つやプラ

つやっときらめく美をプラス

フード

だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。

ふっくらごはんで幸せを!選ぶべき「炊飯器」のタイプと利点

ふっくらごはんで幸せを!選ぶべき「炊飯器」のタイプと利点

最近では炊飯器の種類が増え、土鍋で炊いたかのようなごはんが食べられるようになっています。お米は日本人の主食であり、美味しいごはんを食べられることは何よりの幸せ。おかずがイマイチだったとしても、ごはんが …

ツヤとキラメキを!美髪を作る「生ワカメ」の食べ方

ツヤとキラメキを!美髪を作る「生ワカメ」の食べ方

春に旬を迎える食材は、寒い冬を乗り越えてきただけあって、栄養をふんだんに含んだものが多いです。そんな食材のひとつが、生ワカメ。お味噌汁の具などによく用いられるワカメは、昔から髪に良いと言われてきました …

お花見のお弁当に◎お酒に合う和風サンドイッチレシピ3選

お花見のお弁当に◎お酒に合う和風サンドイッチレシピ3選

今年もお花見のシーズンがやってきました。お花見といえば、美味しいお酒にお弁当が欠かせませんよね。マンネリしがちな定番のサンドイッチを、和風にアレンジしてみませんか? 今回は日本酒や焼酎にも合う、美味し …

ヨーグルトと一緒に食べると美味しさ&効果UPの野菜3つ

ヨーグルトと一緒に食べると美味しさ&効果UPの野菜3つ

腸内環境美化に欠かせないヨーグルト。ヨーグルトは、私たちの身体にいい影響を及ぼす有用菌はもちろん、牛乳由来のアミノ酸やビタミン・ミネラルが含まれている、栄養バランスのいい食べものです。 ですが、ビタミ …

ダイエットにも飲むといい!飲めば爽快「炭酸水」の料理活用術

ダイエットにも飲むといい!飲めば爽快「炭酸水」の料理活用術

ダイエットに取り組む際、代謝を促すために水分を多く摂取するというのは一般的によく用いられる方法です。その水分を、炭酸水に置き換えると、満腹感が得られてさらにダイエットもはかどるよう。そういった点からも …

歓送迎会シーズンに!知っておくべき「お酌」のマナー

歓送迎会シーズンに!知っておくべき「お酌」のマナー

春は出会いと別れの季節です。それに伴い、歓送迎会などが多く催されるシーズンでもあります。その際、いくら和やかなムードであったとしても、最低限のマナーは守らなければなりません。お酌も、ただ注げばいいとい …

料理家が実践!醤油と酢が格段に美味しくなる簡単テク2つ

料理家が実践!醤油と酢が格段に美味しくなる簡単テク2つ

お料理に調味料は欠かせません。とくに、和食に欠かせないのが、醤油と酢です。そのまま使っても充分美味しい醤油と酢ですが、もっと美味しくなるテクニックがあるのをご存知ですか? 料理家である筆者が実践してい …

食卓を華やかに!彩り良く豪華に見せる「お刺身」の盛り付け方

食卓を華やかに!彩り良く豪華に見せる「お刺身」の盛り付け方

スーパーなどでお刺身を買うことがあるかと思います。食べるときはパックから出して、お皿に盛り付けますよね。安いものではないので、できるだけ美味しく見えるように仕上げたい。味だけではなく見た目にも楽しめれ …

手作りで安心!カラダにも優しい「ガムシロップ」の料理活用術

手作りで安心!カラダにも優しい「ガムシロップ」の料理活用術

アイスコーヒーなどを飲む際に用いられるのが、ガムシロップ。砂糖と違って液体に溶けやすいのでとても便利です。ですが、飲みものに入れる以外でも、別の使い道があることをご存知ですか? 特徴を生かして料理など …

お腹も心も満足!ダイエットに役立つチーズの選び方・食べ方

お腹も心も満足!ダイエットに役立つチーズの選び方・食べ方

ご飯はしっかり食べているのに、なんだか小腹が空いてきた……という時は、誰にでもありますよね。私たちの身体は、エネルギーを作り出すために必要な糖が身体に少なくなった時に、お腹が空くようにできています。で …

糖質制限中でも満足度◎「なんちゃって主食」のレシピ3つ

糖質制限中でも満足度◎「なんちゃって主食」のレシピ3つ

糖質制限中ほど、ごはんやパン、麺類が食べたくなるのは人の常ですね。そんなときは我慢せず、似たようなテイストの主食で満足感を得ましょう。 今回は、簡単にできる「なんちゃって主食」のレシピをご紹介します。 …

食物繊維豊富な旬の食材!ふきのとうを美味しく食べる方法

食物繊維豊富な旬の食材!ふきのとうを美味しく食べる方法

春に旬を迎える食材はたくさんありますが、ふきのとうもその中のひとつです。寒い冬を乗り越えてきた食材なだけに、栄養もふんだんに含まれています。とはいえ、あまり馴染みがないという方が多いのも確かです。女性 …

「手作り弁当ダイエット」成功の秘訣!簡単おかずレシピ3つ

「手作り弁当ダイエット」成功の秘訣!簡単おかずレシピ3つ

今月は、まさしく薄着の季節に向かってダイエット強化月間といったところでしょうか。 さて、ダイエットをスムーズに進めるためのとっておきのやり方に【ランチを手作りのお弁当にする】ことがあります。思うよりず …

可愛くアレンジ!ちょっと変わった「目玉焼き」の作り方

可愛くアレンジ!ちょっと変わった「目玉焼き」の作り方

朝食ではお馴染みの目玉焼き。フライパンに卵を割って落とすだけなので、とても簡単に作れます。できあがった目玉焼きに、なにを付けて食べるかなんていう論争がまれに起きますが、それはシンプルで手軽だからこそこ …

これで脂も心配なし!「ホットプレート」で焼肉を楽しむコツ

これで脂も心配なし!「ホットプレート」で焼肉を楽しむコツ

焼肉というと男性のイメージが強いですが、女性だって大好きです。みんなで焼肉屋さんに行くのもいいですが、ホームパーティーとしても楽しめます。ただそのときに、十分な調理器具が揃っていない場合があります。 …

雑穀の専門家が教えるダイエット中に食べたいスーパーフード

雑穀の専門家が教えるダイエット中に食べたいスーパーフード

今、話題のスーパーフード。美を追求する女性はすでに取り入れている方も多いのでは。そんな女性たちに、ダイエット中にもぜひ食べて欲しいスーパーフードをご紹介します。美味しく手軽に取り入れて、美しく健康な身 …

今が旬!生カリフラワーを美味しく食べるシンプルレシピ3つ

今が旬!生カリフラワーを美味しく食べるシンプルレシピ3つ

カリフラワーは、お好きですか? 年間を通じて美味しくいただける野菜ですが、実は旬の時期は冬。ちょうど3月が、旬の最後のひと月になります。みずみずしいカリフラワーを、もっと食卓にのせてみませんか。 ■カ …

美肌もダイエットも叶う!?毎日食べたいレッドフルーツ3つ

美肌もダイエットも叶う!?毎日食べたいレッドフルーツ3つ

そろそろ紫外線が気になる季節になってきましたね。お天気のいい春は外に出る機会も多く、いつもより紫外線を浴びる時間が長くなりがちです。今回ご紹介のスーパーフードでもある「レッドフルーツ」には、紫外線から …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら