フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
年末のムダ買いを防ぐ!傷みやすい野菜&日持ちする野菜
今年は年末年始を家で過ごすという人も多いですよね。正月用品の買い物に行くと、あれもこれもとつい買いこみ過ぎてしまいますが、使いきれなかったら本末転倒です。特に、生鮮食品である野菜は日持ちがしないものも …
痩せやすく&若返りに◎!40•50代が冬飲むべきスープ
身体が温まるスープは、比較的手軽に作ることができる、忙しい女性の味方ともいえるメニューです。さまざまな食材を一度に摂れることも、魅力のひとつですよね。 管理栄養士の筆者が、目的別「美容に嬉しいスープ」 …
ほうれん草は胃腸のホウキ?旬のほうれん草の選び方&食べ方
冬に甘みが増して美味しくなる「ほうれん草」。おなじみの野菜ですが、あまり食べない方も多いのではないでしょうか? ですが、ヨーロッパでは「胃腸のホウキ」と呼ばれるほど、腸活に役立つ野菜です。旬の美味しい …
飲むだけで痩せ体質になる「コーヒーの飲み方」
「毎日の暮らしにコーヒーは欠かせない」という方は多いようですね。ですが、コーヒーを飲み過ぎると肌荒れの原因につながる場合もあります。ですが、美肌や代謝アップを狙えるコーヒーの飲み方もあります。 ウエル …
味噌汁で更年期がラクに?簡単・不調ケア味噌汁3つ
つやプラ世代の皆さんは、更年期の不調でお悩みの方もいらっしゃいますよね。更年期の不調改善のために食事に気をつかうことは必須とわかっていても、忙しいとあれこれ意識できないものです。 そこで提案です。お味 …
ヘルシーなだけじゃない!飲むだけで美容に嬉しいお茶って?
2021年の食トレンド予想で注目されているのが「台湾茶」です。心も身体もヘルシーになりそうな、香り高いお茶を楽しむことは、日常的な美容活動としても大いにおすすめできます。 ウエルネス&ビューティーライ …
冬ダイエットを成功に導く!代謝UPに役立つ冬の食材3つ
「一年のうちで、冬に太りやすい」という人は多いのではないでしょうか? 服装も肌の露出が少なくなる季節なので、ついダイエットをサボりがちになってしまいますよね。 ですが冬は、代謝を上げてダイエットをする …
ダイエット&美肌をサポート!効果的な抹茶の摂り方
忙しい日常に、「これひとつ」でたくさんの効果が得られるものがあったらいいですよね。そんな願いに答えてくれるのが「抹茶」です。その効能は多岐にわたり、大人の女性のお悩みのすべてに対応できるといっても過言 …
お鍋にチョイ足ししたい!身体ポカポカ冷え取り薬味3つ
お鍋の美味しい季節になりました。とはいえ今年は、一つのお鍋をみんなで囲むことは少し難しい状況ですね。おうちで一人鍋も流行っているのだとか!? 美容と健康に役立つ食スタイルを提案して16年の美養フードク …
更年期不調に!おやつにも◎なイソフラボン豊富な簡単レシピ
更年期の症状が気になりだしたら真っ先にとりたい栄養素は「イソフラボン」というイメージがありますよね。ですが、イソフラボンを日常的にとるとなると、納豆や豆腐ばかりになってしまい飽きがちです。 ウエルネス …
年末年始のおうちごはんに!食べ過ぎを防ぐ身近な食材3つ
今年の年末年始は自宅で過ごすことが多くなりそうですね。いつも以上に自炊をする機会が増え「おうちごはんを楽しもう」という人も多いのではないでしょうか。 とはいえ、何も気にせず食べたり飲んだりしたら太って …
乾燥肌に内側から潤いを!秋冬の体に嬉しいれんこんの魅力
乾燥する季節になりましたね。「ボディクリームを塗っても肌の乾燥がなかなか改善されない」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。乾燥は、さまざまな肌トラブルを招きやすいです。スキンケアだけではな …
朝大豆で暴飲暴食予防!ヤセ体質&丈夫な骨に導く大豆の魅力
年齢によって消費カロリーが違うように、年齢などによってに摂りたい栄養素も多少異なります。更年期世代におすすめしたい食材の1つが、骨の健康を守りダイエットに役立つ「大豆」です。 ベジ活アドバイザーの筆者 …
年末年始にお酒を飲むなら?薬膳的「冬に選びたいお酒」
12月といえばクリスマスや忘年会。とはいえ、今年は皆で集まるということがむずかしいため、オンラインで飲み会をする方も多いのではないでしょうか。お酒を飲む時間は楽しいですが、冷え込みがきびしいこの季節、 …
ちょっと一息が特別な時間に!パッケージに心ときめくお菓子
ティータイムに美味しいお菓子があると、テンションが上がりますよね。見た目にも美しいお菓子缶なら、特別感もあります。フタを開けて毎日少しずついただく楽しみは、リモートワークや家事のブレイクタイムをときめ …
納豆に加えると美容&若返り効果が高まる食材6つ
日本の発酵食品の代表的存在である「納豆」。なんとなく身体によさそうという理由で食べている人も多いですよね。インナービューティー料理研究家の筆者が、身体に嬉しい納豆の特徴と納豆の栄養価アップを狙う食材を …
ビタミン、ミネラル豊富!ダイエット中に食べたい「水菜」
この時期、「水菜」は鍋に入れて食べることが多いかと思いますが、サラダや炒めもの、汁物にも合うので、どんな料理にも活用しやすい野菜といえます。 管理栄養士の筆者が、水菜の栄養素を効率よく摂る方法をご紹介 …
忙しい年末の味方!カルディで買える野菜たっぷりベジカレー
今年は、いつもと違う生活スタイルで迎える年末となりそうですね。とはいえ、年末が何かと気ぜわしいことには変わりがありません。忙しいとき、ご自身で調理している時間がなくても、しっかり野菜は食べたいものです …