ボディケア
さまざまな部位のたるみ・歪みのケア、こり・ハリのケア、代謝・めぐりのケアなど、ひとことで「ボディケア」といっても、その種類は多岐にわたります。いつでもスッキリと、健やかな身体でいたいですよね。ここでは、毎日手軽に取り入れられるボディケアの方法・やり方について紹介していきます。マッサージやストレッチはもちろん、食事方法や内容を見直すなど、幅広い情報のなかから自分に合ったケア方法を見つけて、快適な毎日を過ごしましょう。
寝ながら美肌!?「睡眠をアンチエイジングタイム」にする食べ物2つ
大人になると分泌が減ってしまう「成長ホルモン」。成長ホルモンには、脂肪を分解する働きや、コラーゲンの合成を促す働きがあり、アンチエイジングに欠かせません。一般的には、22時~2時の間に成長ホルモンが一 …
重〜い肩コリ&たるみ顔解消!?「グッと小顔になる」簡単ストレッチ
キュッとしまったフェイスラインは、小顔の必須条件。とはいえ、「顎のラインがやばいかも!」と思った人は、肩コリにも悩まされているのではないでしょうか? 今回は、肩コリとむくんだオバ顔を一緒に、しかも速攻 …
無理なく整えてお腹周りスッキリ!「便秘解消」の簡単5ステップ
多くの女性が悩みを抱える「便秘」。筆者の20年来の便秘症で悩んできましたが、試行錯誤の末、5つのステップでスルスルっと便秘解消することができました。無理せずお通じを整える方法を伝授します。お腹ポッコリ …
たるみヒップ・便秘にも◎「寝る前リラックスヨガ」まとめ
毎日仕事からの帰宅後、ヨガのポーズですっきりリフレッシュしてみませんか? 美肌やダイエット、便秘解消など、美も併せて追求できるテクニックをご紹介します。 ■便秘解消&美肌を叶えるヨガポーズ 腸 …
オイル3つで女子力アップ!旅先でもOK「アロマ活用術」
普段の生活だけでなく、旅先でも気軽にアロマテラピーを取り入れてリラックスしてみませんか? 今回は、旅先ですぐに実践できる簡単なアロマテラピー活用術とおすすめの香りを、現役アロマ講師がご紹介します。 ■ …
30代はチェック!それ本当に背中ニキビ?お助け栄養素3つ
透け感のある洋服や、背中の開いたドレスなど、夏が近づくにつれて肌の露出も増えてきますよね。ところが、女性らしいはずの後ろ姿に、背中ニキビがあるとちょっとがっかり……。それが赤いポツポツだったら、要注意 …
夏バテは万病の元!?「対策フード全部入り」簡単サラダレシピ
急な暑さで身体が慣れずに夏バテになってしまう方が多い今日この頃。夏バテは一時的なものと思うのは危険です。実は夏バテは「万病の元」と言われていて、倦怠感やだるさなどの症状から始まり、食欲不振、むくみ、熱 …
毎日だるいのは梅雨のせい?長引く不調「梅雨だる」解消法まとめ
雨の日が続くと、なんとなくやる気がでない、体調がよくないという不調があらわれる人が多いはず。それもそのはず、梅雨の時期は、低気圧が活発になり、副交感神経が優位になってしまうからなのです。副交感神経が優 …
つら〜い便秘や疲労も解消!?看護師が教える「お酢×フルーツ」3つ
昔からお酢は身体によいと言われていますよね。お酢は30代・40代の女性に嬉しい美容効果がたくさんあります。ダイエットや便秘に効果のあるこれからの時期に嬉しいアレンジ方法もご紹介します。 ■30代・40 …
むくみ&低気圧頭痛に!鍼灸師が教えるセルフケア・対策方法3つ
低気圧になると、体内圧が上昇し血管が拡張され、頭痛を引き起こしたり、体内の水分バランスが乱れてむくみがちに。本来、私たちの身体は外気に合わせて体内圧などが調整される機能がありますが、自律神経が乱れてい …
さらば二枚爪!原因と「夏ネイルの映える」指先ケア方法まとめ
昔から爪は「健康のバロメーター」と言われ、指先には年齢やパーソナリティが表れやすいと言われます。指先がささくれや二枚爪になっていると、それだけで気分が落ち込んでしまいますよね。特に、二枚爪は男女比でも …
座りながら「パンパンむくみ」解消!かんたん美脚ストレッチ
旅行は楽しいけれど、「長時間のフライトで脱いでいた靴が履けない!」という経験は誰でもあるかと思います。もしくは、旅先でテンションが上がり、普段履かないようなヒールを履いて、「足が鉛のように重くなり出か …
若さキープおやつはコレ!「きな粉大豆」のカンタンレシピ
最近、食事でもおやつでも女性に人気なのが、手軽に食べて良質な栄養価を摂ることの出来る「大豆」食品。「畑のお肉」と呼ばれるほど栄養価が高く、良質なたんぱく質をたっぷり含んだ、いま大注目のアンチエイジング …
ブルドッグ顔・タプタプお腹回り…「たるみ」予防&改善の食事法
全身のたるみの原因には、意外かもしれませんが「胃腸機能の低下」が挙げられます。今回はそんな胃腸の不調を防ぐ、毎日心がけたい食事法をご紹介します。意識するだけで良いので、ぜひ試してみてくださいね。 ■胃 …
くすみ・クマも「夏冷え」が原因?看護師が教える対処方法
すっかり夏めいてきて、冷え性さんはホッとしている季節かもしれませんね。でも、実は冷えは冬だけの問題ではありません。冷房の影響による体温調節の乱れや、冷たい飲み物によって起こるいわゆる「夏冷え」。夏もき …
毛穴・たるみの原因はコレ!?「バスタイムにやりがちNG習慣」5つ
あなたがバスタイムに何気なく行っている習慣。もしかして、シワやたるみ、乾燥、ニキビをまねくNG習慣かもしれません。今回は、バスタイムにやりがちなNG習慣をご紹介します。 1.顔をすすぐ時もシャワー バ …
便秘・むくみ・ストレスも解消!?美人の常識「寝ながら腹式呼吸」
皆さんのストレス解消法はなんですか? 「食べる」「飲む」「買い物」「エステ」「好きな映画や音楽を堪能」など、いろいろあるかと思います。でも、それなりにお金がかかったり、体重が増加したり、リスクを伴うも …
自宅で小顔矯正!?韓国発「骨筋(コルグン)」でセルフケア
「骨筋(コルグン)」は、美容大国・韓国で科学的に効果が認められた唯一のマッサージ。韓国ではすでに大人気ですが、日本ではまだお店が少ないのが残念なところ。ということで、セルフでできる「骨筋(コルグン)」 …