ボディケア
さまざまな部位のたるみ・歪みのケア、こり・ハリのケア、代謝・めぐりのケアなど、ひとことで「ボディケア」といっても、その種類は多岐にわたります。いつでもスッキリと、健やかな身体でいたいですよね。ここでは、毎日手軽に取り入れられるボディケアの方法・やり方について紹介していきます。マッサージやストレッチはもちろん、食事方法や内容を見直すなど、幅広い情報のなかから自分に合ったケア方法を見つけて、快適な毎日を過ごしましょう。
「お塩」か「お砂糖」で!簡単&安心スクラブの作り方まとめ
暑い夏が終わり、カサつく 秋冬はすぐそこ! 露出が少なくなるからといって油断しがちな季節ですが、30代・40代の大人の身だしなみとして、ボディの角質ケアも習慣化しておきましょう。つやプラの過去記事の中 …
「毎日3回腕立て」も効果アリ!?30代からのバストアップのコツ
若い頃はハリがあったのに、最近はなんだか垂れてきたかも…。なんてお悩みの方も多いのではないでしょうか? 胸の垂れは老けを感じさせるポイントにもなります。そんな垂れ胸も、原因を知っておくだけで、悩みを減 …
肩こり・イライラ・便秘の原因に!?「疲れ目」の解消方法3つ
パソコン・スマホに長時間使用している人は、「疲れ目」かもしれません。というのも、PC・スマホの広がりと共に多くなっている「疲れ目」や「眼精疲労」は、まさに現代病と言われているんです。今回は、「目が疲れ …
ムダ毛処理後のケアで断然キレイ!「カミソリ後の黒ずみ」解消法
ノースリーブの洋服や水着などで肌を露出する季節。気になるのがボディの黒ずみ。そこで今回はボディの黒ずみを解消する方法をご紹介します。 ■合わないと思ったら見直して!自己処理方法 長年の誤った自己処理が …
毎日押して!ほうれい線解消「リフトアップのツボ」まとめ
顔にあるだけで老けた印象を与えてしまうほうれい線。数あるエイジングサインの中でも顔全体の印象を大きく変えてしまう傾向にあるため、悩んでいる人が多いのではないでしょうか。 アンチエイジングアドバイザーの …
くすみ顔に抜け毛も!?意外と多い「低血圧」看護師が教える対応3つ
健康診断で低血圧を指摘されたことのある女性は案外多いのではないでしょうか? 低血圧は高血圧のように重大な病気との関わりが少ないため、病気としては扱われないことがほとんどですが、人によっては身体のだるさ …
臭ってない?外出中の「足のニオイ」解消法&お助けアイテム
サンダルなどで素足になる機会が多い夏は、秋冬と同様に、足の臭いが気になる季節でもあります。今回は外出先でできる応急措置として、足の臭いを簡単に解消する方法をご紹介します。 ■こまめに汗やムレを拭う 足 …
熱帯夜が「玉ねぎ」で快適に!?むくみ&安眠に◎な徹底活用術
玉ねぎが健康にいいことはご存知の方も多いはず。血流を改善して新陳代謝を活発にし、消化やお腹のハリなどの改善によいと言われています。またビタミンB1と結合すると疲労回復につながるので、豚肉と相性がいい野 …
スイーツでむくみ&だるさ解消!「甘酒ぜんざい」レシピ
とにかく、むくみがちな夏。夏のだるさをふっ飛ばし、飲む点滴「甘酒」の優しい甘味にほっこりする、たまった毒素を出してダイエットにも抜群の3色豆を使った薬膳スイーツをご紹介します。 ■3色の豆「黒豆、小豆 …
30代・40代女性の大きな味方!身近にある「タネ食品」って?
私たち人間は、成長するためにたくさんの栄養素を必要とします。大人になってからもエネルギーを得て健康を保つために、やはり栄養豊富な食事を心がけます。それは植物にとっても同じこと。つまり、これから成長する …
痩せなくなったら試してみて!ダイエットの近道は「お腹周りのツボ」
年齢があがってくるとだんだん代謝が落ち、気付いたらお気に入りのスカートが入らなくなったなど、すっかり脂肪がついてしまったお腹まわりに悩む方も多いのではないでしょうか? 「ぽっこりお腹をどうにかしたい! …
疲れ知らず美人に!お米の専門家直伝「おいしい玄米の炊き方」
体温以上に外気温の高い猛暑は、外を歩くだけでも通常の生活以上に体力を消耗しますよね。休息が十分にとれないと修復力が落ち込み、老化を加速させ、疲労も蓄積させてしまいます。そんな身体を修復してくれるのが、 …
お水飲み過ぎても大丈夫!?「むくみ解消スイーツ」簡単レシピ
毎日の猛暑続きで、ついつい水分補給が増えてしまうこの季節。汗で排出される以上の過剰な水分補給は、体内に余分な水分を溜まらせ、巡りが滞り手足やまぶたの腫れなど、むくみ症状を引き起こします。元来、高温多湿 …
看護師が伝授「飲み会の翌日をスッキリ美しく」迎える方法4つ
毎日厳しい暑さが続きお酒が好きな人にとっては仕事や家事が終わった後の冷たいビールや、週末に仲間でビアガーデンに行くのを楽しみに頑張る人も多いのではないでしょうか。今回は、お酒を飲んでもすっきり美しく次 …
目立ってますよ!「ひじの黒ずみ&かさつき」解消ポイント3つ
自分では見る機会がなかなかないひじ。しかし、他人からはよく見られている部分です。肌を露出するこの季節は、特に念入りなお手入れを心掛けたいもの。そこで、今回はひじの黒ずみ、かさつきを解消する方法をご紹介 …
まるでプディング!?「モロヘイヤのデザートスムージー」レシピ
野菜に代わってたくさんの果物が旬を迎えるこの季節。マンゴーやパイナップルなど、どれも美味しいけれど、糖分が多い果物よりも野菜をしっかりチャージしたいと思うのがエイジング世代の本音。そんな女性たちへ朗報 …
おヘソ掃除・日焼け・虫さされも!?万能すぎる夏の「馬油」活用法
汗ばみ肌がべとつきがちの夏。サラッとしたテクスチャーのコスメに手が伸びがちですが、油分を避けたスキンケアを続けていると、知らぬ間に肌の乾燥を招き、夏の終わりに後悔するハメになるかもしれません。そこで今 …
黒ずみ・ザラザラに!1分で「全身うっとりスクラブ」の作り方
外に出るだけで汗をかいてしまうこの季節。紫外線でダメージを受ける上に、空気中のほこりや汗などが毛穴に溜まり、意外とお肌は汚れています。「最近黒ずみやザラつきが気になるかも……。」そんな方へ向けて、たっ …