つやプラ

つやっときらめく美をプラス

ボディケア

さまざまな部位のたるみ・歪みのケア、こり・ハリのケア、代謝・めぐりのケアなど、ひとことで「ボディケア」といっても、その種類は多岐にわたります。いつでもスッキリと、健やかな身体でいたいですよね。ここでは、毎日手軽に取り入れられるボディケアの方法・やり方について紹介していきます。マッサージやストレッチはもちろん、食事方法や内容を見直すなど、幅広い情報のなかから自分に合ったケア方法を見つけて、快適な毎日を過ごしましょう。

ダイエット効果を高める!好きな曲で「おうちダンスエクサ」

ダイエット効果を高める!好きな曲で「おうちダンスエクサ」

運動をするなら、できれば効果的に行いたいもの。ダイエットを目的とした運動の場合、運動するタイミングを考えて行うと効果が早く出やすく、体感できます。すると、やる気が生まれて継続しやすい状態となります。 …

朝3分!ヤセ体質を作る「深呼吸&腕まわしストレッチ」

朝3分!ヤセ体質を作る「深呼吸&腕まわしストレッチ」

自律神経の乱れは、血流が滞り、冷えを誘発し、代謝が下がり痩せにくい体質を招きます。 自律神経は、交感神経・副交感神経からなりますが、副交感神経が優位になると、身体がリラックスした状態となります。血流が …

肩こり&二重あご解消!どこでもできる「脇の下ストレッチ」

肩こり&二重あご解消!どこでもできる「脇の下ストレッチ」

肩をさすりながら、こりを感じている人は、脇の下がこっているのかもしれません。 実は、脇の下周辺は「リンパ節」がたくさんあるので、脇の下がこるとリンパ液の流れが滞りやすく、肩こりなど辛い症状の原因にもな …

秋のボディの乾燥対策!うるおいを守るボディウォッシュ3選

秋のボディの乾燥対策!うるおいを守るボディウォッシュ3選

急に気温が下がり、乾燥が気になる季節ですね。スキンケアは秋冬へシフトしたけれど、ボディウォッシュは夏のままという方も多いのではないでしょうか。 今回は、ボディの乾燥が気になる季節にぴったりな、うるおい …

ダイエット効果を高める「相撲スクワット」&栄養の摂り方

ダイエット効果を高める「相撲スクワット」&栄養の摂り方

40・50代になると、ただ動くだけでは筋肉疲労が抜けず、翌朝辛いと感じることがあると思います。やはり、実践したことを無駄にしないケアも必要になってきます。 今回は、そのエクササイズとダイエット効果をア …

たるみ二の腕、脚を引き締め!通勤中にできる“朝活エクサ”

たるみ二の腕、脚を引き締め!通勤中にできる“朝活エクサ”

運動が身体に良いことはわかっているけれど、慌ただしい日々の生活の中では、ジムに行きたいけど時間がない。身体を動かそうと思っても、疲れていてできないという方が多いのではないでしょうか。 そんなモヤモヤし …

日常から離れてリラックス。2017秋のヨガイベントまとめ

日常から離れてリラックス。2017秋のヨガイベントまとめ

暑さも落ち着き、秋風が気持ち良い今の時期は、ランニングやヨガなどスポーツイベントも目白押し。 幻想的な空間や海辺など、日常を忘れてリラックスしながらヨガができるイベントをまとめました。 (1)幻想的な …

1日2分!全身運動でダイエットに◎な「クマ歩きエクサ」

1日2分!全身運動でダイエットに◎な「クマ歩きエクサ」

「クマ歩き」という運動があるのをご存知ですか? 「クマ歩き」は、両手両足で歩くというだけのシンプルなもの。つまり四足歩行で、赤ちゃんの「高這い」のような形です。 体軸をつくり、体幹強化にもなり、全身を …

夜中の足つり対策にも◎!血行UPで“ほっそり美脚”エクサ

夜中の足つり対策にも◎!血行UPで“ほっそり美脚”エクサ

「最近、足がつって夜中に目が覚める」という声をよく聞きますが、皆さんは大丈夫ですか? ふくらはぎやスネは疲れが溜まり、こまめにほぐさないと硬くなりやすい部位です。硬くなる→冷える→脂肪が溜まるという負 …

うるツヤ肌が魅力!女優、竹内結子の潤い美肌の秘訣とは?

