ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
夏の疲れをほぐす!しっとり「アロマオイルパック」のレシピ
夏の終わりの時期に肌に触れてみると、弾力が落ちているように感じたり、肌全体に活気がないように思えたりすることがありますよね。それは、夏のきびしい暑さや紫外線を乗り越えてきた結果です。 新しい季節を迎え …
ダイエット効果も◎!簡単「美尻&美くびれストレッチ」
冬になると厚着のせいか、ついついボディラインのメンテナンスを怠りがち、という人も多いのではないでしょうか。 YOGAエクササイズディレクターの筆者が、美しいウエスト&ヒップラインをつくる下準備としての …
歳を重ねてもフレッシュ!若々しさをキープする秘訣3つ
「若々しさ」とは、外見だけではなく、内面からもにじみ出るものです。 ミニマムリッチ・コンサルタントの筆者が出会った、「歳を重ねても若々しく美しい人」が大切にしていることを3つお伝えします。 ■若さと美 …
生理時の新習慣!快適&おトクな「月経カップ」のすすめ
皆さん生理の時には、ナプキンやタンポンをお使いでしょうか。筆者は仕事柄、タンポンとナプキンの両方を使っています。 出血の量が多い時は、「漏れていないか」とすごく気になりますよね。 そんな不安解消には、 …
朝3分!簡単ですぐにできちゃう「朝ベジレシピ」3選
野菜不足や夏太りを引きずっている方、「朝ベジ」を始めてみてはいかがでしょうか。朝食を食べる人と食べない人だと、肥満のリスクが5倍も違うというデータもあるほどです。 ベジ活アドバイザーの筆者が、時間がな …
2分で気力が充実!?ストレス解消にも◎な「前屈ポーズ」
虫の音が秋を感じさせる時期になりましたが、夏の疲れも出やすい時ですね。 このような時は誰でもダラダラしたいものですが、今年の夏は猛暑日がつづき、「夏の間もダラダラしていた」という人も多いかもしれません …
朝が苦手な人は必見!朝から輝いている人の習慣3つ
「朝は苦手」という人は多いのではないでしょうか? 朝に気分良くスムーズにスタートすると、1日の充実度が違います。 ミニマムリッチ・コンサルタントの筆者が、朝から輝いている女性たちが実践していたことを3 …
40代の夏ダメージヘアに◎プロおすすめ「シャンプー」2選
季節の変わり目の地肌や髪は、いつもよりデリケートな状態になっています。 いつまでも若々しくいたいなら、肌だけでなく髪や地肌もしっかりとケアをしましょう。 ヘアメイクやコスメコンシェルジュのプロとして、 …
むくみを持ち越さない!朝晩スッキリ「足首引き締めエクサ」
寒くなってきたこの季節、外に出るのが億劫になり、運動不足になりがちですね。 また、忘年会シーズンも近づいてきて外食も増える時期。塩分を知らず知らずのうちに多く摂取したりもしがちです。 そんな日々をつづ …
秋に向けて「貯筋」!基礎代謝を上げる筋トレ「レッグランジ」
若いころにたくさん食べても体型を維持できていたのは、運動量と代謝の良さのおかげ。基礎代謝の低下したアラフォー女性が、若いころと同じように食べていたら太りやすく、元の体重に戻すのはたいへんです。 基礎代 …
フルーツも食べ合わせが大切!?正しいフルーツの食べ方2つ
「ビタミンもたっぷりとれて、美容にも◎」というイメージも相まって、スイーツを食べるなら「フルーツ」を選ぶという食習慣をお持ちの方もいらっしゃると思います。 ところが、フルーツは食べ方を間違ってしまうと …
秋の日焼けにも注意!「うっかり日焼け」対策コスメ6選
猛暑の間は頑張ってUV対策をしていたけれど、「それでもシミが濃くなった」「顔は完璧に守っていたけれど、気づいたら肩や首の色が濃いかもしれない」という人もいると思います。 また、「厳しい季節は過ぎたから …
引き締め効果◎!美人度がアップする「ブリッジポーズ」
新しいジムやホットヨガが近所にオープンしたりと、ヨガをしやすい環境がどんどん増えてきていると思います。 ヨガが支持される理由は各々あると思いますが、やはり、「リラックス効果」や「ボディメイキング効果」 …
寝る前習慣で自分を好きになる!心が整う「夜の美習慣」3つ
「疲れた日は、化粧だけ落としてすぐに寝てしまう」という方も多いのではないでしょうか。心が疲れた時は、いつもより少しだけ丁寧に自分をケアするだけで、心だけではなく身体も復活します。 キャリアコンサルタン …
インスタ映え!?プロおすすめ「ご当地キャラパック」2選
お肌のケアをしながら友達と楽しめたり、インスタ映えする「ご当地のキャラパック」をご存知ですか? ヘアメイクやコスメコンシェルジュとして活躍する筆者が、インスタ映え間違いなしの「ご当地キャラパック」を2 …
秋は疲れやすい!?だるさを解消する「生活習慣」3つ
今年の夏は、これまでにないくらい猛暑日がつづきましたね。夏の疲れが今になってドッと出てきていませんか? 少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたが、まだまだ残暑がきびしく、湿度の高い日も多く、注意 …
夏太りリセット!「朝ベジ」がダイエット効果大な理由って?
「汗を多くかく夏は、痩せやすい」と錯覚しがちの方も多いでしょう。でも、夏太りは夏痩せの3倍ともいわれています。夏太りをしたくない人におすすめなのが、「朝食の見直し」です。 ベジ活アドバイザーの筆者が、 …
安定した心は運を引き寄せる!いつもご機嫌な女性の習慣3つ
いつもご機嫌な女性は、男女問わず人気があります。しかし、「メンタルが弱い」「気持ちが安定しない」と悩んでいる女性は多いのです。 キャリアコンサルタントとして延べ3,000人を支援してきた筆者が、「メン …