フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
朝温めるだけ!夜に仕込んで◎な飲む美容液「出汁」の作り方
毎朝美味しいお味噌汁のある朝食は、日本の人なら誰でも憧れますよね。朝は一日の中で一番体温が低い時間帯ですから、温かいお味噌汁は朝ごはんにピッタリ。また、お味噌汁の出汁に使われる昆布やかつお節には、美容 …
美肌効果も!新玉ねぎ活用のカラフルな作り置きディップ3種
近頃、お料理の作り置きが流行しています。毎日の食事が充実して栄養バランスがアップ。さらに節約にもなると、いいことづくめの作り置きですが、せっかくなら美味しいもの、美容効果の得られるものをいただきたいで …
血液サラサラ食材が◎夏に負けない「美肌ランチ」のすすめ
冬の乾燥で弱っている肌に、春は紫外線も増える時期。紫外線の量が増える6月〜8月に向けて、今から準備しましょう。 姿勢教育指導士の筆者が、食をテーマにランチタイムで気をつけたいポイントをご紹介します。 …
100均で揃う!SNS映えするLA風ピクニックグッズ5選
ピクニックの季節ですね! ご家族で、または女子会で、アウトドアでのランチタイムやティータイムを思いっきり楽しみたいですね。せっかくなのでInstagramに華やかな画像をアップしたいという方も多いので …
春、頭がぼーっとした時に◎スキッと集中力UPのレシピ3つ
春になると眠くなるのは、急激な気温差によって自律神経のバランスが乱れるからといわれています。ごく自然な生理現象とはいえ、ぼーっとした状態が続いたり、注意力が散漫になるのは困りものですね。 ウエルネス& …
食べる日焼け止め「リコピン」の効果UP!の食べ方4つ
食べる日焼け止めともいわれる「リコピン」。紫外線が強くなるこれからの季節は、欠かせない栄養素ですね。 トマトに含まれることで有名なリコピンですが、効果的な食べ方をご存じですか? 同じ食べるなら効果的に …
旬のパワーサラダも!野菜を沢山食べられる都内のカフェ5つ
野菜が食べたい! そう思っても、普段なかなか摂ることができない……。そんなジレンマに陥っている人も多いですよね。最近では野菜をメインにしたカフェやレストランもたくさんあります。大型連休であるGWは、野 …
カリッサクがやみつき!油&砂糖不使用のスナックレシピ3つ
今年もゴールデンウイークがやってきました。アクティブにお出かけを楽しむのもいいけれど、こんな連休こそ、お家でまったり、DVDなど鑑賞したいという方もいらっしゃることでしょう。そんなときのお供に欲しくな …
腸内美化に◎な味噌って?プロが指南する「味噌選び」のコツ
発酵食品の良さが見直され、味噌も注目されていますね。お味噌売り場に行くと、さまざまな種類の味噌が並んでいますが、その違いをご存じですか? 原材料や製法の違いから、味も見た目も違った味噌が作られます。 …
1日7gまで!?外食時にできる、和洋中ごとの減塩のコツ
仕事が終わる頃に、足のむくみを感じたり、朝起きた時に顔のむくみを感じる。そんな経験のある方も多いのでは? 塩分の摂りすぎは、むくみの原因の1つです。自炊では減塩に気をつけることができても、外食となると …
インド風アレンジでダイエットにも◎春キャベツレシピ2つ
葉がやわらかく、みずみずしさ満点の春キャベツ。初夏までしか出回らないため、この時期たくさんいただきたい野菜です。ビタミンC、食物繊維も豊富で、美容効果もバツグンな春キャベツ。その甘みを生かした、お手軽 …
歯ごたえ食材をイン!「カレー」をヘルシーに食べる方法3つ
ダイエットに取り組んでいる時は、どうしても食事が制限されます。味に関しても、薄味のものになりがち。そこで食べたくなるのが、ガツンと濃厚なカレーです。カレーは高カロリーで高脂質な料理なので、ダイエットに …
”水”で痩せる!?美味しい「ウォーターソテー」レシピ2つ
「ウォーターソテー」という調理法があります。これは文字通り、食材を水で炒める方法。マクロビオティックの調理方法としてもよく使われています。とってもヘルシーなうえ、野菜はしゃきしゃきに仕上がり、自然な甘 …
美人の朝はコレ!脂肪を燃やし体内から温める飲み物まとめ
寒さもだいぶ和らいできましたが、日によってはまだまだ夜冷え込むことがありますよね。そんなときに取り入れたいのが朝のホットドリンク! 朝一番に身体を内側から温めて、代謝をアップさせましょう。腸活にも効果 …
焼いても◎!?女性に嬉しいグレープフルーツの美味な食べ方
食べるとほどよい酸味と甘みを感じ、爽やかな気分になるグレープフルーツ。このフルーツも、旬はちょうど今の時期になります。朝に食べると元気が湧いてきて、一日の良いスタートが切れます。 また、ビタミンたっぷ …
臭いを取って苦手克服!グリーンピースの美味しい食べ方4つ
色鮮やかなグリーンピースは、料理に使うと雰囲気が明るく華やかになります。ですが、どうも苦手という人が多いのも確か。特にお子様からの人気は高くありません。その大きな原因となるのが、ニオイではないでしょう …
血からキレイに!身体を美しくする「エシャレット」の食べ方
エシャレットは、お店でお酒などを飲むときに注文したりするものの、家庭ではあまり食べないかもしれません。ほとんど馴染みがないという人も中にはいます。でも、食べるとシャキシャキとした食感と独特な香りにハマ …
意外と身近!抗酸化力UPに◎な今注目のブラックフード5つ
美容と健康にいい食べものはいろいろ紹介されていますが、今季注目が集まっているのが「ブラックフード」です。見た目が黒い食べものは、ポリフェノールが豊富で抗酸化力が強く、栄養面でも優れています。身近なブラ …