ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
家で贅沢ケア!1000円代で買える憧れブランドのシートマスク
たまには、自宅でちょっと贅沢なスキンケアをしてみてはいかがでしょうか。「贅沢ケアは面倒、手間がかかるのはちょっと……」という時におすすめなのが、憧れブランドの贅沢フェイスマスクです。 美容家の筆者が、 …
更年期不調に◎40•50代におすすめのお茶5選
体調や心の調子の変化に「更年期」という言葉が気になり始めたら、まずは日頃飲んでいる「お茶」を選び直してみてください。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、更年期症状を感じ始めたお年頃の心身にやさ …
シワたるみ対策に知っておきたい!老け顔を予防する顔ツボ15
最近、「顔の輪郭が変わってきた」「ほうれい線や口元のシワが深くなったような気がする」と感じることはありませんか? 口元のシワが深くなり頬のもたつきが目立つと、一気に老けた印象になってしまいます。 エス …
頬が高い「幸せ顔」に!若見え笑顔に導く口角UPエクササイズ
リモートワークなどもあって自宅で過ごす時間が増え、人と話す時間が減っている人は多いと思います。PCの画面とばかり向き合っていると、たるみが進行したり口角が下がったりして、「老け顔まっしぐら」なんてこと …
口周りの肌荒れ、ぷつぷつ…マスク荒れを軽減するケアのコツ
マスクをつける時間が増えて、口の周りやフェイスラインに小さなブツブツができるなどの肌荒れを感じるという人も多いでしょう。 エステティシャンである筆者が、マスクによる肌荒れを軽減するお手入れ法をご紹介し …
ポイントを押さえて理想のヘアに!美容師が知りたいこと3つ
皆さんは、美容室でのヘアオーダーをスムーズにできていますか? 筆者の予想では7割、いえもっとたくさんの方が、「上手く伝わらない」という経験をしたことがあるのではないのかと思います。 美容師の筆者が、お …
オバ見えしない!「ひとつ結び」のコツ
「ラフでこなれ感のあるスタイルにしたいのに、疲れているようなぼさぼさヘアになってしまう」という方も多いと思います。簡単そうに見えるのに、実際にやってみるとうまくできない時もありますよね。 美容師の筆者 …
大人の背中ニキビの原因は?ツルツル背中に導くケア&コスメ
40代以降の女性のボディ悩みのなかで、ひそかに悩んでいる人も多いのが「背中のニキビ」です。ニキビというからには皮脂分泌の増える夏の悩みと思われがちですが、意外と寒い季節でも悩みが続くことも少なくありま …
足の冷えとむくみ解消に!いつでもできる「足首ぐるぐる体操」
段々と朝晩の寒さや冷えが感じられる季節になってまいりました。夜ベッドに入った時や、座ってテレビをみたりスマホを使っていると、足先の冷えが気になりませんか? 足先が冷たいと、なかなか寝付くこともできませ …
40代が憧れる女優の美しさの秘訣は?人気女優3人の共通点
40代以降の女性が憧れる女優さんの美しさの秘訣を、ミニマムリッチコンサルタントの筆者が分析してお届けします。 鈴木保奈美さん・天海祐希さん・米倉涼子さんに共通する媚びない美しさの秘訣を探ります。 ■目 …
悪い姿勢でぽっこりお腹に?座ってできる猫背改善ストレッチ
頭を前に出して背中を丸めながら長時間パソコンに向かい、黙々とキーボードを打ち込むという日々を送っている人は多いのではないでしょうか。ですが、そのような生活が続くと姿勢が悪くなっていく一方です。 これを …
セルフ白髪染めデビューにぴったり!泡を揉みこむだけで簡単に染められる「ブローネ 泡カラー」とは?
新しい生活様式において「白髪を染めたいけれど、今までの頻度でサロンに通いにくい…」と感じている人、多いのではないでしょうか。そんな中、これまでサロン染め派だった人たちの間で、セルフカラーの関心が高まっ …
肌状態で使い分けたい!洗顔料タイプ別メリット&デメリット
洗顔料にはいくつかの種類があり、それぞれメリットやデメリットがあります。そのため、いくつか所持して肌状態や季節などに応じて使い分けることがおすすめです。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、洗顔料の …
下半身引き締め&くびれ!秋冬太り予防「ねじりスクワット」
涼しい風が心地よく感じていた季節から、徐々に寒い季節になってきましたね。Yoga&エクササイズディレクターの筆者が、冬太り対策のために今から実践してほしいスクワットエクササイズをご紹介します。 筆者に …
エステティシャン直伝!むくみにくい美脚になる脚マッサージ
脚のラインは、なにもケアをしなければ年齢とともに変化しやすい部分です。まずは、むくみ改善のためにマッサージをしてみてはいかがでしょうか。 触ることで、肌や筋肉の「乾燥」「固さ」「痛み」「凹凸」などに改 …
髪と頭皮に負担が少ない?美容師が白髪にヘナを勧める理由
「ヘナカラー」とは、”ヘナ”と呼ばれるミソハギ科植物の色素で髪を染める方法です。もちろん、白髪も染まります。現在の、化学変化によって染料を内部に定着させるカラーリングとは異なる …
ヘルシーおやつで爆食い予防!秋太り対策におすすめの携帯食
過ごしやすい季節を迎え、少しずつお出掛かけも楽しめるようになってきました。外出先で美味しいものに出会った時、気をゆるめるとウエイトオーバーしてしまう心配もあります。日常の食生活を節制して備えましょう。 …
快眠できるベストな入浴とは?睡眠前のNG習慣&快眠グッズ
寝つきが悪い、深い眠りを得られないなど、睡眠にまつわる悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、40代以降の女性の睡眠に関する悩みにアプローチするアイテムと …