ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
GWにキレイ!「2日間りんごプチ断食」方法&おすすめヨガポーズ
ここ数日の真夏のような気温に「やばい!夏が来ちゃう!」と焦っている人も多いかもしれません。私のこと? と思った人は、GWを利用して断食にトライしてみませんか?断食と聞けば、辛いイメージしかないかもしれ …
韓国美人のジョーシキ!?30代・40代は「菊花茶」で美肌ゲット
現在女性から高い人気を誇る台湾をはじめ、中国や韓国で日常茶として飲まれている「菊花茶」。実は、私たち30代・40代のエイジング世代にぴったりなお茶だってご存知でしたか? 今回は、「菊花茶」をご紹介しま …
リフトアップも美髪も!?「かっさヘッドマッサージ」の効果とは
髪は、その人を演出するもの。髪が豊かで輝いているだけで、ゴージャスさを演出してくれます。「血余(けつよ)」という髪の呼び名をご存知でしょうか。漢方では、満たされた血が身体の隅々まで巡ることで作られるも …
GW明けのボロボロ肌に注意!「旅先でも美肌キープ」方法4つ
ゴールデンウィークは旅行や外出の予定が多くなり、なにかと慌ただしく過ごしがち。存分に楽しんだ後に疲れが出て、体調や肌のコンディションを崩す恐れがあるため注意が必要です。今回は、忙しいゴールデンウィーク …
連休前にゲット!プロがおすすめ「塗り直し簡単日焼け止め」3選
もうすぐGW! 気候もよくなり、外出する機会も増えますよね。ということは、本格的にUVケアを開始する季節でもあります。日焼け止めにも色々種類がありますが、すべてに共通することは「塗り直しが基本」という …
オバさんお腹回り卒業!超カンタン「30秒寝たままエクサ」
代謝が下降気味なエイジング世代は、ちょっとでも気を抜くと下腹部がぽっこり。ウエスト周りが俄然「おばさん」と化してしまいます。簡単なエクササイズで、脱「おばさん腹」を心がけてみませんか? ヨガ&フェイシ …
放置じゃ年齢バレバレ!?エステ式「セルフハンドマッサージ」
指先には年齢やパーソナリティが出やすいと言われます。美しく整った手指を目にすると、指先にまで気配りが出来る美しさに心惹かれます。大人女性の品格が表れる部分ですね。ただ仕事や家事、育児などに追われて、手 …
スキマ時間に試して!美肌になれる簡単ツボ押しポイント伝授
「忙しくて、美容に時間をとっていられない……」そんな人も多いのではないでしょうか。そこでオススメしたいのが、お金もかからず、いつでもどこでも自分でできる効果的な健康・美容法の「ツボ押し」です。仕事や家 …
意外と女性もいます!水虫セルフチェック&予防方法2つ
「水虫はおじさんの病気」だと思っていませんか? 意外にも、水虫になっている男女の比率は1:1と言われているんです。特に女性は、ストッキングやパンプス、ブーツなどで蒸れてしまうため、一年中水虫の危険にさ …
「紫外線によるシワ予防」にオススメ!手軽に摂れる食べ物3つ
これからの季節気になるのが紫外線。紫外線ダメージはシミの原因となるだけでなく、肌を支える「コラーゲン」を破壊し、加齢による老化現象に上乗せする形でたるみやシワを引き起こします。そこで、日焼け止めなどの …
30代なら試してみて!グンと潤う「洗い流す顔パック」3選
「やっと過ごしやすい季節になったのに、お肌の潤いが戻らない……」「毎日しっかり保湿してるはずなのに、肌の調子が今イチ」そんなお悩みの方におすすめの、春の保湿ケア方法をご紹介します。 ■あなどらないで! …
イライラする日に食べて!看護師が伝授「コンビニで買える」食べ物4つ
「今日はイライラしたから甘いものを食べて忘れよう!」が許されるのは20代まで。30代・40代になって同じことをしていたら、お肌もボロボロ、だるい、さらにイライラする……という悪循環に陥ってしまいます。 …
そのシワ「顔グセ」のせいかも!?今すぐできる予防・対処方法
習慣というのは恐ろしいもの。ちょっと考えごとをするときに眉間にシワを寄せたり、遠くのものを見るときに目を細めたりしてしまっていませんか? その悪い顔グセの積み重ねが顔の老化を促進させ、不要なシワを作っ …
朝食とらなくても必須?口臭予防の「歯磨き」タイミングとは
あなたは他の人の口臭が気になったことはありませんか? 江崎グリコの調査によれば、気になる他人のニオイとして1位に挙がったのが、なんと「口臭」。他人の口臭が「よく気になる」「時々気になる」という人は半数 …
便秘解消もヤセ体質も叶う!?「細胞を生き返らせる」呼吸法とは
若さを保つ秘訣。それはひとえに身体を構成する細胞が若く保つことであり、古くなった細胞が早く生まれ変わること。つまり代謝がスムーズに行われることなのです。そのためには、常に新鮮な酸素をたくさん細胞へ送り …
「腸のゴールデンタイム」を制してヤセ体質!?寝起きのポイント3つ
便秘をすると、お腹が張って苦しい、肌荒れする…など良いことはありませんよね。便秘を解消するには、まずは腸を整えることが大事。そして腸を整えるには腸内細菌のバランスを保つことがカギ。腸内細菌は消化しきれ …
これが正解!?アラサー必見「コラーゲン」の効果的な摂り方・選び方
アンチエイジング世代の注目の的、コラーゲン。手軽に取り入れられる美容ドリンクなどで取り入れている方も多いのではないでしょうか? また最近では、「コラーゲンペプチド」を目にする機会が増えてきました。コラ …
めざせ「軟式テニスボール」脚!?30代が意識すべき美脚習慣6つ
キレイな脚が魅力的な理由。それはキレイな脚が「健康的」に見えるから。つまり美脚は「健康美」を表現しています。身体の健康を保つために果たす脚の役割をご存知でしょうか? 脚は「第二の心臓」と言われていま …