うるツヤ肌が魅力!女優、竹内結子の潤い美肌の秘訣とは?

毎日のスキンケアの中で、意外と時間がかかってしまうのがボディの保湿ケア。これからの乾燥の季節、保湿ケアを入念にするという女性も多いのでは? 全身にクリームやオイルを塗るとなると、ひと仕事。どんなに手間 …

朝3分!腸を刺激してお腹スッキリの「便秘解消ストレッチ」

朝3分!腸を刺激してお腹スッキリの「便秘解消ストレッチ」

老廃物は、午前中に身体の外に排出することが身体のリズムには大切です。 といっても慌ただしい朝は、トイレタイムの時間もままならず、後回しになりがち。その習慣が便秘のもとになることもあります。起床時にベッ …

朝3分。寝ぼけた頭もスッキリ!「目覚めのストレッチ」3選

朝3分。寝ぼけた頭もスッキリ!「目覚めのストレッチ」3選

朝、スッキリと目覚めるためには、交感神経を優位にすることからスタートしましょう。 起床した際にぼんやりしているのは、交感神経と副交感神経の切り替えスイッチがうまくいっていない可能性があります。交感神経 …

夏疲れボディに◎内臓を刺激する、座ったまま簡単ヨガ2つ

夏疲れボディに◎内臓を刺激する、座ったまま簡単ヨガ2つ

夏も終盤にさしかかり、なんだか身体がダル重いと感じていませんか? そのダルさは夏の疲れかもしれません。 今回は夏疲れを解消する、肝臓、腎臓を刺激するヨガをご紹介します。 ■あなたの夏疲れ度は?チャート …

垂れ乳を防ぐ!バストアップと肩こり解消「寝る前エクサ」

垂れ乳を防ぐ!バストアップと肩こり解消「寝る前エクサ」

背中や首が重い、だるいという人も多いのではないでしょうか。 その原因は、スマホの長時間使用によって背中が広がってしまっていることかもしれません。YOGAエクササイズディレクターの筆者が、美しい姿勢に戻 …

朝3分!寝起きの身体をONにする簡単ストレッチと呼吸法

朝3分!寝起きの身体をONにする簡単ストレッチと呼吸法

寝ているときは寝返りで身体の動きはあるものの、長時間横になっているため、筋肉が固まっている状態です。 今回ご紹介するのは、長時間、同じ姿勢をとっていた身体の緊張をほぐしてリラックスさせ、日中のパフォー …

高濃度&重炭酸がポイント!夏冷え解消の「炭酸入浴剤」4選

高濃度&重炭酸がポイント!夏冷え解消の「炭酸入浴剤」4選

夏は、冷たいものを多く口にしたり、冷房にあたるせいで、想像以上に身体が冷えているもの。そんなときは冷えをリセットするために、毎日湯船に浸かって身体を温めるのがおすすめです。 さらに入浴時には、炭酸の入 …

“緩みボディ”に喝!体幹力アップの下半身引き締めエクサ

“緩みボディ”に喝!体幹力アップの下半身引き締めエクサ

だいぶ夏らしい陽気も戻り、露出の多い服に袖を通す機会も増えましたね。 とは言え、クーラーで冷えた部屋の中で梅雨のような空を眺めてダラダラ過ごしている間に、下腹が出てきた、足が太くなっていたなど、いつの …

靴のトラブル、筋力不足が原因?足ゆびを鍛えるタオルエクサ

靴のトラブル、筋力不足が原因?足ゆびを鍛えるタオルエクサ

働く女性にとってパンプスは、制服の一部。そんな大事なパンプスですが、長時間履くと疲れる。足が痛くなる。外反母趾や同じところにいつもタコができてしまう……などトラブルをあげるとキリがありません。 トラブ …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ボディケアの最新記事はこちら