つやプラ

つやっときらめく美をプラス

腰回りのムダ肉を撃退!簡単1分エクサ

エクササイズディレクター
森和世

「腰回り」に脂肪がつくと、細身のスカートやパンツを履いたときに気になりますよね。とはいえ、ダイエットをしてもなかなか落ちないのが、このムダ肉です。

腰回りのムダ肉撃退!簡単1分エクサ

YOGAエクササイズディレクターの筆者が、なかなか落ちない腰回りのムダ肉撃退法をご紹介します。

■腰回りのダイエットは体幹を鍛えて

腰回りにムダ肉がつく理由のひとつとして、運動不足などによる筋力低下が挙げられます。ですが、ただ「腰を鍛える」だけでは、腰回りの脂肪撃退には不十分です。

では、どの部位の筋力をつければいいのかというと、体の胴体部分である体幹です。例えば、骨盤下部の筋肉群である「骨盤底筋群」や、太ももから腰にかけての筋肉である「大腰筋」、背骨周辺の「脊柱起立筋」などがあげられます。

また、おへその裏側辺りをねじる、反る、丸めるなどの動作は、とくに腰回りのダイエットに効果的な動きとなります。

正しい姿勢をチェックする方法

腰回りの脂肪を撃退するには、美しい姿勢を維持する筋肉をキープして、猫背にならないことも大切です。

正しい姿勢かどうかをチェックするには、床に仰向けになって足をまっすぐに伸ばした状態で、肩が床についているか、腰(おへその裏側部分)が床から少しはなれているかを確認してみてください。

床に寝たときに、肩が浮いている、腰全体が床にしっかりついているという方は猫背の可能性があります。これは、背中の筋肉が弱っているサインです。

背中の筋肉は、下記の図のように首は前傾、胸は後傾、腰は前傾する、S字のような形を維持するのが理想です。

美しい姿勢か否かを確認する方法は、仰向けに床に寝た状態で背中と骨盤が床についている、おへその裏側の腰が床から離れている人です。肩が浮いている人、腰が全部床についている人は、猫背姿勢

■腰回りのムダ肉すっきりエクササイズ

期待できる効果

・腰、脇のムダ肉を引き締める

・臀部、太ももの引き締め効果大

・体幹強化による基礎代謝アップ

・冷えの改善

・姿勢改善による首、肩こり改善

・便秘解消

実践回数&期間

週に5回前後を目安に実践すれば、ボディラインに変化を感じられるでしょう。

「腰回りのムダ肉すっきりエクササイズ」のやり方

手首の真上に肩、膝の真上に腰がくるように、床で四つん這いの姿勢になります。お腹を腰に引寄せ姿勢を整えます

(1)手首の真上に肩、膝の真上に腰がくるように、床で四つん這いの姿勢になります。お腹を腰に引き寄せる意識で姿勢を整えます。

右つま先を床からはなし、吐く息と共につま先を右方向に向けます。目線は右の肩越しからつま先をのぞき込み、右脇腹をギューッと縮めます

(2)右足のつま先を床から持ち上げ、息を吐きながらつま先を右方向に動かします。目線は右の肩越しにつま先をのぞき込み、右脇腹をギューッと縮めましょう。

吸う息と共に元の位置に戻ります。反対方向も同様に行い、左脇腹をギューッと縮めましょう

(3)吸う息と共に元の位置に戻ります。左方向にも同様の手順で動かし、左脇腹をギューッと縮めましょう。

反対の脚も同様に、動作を繰り返します

(4)反対側の脚も、同様に(2)〜(3)の動作を繰り返します。

うつ伏せ姿勢になり両手の甲を太もも横に置き、両膝を曲げます。この時、恥骨が床からはなれないように注意してください(恥骨がはなれる=骨盤後傾の猫背姿勢)

(5)今度はうつ伏せになり、両手の甲を太ももの横に置き、両膝を曲げます。この時、恥骨が床からはなれないように注意しましょう。

吐く息と共に両膝、両手の甲を同時に床から5センチほど引き上げ、腰肉を縮めます。ゆっくりと元の位置に戻ります。これを3回を目安に動作を繰り返してください

(6)息を吐きながら、両膝と両手の甲を同時に床から5センチほど引き上げて腰を縮め、ゆっくりと元の位置に戻します。この動作を、3回を目安に繰り返してください。

座り姿勢が長くなると、背中が丸まりやすく、脂肪や疲れも溜まっていきます。ねじる・縮めるなどの動作を行なって、腰回りのムダ肉を撃退していきましょう。

(株式会社ボディクエスト YOGAエクササイズディレクター 森 和世)

 

【関連記事】
40・50代でもほっそり体型!痩せている人の習慣3つ
40・50代が痩せやすくなる!夏の朝にすべきこと4つ
老け見え「象足」を卒業!セルライトを無くす方法4つ
ポッコリ下腹解消!1ヶ月のプランクチャレンジでお腹ヤセ

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

Related Article関連記事

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら