ボディケア
さまざまな部位のたるみ・歪みのケア、こり・ハリのケア、代謝・めぐりのケアなど、ひとことで「ボディケア」といっても、その種類は多岐にわたります。いつでもスッキリと、健やかな身体でいたいですよね。ここでは、毎日手軽に取り入れられるボディケアの方法・やり方について紹介していきます。マッサージやストレッチはもちろん、食事方法や内容を見直すなど、幅広い情報のなかから自分に合ったケア方法を見つけて、快適な毎日を過ごしましょう。
上手な間食選びが美容に◎手軽な携帯食でむくみスッキリ改善
朝と夕方では、はっきりと脚の太さが違ってしまうほどのむくみ。とっても憂うつですよね。特にデスクワークをされている方は、同じ姿勢を取り続けることで血液の循環が悪くなることで、むくみやすくなるもの。 スト …
自分だけに香って気分があがる♪いい香りのハンドクリーム
秋になると気温が下がり、空気も乾燥します。まずは、手の荒れや乾燥が気になるという方も多いのでは? 日中にハンドクリームを使う機会も増えてくるのではないでしょうか。そんな時、自分だけにふわっと心地いい香 …
自宅で実践して効果2倍!ほっそりボディになるエクササイズ
自宅エクササイズの効果をご紹介してきましたが、皆さんは始められたでしょうか。さて、今回はタイトル通りジムではなく、自宅で実践するから効果が上がるエクササイズをご紹介します。なぜ自宅で効果2倍? と思っ …
お尻のコリ・痛みを解消して快眠! 寝る前3分「中殿筋ほぐし」
旅行に出かける方も多い今の時期。車や飛行機で移動する際に、股関節や腰周りが重いと感じている人も多いのでは? 長時間の狭い空間での移動などは、関節周辺に負担をかけます。そこで今回は重い腰からお尻まわりを …
天候に左右されない!毎日を快適に過ごす股関節ストレッチ
季節の変わり目は、天候の激しい変化や寒暖差により、関節痛や頭痛、めまいや耳鳴り、食欲不振など、いわゆる「気象病」に悩まされている人も多いかもしれません。 そんな筆者も頭痛持ちのため、スマホアプリの気圧 …
産後の体型戻しに◎たるんだお腹の皮膚を元に戻す3つのケア
産後、ママに多い悩みのひとつはお腹のたるみ。体重は戻ったけれども、次に気になるのは体型ですよね。妊娠して子宮が何倍にも大きくなったので、お腹がたるむのは当然のこと。仕方ないとはいえ、できるだけ早く元の …
秋の肌トラブル予防に◎クレンジングで保湿効果を高めるコツ
スキンケアの習慣の最初のステップである、クレンジング。しっかり落ちるまで長時間ゴシゴシするクレンジングは肌に負担がかかります。季節の変わり目の肌はトラブルを起こしやすいので、短時間でメイクオフすること …
顔汗の原因になる残念習慣って?すぐできる顔汗を抑える方法
気温にあわせて汗をかくのは健康な証拠ですが、それでも汗、とりわけ顔汗はイヤですよね。理由はどうあれ、ここぞというときには涼しい顔で対応したいものです。 ■意外に知らない顔汗を出す残念な習慣 顔汗は健や …
1日5分の運動で“美人貯金”を。二の腕すっきり簡単エクサ♪
前回は、自宅でエクササイズをするメリットをご紹介しました。皆さんも「やってみよう!」という気持ちになって頂けましたでしょうか。もしくは、読んだだけで「そうだよね」で終わっている人もいるかもしれません。 …
レディな装いにも◎秋冬の新作ローズ系フレグランスに注目
フレグランスにも流行があることをご存知でしょうか。この秋冬に主流となるのは、だんぜんローズの香り。ときには王道の優雅なフローラルとして、ときにはワイルドに、豊かな香り立ちで私たちを楽しませてくれるロー …
疲れを感じたら押してみて!お手軽ツボ押しでリラックス♪
仕事や人間関係のストレス、飲み会続きでの睡眠不足…。なにかと忙しいエイジング世代、疲れを感じることも少なくないのでは? ホリスティックセルフケアインストラクターの筆者が、リラックスしたい時におすすめの …
気持ちが伝わる♪好みやタイプ別・ギフトに最適なコスメ4選
ちょっとしたお礼やプレゼントに何を贈ったらいいのかわからない。そんな時は、相手のタイプや好みに合わせたコスメを贈ってみてはいかがでしょうか。小さくて華やかなプレゼントに、受け取った人はにっこり、あなた …
忙しくてもくびれは作れる。自宅エクサで前向き生活のすすめ
ここ最近の寒さで外出する気も起きない、薄暗い部屋の中で気づけば寝ていた……など、思うように運動ができていないという人は、筆者だけではないはずです。 しかもなぜか食欲だけは増しているという、矛盾した状態 …
うつむき姿勢が癖の人に◎つらい肩コリを解消する動きまとめ
今や日本人の国民病とも言われている肩こり。頭痛や身体のだるさ、顔のむくみにまで症状が及ぶこともあり、辛い思いをしている方も多いですよね。今回は、そんな肩こりを劇的に解消することができるマッサージ&スト …
季節の変わり目の不調に◎!簡単ヨガポーズで夏疲れを改善
今年の夏は猛暑で食欲不振に陥ったり、台風による気圧変動で体調不良に陥ったりして、夏を楽しめなかった! という人も多いかもしれません。さらにここ数日は、夜風が涼しい秋の訪れを感じる日も多くなりました。つ …
残ってしまった虫刺され跡に◎新陳代謝をアップするケア法
真夏のスキントラブルと言えば、日焼けに並んで「虫刺され」があります。ついかいてしまって、跡が残ってしまった方。肌の新陳代謝を上げることに全力を尽くしましょう。各種のビタミンと市販の薬が強い味方になって …
スタミナ食は逆効果!?疲れた体に梅肉エキスがおすすめの理由
夏を乗り越えた身体は、思いのほか疲れが蓄積しているものです。そんなときに、スタミナをつけようと、ハイカロリーな焼き肉やステーキに手を出すのは、かえって逆効果。胃腸をサポートする「梅肉エキス」で、心と身 …
お尻の疲れは冷えの元?凝りを解消し美尻へ導くエクサまとめ
お尻、疲れてませんか? お尻の筋肉が凝り固まってしまうと、血の巡りが悪くなりお尻が冷えやすくなります。冷えは脂肪を溜め込む原因のひとつなので、たちまちヒップラインの崩れを招いてしまうことも。今回は、疲 …