ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
驚きのコスパ!ライターおすすめ「無印コスメ&ギア」5選
無印良品の美容アイテムの人気が高まっています。オイルを筆頭に、スキンケアコスメはもちろん、メイク用のコスメや美容道具の使い勝手のよさに驚き、ハマってしまう美容通が続出中です。それもそのはず、無印良品の …
分け目ハッキリ!NGヘアドライ&目立たせない方法3つ
年齢を重ねると徐々に髪のハリ・コシがなくなるほか、ボリュームダウン、髪が細くなるなどの悩みが出てくる傾向に。そのため、ケアやスタイリングでそれを補う必要があります。今回は、アンチエイジングアドバイザー …
必要なのは「紙とペンと想像力」!ダイエットを成功に導く方法
食事の制限や運動、マッサージやエステなど、ダイエットにはたゆまぬ努力が必要ですよね。しかしダイエットを本当に成功させるためには、実はもっと大切なことがあります。それは「想像力を行動力につなげる」という …
テカり・ベタつき5分でリセット!30代の化粧崩れお直し方法
朝しっかり化粧をしたのに、お昼にはメイクが崩れてしまい、顔がテカテカ・ベタベタ。そんな経験をしたことはありませんか? 化粧は汗や皮脂、乾燥や、食事をとることによっても崩れてしまいます。今回は「テカテカ …
オイリー肌にも◎!?ヘアメイク愛用「上質オイル&馬油」3選
加速しているオイル美容ブーム。オイリーな肌質や、夏場には使えないと思われていたのも今は昔! 現在は色々なテクスチャーのものが出てきました。オイル大好きな筆者は、芸能人の方々のヘアメイクでも使用していま …
NEXTスーパーフード「タイガーナッツ」!効果と食べ方まとめ
スーパーフードとしてもお馴染みのアーモンドやクルミなどのナッツは、キレイになれるおやつの代表! 抗酸化作用の高いビタミンEやポリフェノール、食物繊維、ミネラルを豊富に含んでいます。そんなアーモンドやク …
知ってた?薬剤師が教えるリップクリームの効果的な使い分け
冬は手放せないリップクリーム。唇が荒れてしまって、唇がガサガサで皮まで剥けて…という方も多いのでは? 「とりあえず使っていれば大丈夫!」と思いがちですが、リップクリームは種類や目的ごとに分かれているの …
食べ過ぎた翌日は「絶品サラダ」で帳尻合わせ!麻布近郊編
食べ過ぎた翌日はカロリーの帳尻合わせをしたくなりませんか? そこでオススメなのがサラダランチです。カロリー摂り過ぎを控えるのは体型維持を行う上で大切なことですが、満足感も大事。今回は筆者がオススメする …
薬剤師が伝授!大人気「ヒルドイド級クリーム」の見分け方
保湿剤として人気の処方薬「ヒルドイド」。巷では「究極のアンチエイジングクリーム」とも呼ばれているようですね。処方箋がないと手に入らない医療用医薬品ですが、話題になっているということもあり、使用してみた …
コスパ最高!美容家に大好評「無印良品の良質オイル」まとめ
この冬は、オイルの当たり年とも言われ、オイル美容が人気です! この人気は、春夏も続き定番として定着していくものと予想されています。多くの新製品が発表されるなか、美容家や美容ライターの間で、「無印良品の …
風呂桶ひとつでお尻ヤセ!?バスタイムに簡単セルフエステ
「座浴(ざよく)」というとあまり聞きなれない言葉ですが、「よもぎ蒸し」といったらご存知の方も多いですよね。婦人科系の悩みや冷えに効果抜群で、韓国では歴史のある伝統療法です。実は座浴は、専用の道具がなく …
寝たまま3分「美尻ストレッチ」で脚やせも? 簡単小尻エクササイズ
すでに2月になったというのに、年末についたお尻のお肉が落ちない! しかも体が以前よりも冷える! という人は、そのお尻の脂肪が原因かもしれません。そこで今回は、YOGAエクササイズディレクターの筆者が、 …
薬剤師おすすめ「敏感肌にも安心のワセリン」はどれ? 種類とランク
保湿剤として人気のワセリン。薬剤師である筆者のまわりでも、ワセリンを使用しているという方は多いです。しかし、そのワセリンにも種類があるのをご存じですか? ワセリンなら何でも同じ! 安全! と思っていた …
運動せずヤセる!? プロ直伝「ダイエットに効果的な香り」3つ
「我慢しなくても、楽しくやせられたらいいのに」と、ダイエット経験のある方は誰でも一度は思ったことがあるはず。食事制限や運動をがんばれば、もちろん減量できます。気を付けている方はそのまま継続してください …
座ったまま・寝たままで美脚!かんたんストレッチまとめ
むくみやすいうえ太りやすい冬。下半身のコンプレックスが増大している方はいませんか? すらっと長い細い脚、きゅっとしまった足首。モデルさんのような美脚は憧れですよね。今回は下半身に脂肪がつきやすい理由や …
ダイエットなし!「お風呂+睡眠でヤセ体質になるコツ」4つ
今年こそダイエットして痩せたい! と思っている人はいませんか? 特別な努力をしているダイエット期間が終われば普段の生活。生活が元に戻ると、体型も元に戻ってしまいがちです。本当に痩せたいのなら、ヤセ体質 …
痛い人必見!100円以下&3日でできる!?巻き爪セルフケア
放っておくと大変なことになる巻き爪。何より痛いし、重傷化するとうっ血してきて最後には爪を剥がしたり、爪に針金を通したり、お医者様のお世話にならなければなりません。実は軽度の巻き爪ならば、お金も時間もか …
カロリーダウンで栄養満点!「お肉半分の鶏つくね鍋」レシピ
寒さが厳しいこの季節。身体の芯から温まる鍋料理がオススメです。さらに一工夫加えて、ミネラル分が豊富なパワーチャージしてくれる高きびを使った雑穀つくね鍋で、ヘルシーに美味しく食べてみては? 雑穀マイスタ …