顔
顔のくすみやシワ、シミなど、顔全般に関するコラムです。洗顔方法やスキンケア方法はもちろん、マッサージ方法・やり方や効果的な成分、食材をとりいれたレシピ、メニュー案など、美しくなるためのさまざまなアプローチを紹介します。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムをぜひご覧ください。
まつ毛で老け目元が若く!40•50代が使うべき目元アイテム
40・50代になると、昔と比べて目元が寂しげに感じてしまうこともありますよね。そんな時はマスカラ下地の出番。一工夫でくるんと上向きのまつげをつくり、若々しい目元に見せることができます。 美容ライターで …
目元が老けない!40・50代が選ぶべきクレンジングオイル
マスク生活でベースメイクやリップメイクは控えているという方でも、アイメイクはしっかりしていて、手軽にきちんと落としたいと考えている方が多いのではないでしょうか。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、 …
40・50代必見!シワが目立たないファンデーションの塗り方
若い時には気にならなかった「目の下の小ジワ」や「ほうれい線」。気がつくと、ファンデーションがヨレてシワに入り込んでいたりしませんか? その悩み、朝のメイクのテクニックで解消できます。 肌育美容家の筆者 …
40・50代の目元が若返る!アイシャドウの塗り方のコツ
アイシャドウを塗る時、すべて付属のチップで塗っていませんか? アイシャドウは使うアイテムによって、発色や質感が変わるもの。ツールを上手に使い分けるだけで、いつものメイクの仕上がりが格段にアップして、若 …
目元のくすみ改善のために やめるべきケア4つ
気がつかないうちに目元がくすみ、老けて見えるだけではなく、淡い色のアイシャドウが濁って見えると感じたことがありませんか? 現在44歳の筆者も、実は4年前までそのような悩みを抱えていました。 アンチエイ …
マスクメイクに必須!マスク崩れしにくいプチプラファンデ
少しずつ外出して人と会う機会が増え、ファンデーションの出番が戻ってきたという方もいるのではないでしょうか。そこで手が伸びるのは、マスクを外した時にひどい崩れがなく、マスクで隠れる部分との差が出ないファ …
額のしわは老け見えの元!5分デコしわ解消マッサージ[動画あり]
年齢とともに気になる「額のシワ」。髪でカバーするだけで満足していませんか? メディカル美容矯正士である筆者が、額のシワにアプローチするリフトアップマッサージをご紹介します。額のシワを招く動作をしていな …
40・50代の目元が即若見え!コーラル系アイシャドウ3つ
まだしばらく続きそうなマスク生活。アイメイクだけで若見えを狙うなら、コーラル系のアイシャドウをとり入れてみてください。リップやチークがなくても、血色よく若々しい表情に彩ることができます。 美容ライター …
ひと塗りで若見え!40・50代が使うべき眉マスカラ
マスク生活において、眉は目元に並んで顔の印象に強く影響を与えるパーツです。眉の色が変わるだけで、グンと垢抜けて若々しい表情になります。 美容ライターでコスメコンシェルジュの筆者が、眉メイクの重要性とお …
40•50代が使うべき!肌が若返る最強ファンデ3つ
マスクをする毎日で今までのファンデーションが合わなくなり、違和感を覚えている人も多いのではないでしょうか。 2021年秋冬に発売されたファンデーションは、40代・50代に使って欲しい高保湿のものばかり …
マスクで崩れない!40代・50代に◎なプチプラリップランキング
少しずつ人と会って食事やお茶を楽しむ機会が増え、人前でマスクを外すシーンも増えたという方は多いのではないでしょうか。そのようななかで手にとりたくなるのが、マスクに色がつきにくいリップです。 アンチエイ …
ほうれい線が深くなる!?してはいけないNG習慣4つ
あるだけで老け見えするエイジングサインの代表格「ほうれい線」は、何気なく続けている生活習慣が関係していることが多々あります。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、ほうれい線を招くNG習慣をご紹介しま …
マスク×目元メイク、40•50代がすべき「老けない色選び」
マスクの色を変えたら、なんだか老けて見えたり顔が暗く見えたりするということはありませんか? その原因は、マスクとメイクの色合わせかもしれません。では、どういった組み合わせなら老け見えを回避できるのでし …
マスク生活でもたるませない!美容家直伝40・50代がすべきケア
40・50代は、目・口・あごラインの部分的なたるみの悩みから、徐々に「全体的なたるみの悩み」に移行していく傾向があります。 マスク生活はすでに2年目に突入していますが、マスクを外したときに“なんとなく …
顔のたるみが止まる!?今すぐするべき5つの習慣
マスク生活も2年目後半戦の今、以前よりも顔のたるみが気になる、という声をよく聞きます。人と会う機会が少しづつ増えている今だからこそ、まずは顔のたるみの原因になる悪習慣を知って対策をしていきましょう。 …
顔のたるみを撃退!もたつき引き上げマッサージ
年齢とともに気になる、フェイスラインのもたつきやたるみ。 メディカル小顔美容矯正士である筆者が、リンパの流れをよくしてフェイスラインのもたつき改善に導く「リフトアップマッサージ」をご紹介します。 ■マ …
たるみ撃退で4年前より若く!40代ライターが実践する食事法
年齢の重ね方には個人差があり、同年齢でも老けて見える人と若々しく見える人とがいます。そして、その違いが顕著になるのは40歳以降だと、筆者自身の経験を通して感じています。 アンチエイジングアドバイザーの …
マスクを外しても若見え!老け見え回避のメイクのコツ
マスクをすると、肌のくすみや目の下のクマが目立ったり、乾燥して見えたりと老け見えしがちです。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、NGマスクメイクとそれを解決するためのポイントをご紹介します。 ■N …