つやプラ

つやっときらめく美をプラス

ボディケア

さまざまな部位のたるみ・歪みのケア、こり・ハリのケア、代謝・めぐりのケアなど、ひとことで「ボディケア」といっても、その種類は多岐にわたります。いつでもスッキリと、健やかな身体でいたいですよね。ここでは、毎日手軽に取り入れられるボディケアの方法・やり方について紹介していきます。マッサージやストレッチはもちろん、食事方法や内容を見直すなど、幅広い情報のなかから自分に合ったケア方法を見つけて、快適な毎日を過ごしましょう。

PMS症状が辛い人必見!生理前の「イライラ・気落ち」をラクにするヨガポーズ

PMS症状が辛い人必見!生理前の「イライラ・気落ち」をラクにするヨガポーズ

女性の体は不思議です。昨日は元気だったはずなのに、今日はまったくやる気が起きない……。誰でも体力が落ちてくると、疲れやすくイライラするものですが、繊細な女性には特に顕著に出やすいようです。それもそのは …

小顔&つら〜い鼻づまり解消まで叶える!?「ツボ攻略」のヨガポーズ

小顔&つら〜い鼻づまり解消まで叶える!?「ツボ攻略」のヨガポーズ

わずかながら春の気配も漂い始めた今日この頃。同時に花粉症の季節も本番を迎えますが、2015年は非常に多くの花粉が飛散するという予想も出ています。「ラクになれるなら薬に頼りたい」という声もあるでしょうが …

エイジング世代ほどむくみやすい!意外と知らないストッキングの「正しい」履き方

エイジング世代ほどむくみやすい!意外と知らないストッキングの「正しい」履き方

日頃なにげなく穿いているストッキング。実は正しい穿き方があるって、知っていましたか? 今回は、自分の脚に自信が持てなくなり始めるエイジング世代こそ知っておくべき、ストッキングとむくみの関係をご紹介しま …

その不調、自律神経の乱れ?「ふくらはぎストレッチ」でポジティブ美人に

その不調、自律神経の乱れ?「ふくらはぎストレッチ」でポジティブ美人に

真夏日や猛暑日続きの毎日。外の暑さとは裏腹に室内は空調が効きすぎて、体調を崩している人はいませんか。夏は体の変化が起きやすく、バイオリズムも乱れがち。そういえば疲れが取れない、むくみや肩や腰こりが酷い …

30代・40代の気になるセルライトを撃退!ごま油で「アーユルヴェーダマッサージ」

30代・40代の気になるセルライトを撃退!ごま油で「アーユルヴェーダマッサージ」

冷えやむくみが原因で、太ももにセルライトがついてしまった人も多いはず。運動などで改善させることも大切ですが、ついてしまったセルライトは、運動だけではなかなか取れにくいもの。そんな悩みを抱えた人は、ヨガ …

「女性ホルモンって何モン?」快適な40代を過ごすために

「女性ホルモンって何モン?」快適な40代を過ごすために

雑誌で人気の美容ジャーナリストが、みなさんの質問に真剣に回答します! 今回の質問は「女性ホルモン」について。 質問 女性ホルモンって、なに? 美容の話の中で「女性ホルモン」がよく登場しますが、一体何な …

胸を開いて猫背も改善!「ラクダのポーズ」でポジティブ春支度

胸を開いて猫背も改善!「ラクダのポーズ」でポジティブ春支度

三寒四温を繰り返しながらも、ようやく春めいた陽気になってきた今日この頃。卒業・入学、引っ越しや新しくステップを踏む人も多いのも、この春という季節。そんな時に、冬の寒さ縮こまった猫背では気持ちだけでなく …

「春たるみ」にはお風呂タイムが勝負!秘訣は「ハンドウォッシュ」

「春たるみ」にはお風呂タイムが勝負!秘訣は「ハンドウォッシュ」

「冬は脂肪を溜め込む季節」「春はデトックスの季節」と言われていますが、デトックス効果を高めるためにもちょっとした意識が必要。そこで今回は「春のむくみ」を解消するバスタイムの取り入れ方をご紹介します。 …

