フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
失敗しない!傷まずシャキシャキ!「ジャーサラダ」の美味しいレシピ
人気急上昇中の「ジャーサラダ」。みなさん、作ったことはありますか? ジャーに保存しておくことで、野菜や果物の劣化を防ぎ、いつでも好きな時に食べられる便利なサラダ。見た目のオシャレ感も魅力の一つですね。 …
3月13日はサンドイッチデー!若返れちゃう!?「アンチエイジン具」5つ
朝食やランチにお手軽食べられる「サンドイッチ」。イギリスの貴族サンドイッチ伯爵が”ゲームをしながらでも食べられる食べ物”として考案したと言われています。いつものサンドイッチの食材をチェンジするだけで、 …
3月9日=雑穀の日!「混ぜて炊くだけアンチエイジング」な雑穀5つ
キヌアやアマランサスなど、スーパーフードとしても注目を集める雑穀。古くから雑穀を食べてきた歴史のある日本にも優秀な雑穀が色々あります。いつものご飯に混ぜて炊くだけで、アンチエイジング効果の期待できる雑 …
3月8日=みつばちの日!絶対常備すべき「はちみつ」パワーと選び方
砂糖と同じ様に甘いのに、美肌や健康に役立つ食品として紹介されることの多いハチミツ。なんとなくお肌によさそう、ダイエット中でも安心!? など、漠然としたイメージはあっても、実際どのような働きがあるかご存 …
「ダイエットが逆効果」になりかねない!要注意な食べ物・飲み物2つ
「ダイエットのため!」とカロリーを気にして、低脂肪やカロリーオフの商品を選んでしまうことはありませんか? 実はコレは逆効果になってしまうことも……。 注意したい低脂肪、低カロリーな食品についてご紹介し …
保湿だけじゃダメ!?「首のシワ」原因と対策フード&ドリンク4つ
意外と年齢が目立つ「首」。顏と違い、念入りなケアをしてもあまり改善が見られないパーツではないでしょうか? 実は、首のシワには、保湿は効果がないそうなのです! 首を若々しく保つために積極的に摂りたい食べ …
スムージーとの違いって?話題の「コールドプレスジュース」の魅力とは
女性誌などで取り上げられることの多い「コールドプレスジュース」。一体スムージーとどう違うの? スムージーはもう時代遅れ? と、疑問に感じている方も多いかも!? コールドプレスジュースとスムージーの違い …
ムダ肉防止!40代から気をつけたい「スイーツの食べ方」ルール3つ
スイーツは、お肌の老化原因の一つ糖化(※)や脂肪の原因となってしまうと判っていても、我慢するのもストレスですよね。 ストレスを感じると分泌されるコルチゾールには、脂肪を溜めこみやすくする働きがあるため …
おやつでアンチエイジング!コンビニで買えるビューティーおやつ3選
最近は、低糖質のパンやスイーツなど、美容と健康を意識した商品が多くなってきましたね。美養系フードクリエイターである筆者が選んだ、コンビニでも買えてアンチエイジングに役立つおやつを3つご紹介します。 ■ …
スプーン1杯!混ぜるだけで栄養バランスを整える「ヘンプシード」の食べ方
人気上昇中のスーパーフード。粉物やオイルなど色々ありますが、そのままおやつに食べられて栄養バランスバツグンの「ヘンプシード」をご存じですか? スプーン1杯でOKの優れものです! ■ヘンプシードとは? …
放置してない!?話題のスーパーフード「チアシード」の簡単レシピ4つ
TVや雑誌で取り上げられることが多く、人気急上昇中の「チアシード」。買ってはみたものの、使い方が判らないと放置していませんか? オメガ3系脂肪酸・必須アミノ酸・ミネラル・食物繊維と、美と健康に欠かせな …
オイルだけじゃない!注目のアンチエイジングフード「ココナッツミルク」の使い方
ココナッツオイルやココナッツウォーター、ココナッツ製品が人気急上昇中ですね! どちらもお手軽に取り入れることができておすすめなのですが、もう一つおすすめしたいココナッツ製品が「ココナッツミルク(クリー …
「杜仲茶」効果で基礎代謝UP!?アンチエイジングブレンドレシピ2つ
年齢を重ねるごとに体型が少しずつ変化してしまうのは、基礎代謝が下がっていることが原因の一つ。年齢とともに基礎代謝が下がるのは自然なことですが、できれば余分なものを溜めこまない痩せ体質をキープしたいです …
30代・40代必見!「コーヒー&紅茶」のアンチエイジングパワーとは
コーヒーと紅茶の健康効果に関する研究はいろいろありますが、エイジング世代にはどちらがおすすめでしょうか? 目的別にご紹介します。 ■目的別に選ぶべし!コーヒーと紅茶 (1)アルコール好きには「コーヒー …
冷えや腸内環境に!お肌も喜ぶ調味料「酢玉ねぎ」の作り方
生姜、シナモン、ココアなど、冷え取りにおすすめの食材は色々ありますが、手作り派の方におすすめしたいのが「酢玉ねぎ」。加熱すると新しい成分が生まれる「玉ねぎ」を酢に漬け込んだ調味料には、冷え取りだけでな …
ダイエットや美白に◎!簡単おいしい「ケールレシピ」3つ
青汁でお馴染みの「ケール」。キャベツと同じアブラナ科の野菜で、最近ではスーパーでも生をみかけるようになりましたね。 ケールは、栄養価が高いことはもちろん、花粉対策やダイエット、お肌にも効果的な万能野菜 …
しっかり食べても太らない!30代からの健康的ダイエットのルール3つ
正月太りで「今度こそダイエットしなきゃ」と決意する人も多いこの時期、あなたはどんなダイエットを計画していますか? 無理なダイエットでストレスや疲労が溜まり、キレイに痩せられないことも多いので要注意です …
冬の赤ら顔は「うっ血」のせい!?救世主ブロッコリーの食べ方
冬、外から室内に入ると顏が赤くなりますよね。実はこれ、血管が拡張しすぎて血液がうっ血した状態と言われています。血管のダメージを防ぐには、今が旬のブロッコリーを食べてみましょう! ■赤ら顔の原因はうっ血 …