顔
顔のくすみやシワ、シミなど、顔全般に関するコラムです。洗顔方法やスキンケア方法はもちろん、マッサージ方法・やり方や効果的な成分、食材をとりいれたレシピ、メニュー案など、美しくなるためのさまざまなアプローチを紹介します。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムをぜひご覧ください。
ファンデーションの「色ズレ」解決!プロが伝授するファンデ活用術
メイクのスキルが一目でバレてしまう「ファンデーションの色」。お店でしっかり確認したはずなのに、いざ顔にのせてみたら合わない……。そんな時でも大丈夫。色の合わないファンデーションを買ってしまった、始めは …
おフェロも可愛いも叶う!この春買うならマルチな上質コスメ
春らしいピンクメイクや流行りのツヤ肌メイクも、ただ取り入れるだけでなく、自分の個性やなりたいイメージにぴったりと合った仕上がりにしたいですよね。2016年9月に誕生したバックステージ発想のブランド、P …
ハマる!イタ気持ち良い、腕の疲れをとる「手首ストレッチ」
PCや車の運転、お料理や家庭の雑多で、想像以上に腕は疲れています。この腕と指先をつなぐのが手首の関節です。この部分が硬くなると老廃物が溜まり、指先から腕、肩、首と流れが悪くなり、むくみ、肩こり、首の疲 …
老け見え「梅干し顎」を解消! 顎のしわを治すマッサージと顔ヨガ
持って生まれた顔の造りよりも、人の印象を決めるのはその「表情」。はじめましてと挨拶するその笑顔が、ビジネスやプライベートの関係を左右すると考えましょう。今回注目するのは「顎」です。 ■顎にしわを寄せて …
女度UP色=赤!TAKAKOさんに聞く脱おばさん化の心得
10代や20代の時は色々なメイクに挑戦していたのに、歳を重ねるにつれ、スタイルが固定化し自分らしさをのびのびと表現できていないと感じる女性も多いのでは? 結婚や出産、仕事における立場などライフスタイル …
しみはイヤ!4月5月からの美白ケアに◎な最新美容液4選
紫外線量が徐々に増えていく季節を迎えて、どのような対策をとるべきか悩んでいる人は多いのではないでしょうか。老化の8割は紫外線による光老化だといわれていることを考えてみても、紫外線対策は万全にとりたいと …
そのキメ笑顔、怖いかも?好印象の笑顔を作る目元口元エクサ
良い笑顔は好感だけではなく、信頼など、内面の印象も左右します。自身の写真をSNSでアップする時、自分の「キメ顔」が分かっているから問題ない、笑顔に自信ありと思ってませんか? ちょっと待った! SNSに …
【お悩みQ&A】よく寝たのに顔がくすんでいる時の対策は?
「これまでのスキンケアが合わなくなってきた」「新しいシーンにあったメイク法がわからない」など 30代、40代特有のリアルなお悩みに、美容ライター・コスメコンシェルジュの筆者がお答えします。 ■つやプラ …
ゴワつき肌サヨナラ!美容家が実践する春の「角質ケア」3選
冬を過ごした肌は、血行不良や新陳代謝の乱れによって不要な角質が皮ふの表面に滞りがち。肌に触れた時、ザラザラしている、皮膚に厚みを感じる、化粧水のなじみが悪い…と感じたら、通常のスキンケアにひと手間かけ …
シャワー後に◎身体ぽかぽか保湿対策と特製ローションレシピ
疲労困憊で帰ってきて、もう湯船につかる元気もないというときは、ついシャワーですませがちですよね。ですが、やはりシャワーだけでは身体は温まりません。浴後は身体を温める効果のあるエッセンシャルオイルで作 …
元CAが厳選!お手軽コットンパックに◎な保湿化粧水3選
少しずつ、暖かくなってきて綺麗な花が咲き始めた今日この頃。気温が高くなってくるとなんとなく、保湿がおろそかになりがちですが、お肌はまだまだ乾燥しています。そんな時は、化粧水でこまめにコットンパックをし …
朝のむくみ顔に!メイク前に◎なツボ押しと顔ヨガ神ポーズ
お花見、新生活、人事異動など、春は何かとお酒の席が増えるシーズンですね。楽しいコミュニケーションの翌朝、鏡を見て「あぁ…」とパンパンにむくんだ顔にショックを受けることはありませんか? オフィスに着くま …
すっきり小顔で印象アップ!たるみフェイスライン改善エクサ
「自分の身体の気になるパーツは?」という質問に対しての20代~40代女性の最も多い回答は何だと思いますか? ウエスト、脚、それともヒップ? いえいえ。ダントツ1位はフェイスラインなんです! シャープな …
心置きなくたっぷり使える!春の保湿に◎なプチプラケア4選
春夏のスキンケアに衣替えのシーズンですが、できれば出費は抑えたいですよね。そんな時に頼りになるのが、実力派のプチプラアイテム。手に取りやすい価格でもクオリティの高い商品はたくさんあります。今回は、これ …
パーソナルカラー別!“美人の法則”でピンクリップに挑戦
ピンクの口紅やチークカラーに挑戦してみようかなという方必見! パーソナルカラーアナリスト&メイク講師の筆者がパーソナルカラー診断の観点から、大人のための「似合うピンク」を手に入れるための選び方のポイン …
テク要らず!ファンデとセット使いで仕上がり◎な下地4選
この春のメイクは、抜け感がありながらも大胆なカラーの彩りが旬! 鮮やかなカラーをより楽しめるよう、肌の質感には内側から発光するようなツヤとナチュラルな仕上がり感が求められます。そんな肌の質感を、ファン …
美白しながら紫外線をカット!春におすすめ日焼け止め4選
春は紫外線量が多くなる季節。日焼け止めをしっかりと塗って紫外線を予防しましょう。日焼け止めは毎日使うだけに+αの効果があればなお嬉しいですよね。そこで、今回は美白しながら紫外線をカットする効果のある日 …
表情が印象を左右する!?プロが教える印象アップの自己プロデュース術
年齢を重ねても美しく魅力的な女性であるために、メークやファッションに気を使っているという女性は多いですよね。実は、女性の魅力は、「静止画」で伝わる表面的な美しさに加えて、表情や仕草など「動き」も含めた …