花粉症がちょっとラクに!?おやすみ前に免疫力を高めるヨガポーズ

花粉症がちょっとラクに!?おやすみ前に免疫力を高めるヨガポーズ

花粉症で鼻がグズグズしてきた! という人も多いかもしれません。今回は、花粉症をちょっとラクにするヨガポーズをご紹介。このポーズは花粉症やアレルギーに効果があり、免疫力=自然治癒力をアップさせる効果が期 …

思わず溜息が出ちゃう気持ちよさ!?「簡単ヨガ」で体も心も気分爽快

思わず溜息が出ちゃう気持ちよさ!?「簡単ヨガ」で体も心も気分爽快

まだまだ寒いこの時期、体がガチガチに固まりがち。寝てもだるさが取れない状態になっていませんか? 今回は、ヨガの代表的な下を向いた犬のポーズ「アド・ムカ・シュヴァナーサナ」をヨガビギナーでも気軽にチャレ …

年々気になるバスト・ヒップ・お腹の「たるみ」!日常でできる対策まとめ

年々気になるバスト・ヒップ・お腹の「たるみ」!日常でできる対策まとめ

年齢とともに変化していく体型。特に変化が表れやすいのがバスト、ヒップ、お腹であると言われています。そこで、今回は日常生活の中で簡単にできるバスト、ヒップ、お腹のたるみを防止するための対策・方法について …

白髪・抜け毛・二重あごの原因に!?「首こり」解消ツボ&マッサージ

白髪・抜け毛・二重あごの原因に!?「首こり」解消ツボ&マッサージ

1日何時間もパソコンやスマホに向き合い、首がガチガチにこってしまっている人も多いのでは? 首のこりを放っておくと、健康だけでなく美容にも悪影響を及ぼしてしまいます。そこで今回は、首のこりをほぐすツボと …

冷えも生理痛も解消!?バスタイムの「足首クルクルストレッチ」

冷えも生理痛も解消!?バスタイムの「足首クルクルストレッチ」

そもそも女性は冷えやすい体質ではあるけれど、それでも「どうしてこんなにつま先が冷たいの!?」とお悩みの人も多いはず。主な原因は、血行不良。それを引き起こすのが、座ったままの姿勢が長い、ブーツやヒールに …

0円でアンチエイジング!?美肌・ダイエットを叶える「咀嚼」の仕方

0円でアンチエイジング!?美肌・ダイエットを叶える「咀嚼」の仕方

食べる量も、食べるものも変わっていないのに、なんだか太ってきた、たるみが気になる……。これは30代に入れば誰もが通る道かも知れません。そんな方におすすめのダイエット法が「咀嚼」。よく噛むだけで、エイジ …

食べたいモノで本心がバレる!?過食も「なかったこと」にするヨガポーズ

食べたいモノで本心がバレる!?過食も「なかったこと」にするヨガポーズ

食べすぎても、アフターケアを怠らなければ太ることはありません。とはいえ、疲れてジムに行く気力もない! という人は「食べすぎを無かったことにする」シンプルなポーズにトライしませんか? 「ヨガで痩せるの? …

チョコで脚スッキリ!?美脚を手に入れるチョコの選び方・食べ方

チョコで脚スッキリ!?美脚を手に入れるチョコの選び方・食べ方

第2の心臓ともいわれる「ふくらはぎ」の血行を保つことは、冷えやむくみの改善、代謝アップにつながるといわれています。そこで一役かってくれるのが「チョコレート」。エイジング世代に欠かせないポリフェノールも …

見た目15.8歳の差!? 30代・40代もケアすべき「歯の白さ」について

見た目15.8歳の差!? 30代・40代もケアすべき「歯の白さ」について

見た目を美しく若々しく見せるために、美白パックや日焼け止めなど、肌のお手入れを入念にされている方は多いはず。しかし、見た目年齢を大きく左右していたのは、実は、歯の白さも重要なようです。ケア方法もご紹介 …

寝る前3分やってみて!便秘解消&美肌を叶えるヨガポーズ

寝る前3分やってみて!便秘解消&美肌を叶えるヨガポーズ

今年こそヨガをスタート! と思っている人は、まずは簡単で、しかも「美肌になれるガス抜きのポーズ」にチャレンジしてみませんか? 今回ご紹介するポーズは、腸の動きをよくし、溜まったガスを関節や毛穴から出す …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ボディケアの最新記事はこちら