つやプラ

つやっときらめく美をプラス

首に関するコラムです。首のコリやハリ、年を重ねると気になってくるしわなど、首周りは健やかに美しく保ちたいですよね。ここでは日常的に取り入れやすいマッサージやケアのポイントをご紹介します。ご自身に合った対策を見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。30代・40代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

働く女性が悩む「うなじ首こり」とは?医師が教える首ケア法

働く女性が悩む「うなじ首こり」とは?医師が教える首ケア法

パソコンにスマホ、育児に家事……と肩や首を酷使しがちな女性にとって、肩こりの悩みは尽きないですよね。ピップ株式会社の調査※では、首のこりに悩む男性が4割であったのに対し、女性は7割弱もいたという結果に …

小顔に導くカギは首!?オフィスでもできる首のセルフケア

小顔に導くカギは首!?オフィスでもできる首のセルフケア

小顔になるために、やみくもにマッサージをしたり表情筋のトレーニングをしたりしていませんか? 実は、顔だけにマッサージなどのアプローチをしても、高い効果を期待することは難しいものです。 顔をすっきりと見 …

冬の運動トラブル防止!プロが教える「準備運動」のポイント

冬の運動トラブル防止!プロが教える「準備運動」のポイント

運動をするとき、いきなり激しく身体を動かしていませんか? 特に冬の運動時にはトラブルが生じがちで注意が必要です。準備運動を入念に行うことで、トラブルは予防できます。 冬に運動を行う際に想定されるトラブ …

テニスボールでコリほぐし!簡単「血行促進ストレッチ」

テニスボールでコリほぐし!簡単「血行促進ストレッチ」

現代人はスマホやデスクワークなどによって、背中を丸め同一姿勢をとる時間が長いですね。そのため、「肩こり」に悩む方も多いようです。 マッサージや整体などの専門施設でのケアもいいのですが、肩こりを悪化させ …

朝3分!冬バテに負けない「ゆったりストレッチ」

朝3分!冬バテに負けない「ゆったりストレッチ」

朝が冷えるこの季節は、起きづらいものですよね。布団から出ても、部屋が暖まるまでの間は、寒さのため、身体に力が入っているのではないでしょうか? 身体に無駄な力が入ると、姿勢が崩れやすく、また転倒などもし …

良い姿勢で前向きに!タオルを使った簡単ストレッチ

良い姿勢で前向きに!タオルを使った簡単ストレッチ

すがすがしい気持ちで迎えた新年。目標を掲げ、前向きな気持ちをキープしたいときにおすすめのエクササイズをご紹介します。 ■姿勢と内面はリンクしている 嫌なことがあった時に、猫背でうつむいた姿勢になったり …

今すぐ痩せ見え!プロが教える「ほっそり見せシルエット」

今すぐ痩せ見え!プロが教える「ほっそり見せシルエット」

痩せたいという気持ちになったことは、誰にもあるのではないでしょうか。エクササイズや食事制限をしたら痩せることはわかっているけれど、それはともかく今すぐなんとかしたい! という場合もあるでしょう。 そん …

スマホ首を早めにケア!イスを使った「首肩ストレッチ」

スマホ首を早めにケア!イスを使った「首肩ストレッチ」

長時間のPCやスマホで、思っているよりも首と肩には疲労が蓄積しています。肩コリや首コリは病気ではないと軽視しがちですが、放置しておくことは禁物です。 首の骨「頚椎」は、七つの椎骨が積み重なって出来てい …

おブス顔予防&疲労回復に◎!ぽかぽか「小豆カイロ」レシピ

おブス顔予防&疲労回復に◎!ぽかぽか「小豆カイロ」レシピ

一段と冷え込んできましたね。年末年始を元気に過ごすために、冷えには特に注意したいものです。健康面だけでなく、冷えは美容の大敵。血流が悪くなることで顔色が悪くなり、筋肉のこわばりが余計なシワやエラ張りを …

お風呂でできる!プロ実践の良質睡眠に導く「顔ゆるめ」テク

お風呂でできる!プロ実践の良質睡眠に導く「顔ゆるめ」テク

ヘアサロンやエステサロンで、ふわっと心地よい眠気を感じた事はありませんか? 顔や髪に触れられると緊張がほぐれると言われています。 この感覚を上手に日常に取り入れて、睡眠に入りやすい状態作りや質の良い睡 …

首と手元も「顔」と思って!プロが教える「顔のお手入れ」

首と手元も「顔」と思って!プロが教える「顔のお手入れ」

11月に入って寒さも増し、スキンケアも、とろみ系の化粧水や潤い感の高いアイテムを選び、乾燥に備えたい季節になりました。 「スキンケア」といえば、一般的にはお顔のケアをイメージする方が多いと思いますが、 …

首シワ、たるみの原因にも!「首のシワを招くNG習慣」5つ

首シワ、たるみの原因にも!「首のシワを招くNG習慣」5つ

首は、年齢が出やすいパーツのひとつであり、同時に日頃人の目につきやすいパーツでもあります。首にシワがあるだけで、老けた印象に見えがち。もしも日頃から入念なお手入れをしているのにシワが改善できない場合は …

朝ヨガで肩コリ&ストレスリリース!顔色すっきりポーズ4つ

朝ヨガで肩コリ&ストレスリリース!顔色すっきりポーズ4つ

いつもよりほんの少し早く起きて、爽快な朝活をはじめてみませんか? まだシャキッと冴えていない状態でもできるヨガエクササイズで、くすんでいる顔色を明るくしましょう。四つんばいでできる、簡単なポーズばかり …

浴衣にも◎!色香漂う「うなじ」を作るネックケア3ステップ

浴衣にも◎!色香漂う「うなじ」を作るネックケア3ステップ

汗ばむ季節に束ねた髪は、スッキリ爽やかな印象になりますが、実は後ろから見た時の「うなじ」は、セクシーな印象を与えます。 例えば、浴衣を着た時に後ろからちらっと見える、うなじにドキッとする男性の声はよく …

しわ・シミ、ニキビまで!?洗顔でも使える「馬油」の効果・使い方5つ

しわ・シミ、ニキビまで!?洗顔でも使える「馬油」の効果・使い方5つ

しわやシミ、たるみなど、年齢を重ねるにつれ多くなる肌悩み。解消しようと使用コスメを増やして肌を甘やかすと、肌本来が持つ、保湿機能やバリア機能などを低下させる可能性があります。そんなときは多くの肌悩みに …

首とデコルテの露出に自信!美容家も実践のケアと簡単エクサ

首とデコルテの露出に自信!美容家も実践のケアと簡単エクサ

この夏、オフショルダーの流行とともに首や胸元が広く開いたファッションが気になりますね。30代・40代女性も時には流行の大胆なファッションに挑戦したいもの。ただ、年齢が表れやすい首・胸元を露出するをため …

すきま時間に◎たるみ、くすみもスッキリの顔ヨガまとめ

すきま時間に◎たるみ、くすみもスッキリの顔ヨガまとめ

顔には30種類を超える筋肉があるのをご存知ですか? それらの筋肉は「表情筋」とも呼ばれ、私たちの口や目を動かすのに使われています。しかし、実は私たちが日常使用している表情筋は全体のわずか30%。残りの …

二重あごの原因に!?急増中ストレートネック改善ストレッチ

二重あごの原因に!?急増中ストレートネック改善ストレッチ

「最近二重あごが気になる…。もっと痩せなきゃ。」 と考えている方。ちょっと待って! その二重あごは働く女子に急増中のストレートネックが原因かもしれません。もともと女性は、男性に比べ筋肉量が少なく姿勢も …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

首の最新記事はこちら