つやプラ

つやっときらめく美をプラス

首に関するコラムです。首のコリやハリ、年を重ねると気になってくるしわなど、首周りは健やかに美しく保ちたいですよね。ここでは日常的に取り入れやすいマッサージやケアのポイントをご紹介します。ご自身に合った対策を見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。30代・40代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

飛行機内の服装は締めつけNG! ゆるっとオシャレな海外旅行コーデ

飛行機内の服装は締めつけNG! ゆるっとオシャレな海外旅行コーデ

ゴールデンウイークも目の前ですね。海外旅行の計画を立てている方もいらっしゃると思いますが、飛行機に乗るときにどんな服装がいいのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか? 現地でたっぷり遊ぶために、 …

ハマる!イタ気持ち良い、腕の疲れをとる「手首ストレッチ」

ハマる!イタ気持ち良い、腕の疲れをとる「手首ストレッチ」

PCや車の運転、お料理や家庭の雑多で、想像以上に腕は疲れています。この腕と指先をつなぐのが手首の関節です。この部分が硬くなると老廃物が溜まり、指先から腕、肩、首と流れが悪くなり、むくみ、肩こり、首の疲 …

その習慣がねこ背の原因に⁉︎仕事中にやりがちなNG姿勢3つ

その習慣がねこ背の原因に⁉︎仕事中にやりがちなNG姿勢3つ

いつも何気なくやっている習慣やクセが、ねこ背の原因になっていることがあるってご存知でしたか? 今回は、オフィスでよく見かけるシーンでやりがちなNG習慣をご紹介します。 ■ねこ背につながるNG姿勢って! …

首元が見える季節到来!美しいデコルテと首を叶える顔ヨガ

首元が見える季節到来!美しいデコルテと首を叶える顔ヨガ

すっかり春めいてきましたね。春の風を感じると、冬場にハイネックで隠れていた首元も出して薄着なファッションを楽しみたいところ。その前に、首元やデコルテのケアを忘れていませんか? 今回は、首のシワの改善に …

ホワイトデーは身近な人に「エクササイズ」のプレゼントを!

ホワイトデーは身近な人に「エクササイズ」のプレゼントを!

3月は卒業式や送別会、引っ越しなど、環境の変化を迎える人も増え、お世話になった人へ贈り物を渡す機会も多い季節。春に向けたダイエットや身体づくりを開始する人も増えるこの時期、特別なギフトとして「エクササ …

つらい鼻詰まりに!ツボを刺激しながら首を伸ばすヨガポーズ

つらい鼻詰まりに!ツボを刺激しながら首を伸ばすヨガポーズ

花粉の季節が到来しましたね! 花粉症の方には辛い時期です。2月から飛散が始まるスギのみならず、ヒノキにイネ科など1年中様々な花粉は飛散しています。そして近年、黄砂やPM2.5などによる化学物質の飛散と …

「痩せた?」と聞かれる!めぐりを促す美デコルテエクサ

「痩せた?」と聞かれる!めぐりを促す美デコルテエクサ

初夏を思わせる陽気を感じる日も増えるなか、今まですっぽりと隠されていた首元、胸元が急に人目にさらされ、気になってきたという方も多いのでは。 首元のシワやデコルテまわりのムダ肉は、実年齢よりも老けた印象 …

スヌード、マフラー、ストール…今年マストな巻き物の選び方

スヌード、マフラー、ストール…今年マストな巻き物の選び方

本格的な寒さを感じる2月、厚手のコートだけではしのげないこともあります。そんな時にあると便利なのが、巻き物。首周りを温めるだけで、身体に感じる寒さが和らぎます。しかしこの巻き物たちにもトレンドがあり、 …

おうちDAYもUVケアを!紫外線吸収剤フリーアイテム3つ

おうちDAYもUVケアを!紫外線吸収剤フリーアイテム3つ

「今日は一日家で過ごすから、日焼け止めはいらないかな」なんて油断しがちですが、紫外線は、窓を通して、あるいはちょっと郵便を取りに行ったときなどに、容赦なくお肌にダメージを与えてきます。でも外出しない日 …

