身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
1日4粒でアンチエイジング!美容に◎なプルーンの魅力3つ
高い抗酸化力で知られるプルーン。最近の研究によると、1日4〜5粒(約40g)のプルーンをとれば、骨の健康を保ち、加齢による骨量減少を遅らせることができる……ともいわれています。 とても甘いプルーンです …
朝、布団の中で出来る!目覚めの「身体ぽかぽかヨガ」4つ
朝、目は覚めたけど、出来れば時間の許す限りお布団でゴロゴロしていたい。寒い部屋で朝の体操やヨガなんて出来る気がしない……。そんな方に、お布団の中で身体を温めつつ出来るヨガをご紹介します。 お布団から出 …
美容家イチオシ!若々しい手元に導く「ハンドクリーム」4選
秋冬の間、常に気になるのが手元の乾燥です。いつも動かして見ているパーツだからこそ、手元のコンディションが悪いと気分まで下がりますよね。だからこそハンドクリームは手放せないアイテムです。 今回は、イチオ …
お風呂で3分!身体を洗いながら背中をほぐす、美背中エクサ
バスタイムに、お気に入りのボディーソープに包まれて身体を洗う時間は、美のメンテナンスの時間。そのメンテナンスの時間の仕上げに、少し筋肉に刺激を与えて美ボディに仕上げましょう。 バスタイムの仕上げは、背 …
ギックリ腰になる前に!抗重力筋を鍛えるプランク応用エクサ
季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期ですよね。不調を感じているところに、デスクワークで座り時間が長い、子どもを抱っこする時間が長いといった状況が重なると、どうしても腰への負担が大きくなり、ギックリ腰 …
食事制限でストレス太り!?ヤセ体質をつくる「体幹エクサ」
在宅時間が長い今。ついたくさん食べてしまい、「このまま食べ癖が続いたらどうしよう」と不安や焦りを感じている方も多いかもしれません。「太りたくない!」「むしろ-3キロを目指している」という方は、動いてボ …
お風呂で3分!シャンプーしながら「二の腕ほっそりエクサ」
身体の気になるパーツは、普段使っていないパーツともいえます。例えば腕は構造的に、上・下・横と多方向に動かすことができますが、現実に日常で頭より上にあげる機会が少ないため、年齢を重ねると「二の腕」がたる …
ヒールで走れる!?SNSで話題の靴インソールをプレゼント
ブーツや高めヒールのパンプスなど、足元のおしゃれに気合が入るこの時期、たくさん歩いて足が痛くなったり疲れやすいという悩みを持つ女性も多いのでは? そんな時は、インソールを使った足の痛み対策を。衝撃を吸 …
オフィスの汗ムレ対策に◎1日ニオわせないケアアイテム3つ
急な気温低下に、オフィスの暖房もフル稼働のこの時期。外気の寒さから、重ね着やブーツなどで防寒していると、暖かい屋内でのワキ汗や足のムレ、ニオイなどが気になりますよね。 ワキ、足、デリケートゾーンのムレ …
朝晩の冷え取りに◎簡単「温ショウガ」の作り置きレシピ2つ
朝晩冷えるようになってきましたね。冷え取り食材の代表選手である「ショウガ」は、生で食べた場合と加熱して食べた場合の性質が異なる食材です。 ショウガの冷え取りパワーをおさらいし、身体を芯から温める作り置 …
首シワ、たるみの原因にも!「首のシワを招くNG習慣」5つ
首は、年齢が出やすいパーツのひとつであり、同時に日頃人の目につきやすいパーツでもあります。首にシワがあるだけで、老けた印象に見えがち。もしも日頃から入念なお手入れをしているのにシワが改善できない場合は …
膝のもたつきスッキリ!内もも、膝上を整える「美脚エクサ」
ロングブーツは、脚のラインが隠れると思って油断していませんか? ロングブーツは脚のコンプレックスを隠すためのものではありません。 ひざ下のラインがブーツで隠れていたとしても、ブーツの上から見える「膝」 …
鮮やかな赤が抗酸化に◎!「ビーツ」の美容効果3つと食べ方
最近よく出回っているビーツ。自分で調理はしたことがなくともレストランで食べたことがある、雑誌、SNSで名前だけは知っているという人も多いのでは? 今回は、知っているようで知らない「ビーツの美容効果」に …
ふくらはぎのラインが決め手!ブーツが似合う「美脚エクサ」
「ショートブーツ」といっても形はざまざま。足首が隠れるもの、くるぶしが見えるものなどバリエーションに富んでいます。ですが、どのショートブーツでも、必ず見えるのが「ふくらはぎ」。ふくらはぎの形で、脚から …
お風呂でツヤ肌に!?発汗、代謝アップの「炭酸入浴剤」3つ
疲れと冷えを癒やすお風呂タイムは、忙しいときほど欠かせないもの。 短めの入浴時間でも、温浴効果が高くリラックスできる、注目の「炭酸入浴剤」を3つご紹介します。 (1)お風呂でエイジングケア※できる!? …
速乾、1本2役が叶う!忙しい朝に頼れる「時短コスメ」3選
洗顔料を泡立てたり、ネイルを乾かしたり、お風呂上がりにドライヤーをかけたり。美容は、なにかと手間や時間がかかるものです。そんなお手入れを時短できるアイテムがあることはご存じですか? 今回は、仕事や家事 …
ブーツでもむくまない!血行アップの「足指握手と足ほぐし」
足元をおしゃれにブーツで楽しむ季節となりました。同時に、足のトラブルの上位である「冷え」と「むくみ」が、顕著にあらわれる季節に入ったともいえます。 温めたり、ソックスを履いたりと、皆様工夫して対処して …
1日1分!腸腰筋を鍛えて便秘解消の「肩立ちポーズ」エクサ
快適に毎日を過ごす為には、なるべく便秘はしたくないですよね。 便秘を放っておくと、肥満、肌荒れ、疲れ、むくみ、口臭の原因、冷え性などの原因になります。 ■女性の便秘の原因はホルモンに!? 男性に比べて …