背姿勢が長時間続くと、肩もこりやすくなってしまいます。 そんなリモート族の皆さんに、ぜ …
秋は気分が沈みがち…自律神経を整えて秋ウツを予防するヨガ
秋は過ごしやすい季節なのに、なんとなく疲れややる気のなさ、もの寂しさを感じて気分が落ち込み気味になってはいませんか? それはもしかしたら、「秋うつ」気味なのかもしれません。 フィットネス美トレーナーの …