ウォーキング講師が教える!憧れの「メリハリボディー」への道

ウォーキング講師が教える!憧れの「メリハリボディー」への道

暖かくなり、薄着になる機会も増える今の時期。冬のあいだについてしまった脂肪を燃焼しメリハリボディーをつくるエクササイズを、日本ウォーキングセラピスト協会代表理事の長坂靖子さんがレクチャー! 毎日できる …

「あーだるい〜」を解消!背中の疲れをほぐす簡単ストレッチ

「あーだるい〜」を解消!背中の疲れをほぐす簡単ストレッチ

私事ですが、先日ハワイに行ってきました。やはり温かい気候は、体も心もほぐれるというのは本当ですね。というのも、日本に帰ってきたらこの寒さ。あっという間に肩や背中はガチガチに。とはいえ、これから冬本番を …

太りやすさの元、猫背を改善!「脇ほぐしストレッチ」

太りやすさの元、猫背を改善!「脇ほぐしストレッチ」

姿勢の悪さは猫背姿勢にあり! と言えるほど、顎を前に突き出し、背中や腰を丸めている人が多いです。この猫背姿勢は、肩こり、お腹のむくみ、便秘、肌荒れ、バストの下垂、太りやすくなるなど、美容にとって何一つ …

話題の“浮き指”を改善する、オフィスでできる簡単な方法

話題の“浮き指”を改善する、オフィスでできる簡単な方法

肩コリなどの原因として話題の足指が床につかない状態「浮き指」。よく言われているように足の裏や指先を鍛える“タオルギャザー”も有効ですが、根本的には重心を変えることで改善します。今回は、浮き指を改善する …

秋冬は肩がコリやすい!?肩コリを和らげる目のケア3つ

秋冬は肩がコリやすい!?肩コリを和らげる目のケア3つ

どういうわけか秋冬って肩こりつらくなるなぁと感じてる人も多いはず。ただでさえパソコン仕事や人間関係のストレスで肩まわりガッチガチに凝ってるというのに追い撃ちかけられてはたまらないですよね。そこで、今回 …

バストアップにも◎お風呂でできる二の腕引き締めエクサ

バストアップにも◎お風呂でできる二の腕引き締めエクサ

お風呂が恋しい時期になってきました。皆さんはバスタイムをどのように過ごしていますか? 筆者は甘皮ケアをしたり、読書をしながらヘアケアなど、自分磨きに費やしています。バスタイムに絶対に欠かさないのが、簡 …

たるみとほうれい線対策に◎入浴時におすすめ顔エクサまとめ

たるみとほうれい線対策に◎入浴時におすすめ顔エクサまとめ

夕方になって鏡を見ると、顔全体がたるんでほうれい線もくっきり…という女性も少なくないのでは?そんな時、老化のサインと諦めないで!顔のたるみとほうれい線は、表情筋や顔周りの筋肉をほぐす日々のセルフケアで …

うつむき姿勢が癖の人に◎つらい肩コリを解消する動きまとめ

うつむき姿勢が癖の人に◎つらい肩コリを解消する動きまとめ

今や日本人の国民病とも言われている肩こり。頭痛や身体のだるさ、顔のむくみにまで症状が及ぶこともあり、辛い思いをしている方も多いですよね。今回は、そんな肩こりを劇的に解消することができるマッサージ&スト …

イライラが爆発する前に!ガス抜きのポーズでリラックス

イライラが爆発する前に!ガス抜きのポーズでリラックス

前回はストレスに対処出来る簡単な呼吸法をご紹介しました。今回は、実際に腰痛や肩こり、冷えや便秘など体の症状を改善する「ガス抜きのポーズ」をご紹介したいと思います。「ガス抜きって…?」と思わ …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

首の最新記事はこちら