ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
40代の肌不調に◎「揺らぎにくい肌」に導くスキンケア5選
冬から春への季節の変わり目は、一年のなかでもかなり肌が揺らぎやすい時期です。 普段は肌トラブルが起きない人や、今までは揺らいだことがなかった人でも、その時期に突然肌の不調が現れる可能性も考えられます。 …
潤いに満ちたつややかな白肌に導く美白ケアをプレゼント
寒さが和らいで春の気配を感じる今日この頃。きれいな色の春服をもう購入済みという人も多いかも知れません。 春色の服を着る時は、肌色もクリアに明るくしておきたいですよね。 「コーセープロビジョン」の「米肌 …
痩せやすい身体に!代謝が上がる「ニーハイランジ」のやり方
「歳を重ねるにつれ痩せにくい」というお悩みは、「代謝の低下」が原因かもしれません。「加齢というお年頃ゆえの現象だから仕方ない」で片付けてしまうと、年々1キロづつ増えて5年後には5キロ増しということにな …
汗だくで爽快感!「韓国あかすり」の効果を倍増させる方法
近頃、第3次韓流ブームがきているといわれていますが、そのブームは美容面にも及んでいます。なかでも「韓国あかすり」に関心の高い方が増えているようです。 韓国あかすりは、少しの心がけで効果が倍増します。 …
お風呂の後に!顔色も明るくなる「肩こり改善ストレッチ」
寒い日は、肩をすぼめる姿勢になりがちですよね。さらに、長時間のデスクワークなどにより同じ姿勢がつづくと、肩周辺の巡りが悪くなり、肩コリを誘発します。 また、スマホ、家事、PC作業、育児、介護なども肩が …
段差がないのに躓いたら試して!「腸腰筋」ストレッチ
「最近、歩くとすぐに疲れてしまうし、階段を上る足が重く感じる」「段差がないのにつまずいて、危うく転んでしまうところだった」とお悩みの方はいると思います。 特に、太ももの付け根あたりが重いと感じている人 …
老け見え“中年肉”撃退!美・背中になる「体幹エクサ」
寒い時期は寒さで背中が丸まってしまうのは仕方がありませんが、その姿勢がクセになってはいませんか? コートが手放せない時期は「寒いからね」で許されますが、春を迎える時期に背中が丸まっていると「老けたね」 …
たったの3分!余った時間で「パワーチャージする方法」
「時間がなくて、パワーチャージやリフレッシュができない」という方も多いのではないでしょうか。そんな時は、ちょっとした余白時間を利用しましょう。 ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、余白時間でパワーチ …
前髪チェンジで小顔効果も!美容師が教える「前髪ブロー術」
顔の印象を変えるのに手っ取り早いのは「前髪」です。前髪のブローを少し変えるだけで、小顔効果も期待できます。 美容師のプロとしてワンポイントで印象を変えるブロー法で施術している筆者が、「誰でも簡単にでき …
劣化オイルで肌荒れ!?「オイル美容のNG習慣」4つ
肌の乾燥が気になるこの季節、いつも以上に保湿ケアに力を入れている方も多いのではないでしょうか。 美容オイルは肌に足りない油分を補うことができるため、冬の保湿ケアにぴったりなアイテムです。しかし、美容オ …
シンプルケアでハリ肌に!?進化系「オールインワン」3選
乾燥が気になる季節は、「いくつものアイテムを重ねなければ、保湿することができない」と思っていませんか? アイテムを重ねれば重ねるほど、数多くの成分を肌にのせることになります。そうすると、乾燥で肌が敏感 …
染めずに白髪をケアする「スカルプエッセンス」をプレゼント
艶やかな黒髪は女性の憧れですよね。でも、つやプラ世代は髪のボリュームが気になるようになったり、白髪が増えてきたり、髪に関する悩みが多い年頃でもあります。 「SUNA BIO SHOT」の「SUNA ス …
糖化で老けが加速!栄養士が教える「老けにくい食べ方」
「肌も髪もいきいきと輝いて、全身から若々しいオーラがただよう女性になりたい」と思ったことはありませんか? 「私にはもう無理」と思っている人は、諦めないでください。 管理栄養士の筆者が、老け予防の食事法 …
目の疲れを解消!頭頂部のツボを刺激する「うさぎのポーズ」
今の時代は、「スマホ依存症」という言葉があるくらい、四六時中スマートフォンを見ていないと落ち着かない人も増えているそうです。皆さんは、一日にどのくらい携帯電話やパソコンを見ていますか? 駅のホームやバ …
気のゆるみがオバ見えの元!?うっかり老け見え習慣3つ
素敵な女性は、やはり努力をしています。長いおうち時間でゆるんでしまった身体やダラダラとつづけてしまった習慣を、見直してみませんか? 元ハイブランドショップの店長で、ミニマムリッチコンサルタントの筆者が …
座ったまま1分で肩甲骨をほぐす!「肩こり改善ストレッチ」
※2019年7月19日更新 仕事などで疲れていると、つい肩をすくめがちになりますよね。長時間肩をすくめていると、肩の筋肉がこり固まってしまいます。 また、肩を縮めた姿勢は首が短く見えるので、スタイルが …
つや不足、薄毛、乾燥…髪のお悩み別「スカルプケア」3選
アラフォーともなると、髪のつや不足やボリューム不足、頭皮の乾燥といったお悩みを感じる人は多いのではないでしょうか。そんなお悩みを少しでも感じたら、早めにスカルプケアを行いましょう。 アンチエイジングア …
“早食い予防”で痩せる!?野菜の意外なダイエット効果
野菜といえば、美肌づくりや健康維持に必要な「ビタミン」や「ミネラル」、「カロテン」や「アントシアニン」などの有用成分が多く含まれていることでも知られていますよね。 意外と知られていない野菜のメリットに …