フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
缶詰で美肌&美髪に!?缶詰の選び方&食べ方
なにかと便利な缶詰をストックしている方も多いのではないでしょうか。実は、今の自分の体調に必要なものを選べば、缶詰も立派な薬膳になるんですよ。 国際薬膳調理師の筆者がよく使う缶詰の効能についてご紹介しま …
スパイス&野菜でヘルシー!冷え対策に役立つカレーのレシピ
美味しいけれど高糖質・高脂質なのがちょっと気になる「市販のカレー」。ですが、お好みのスパイスやたっぷりの野菜で作るカレーは、そんな心配はご無用です。 「手作りカレー」と聞くとハードルが高そうに聞こえま …
お茶で冷え対策!冷え取りにおすすめのジンジャーティー3選
朝晩は、ずいぶんと冷え込むようになりましたね。そろそろ朝起きるのがつらいと感じる方もでてきたのではないでしょうか。 冷えとりといえば“ショウガ”ですよね。お料理だけでなく、お茶でショウガをとれば、手軽 …
疲れた心と身体に甘いご褒美!幸福感を味わえるチーズケーキ
忙しい毎日、たまにはちょっとリッチなチーズケーキで頑張っている自分を甘やかし、労ってあげませんか? チーズの濃厚さは、寒い季節にぴったりです。 ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、リッチな気分になれ …
カルシウム不足で太る!?カルシウム摂取量を増やすコツ
“骨を丈夫にする”などのイメージで知られる「カルシウム」は、実は不足しがちなミネラルです。「普段からビタミンの摂取は意識していても、ミネラルは忘れがち」という方も多いのではない …
朝の一杯で痩せる体に!1分で作れる簡単みそ汁
朝晩の空気が冷たく感じる季節。末端冷え性の人にはツライ季節が少しずつ近づいてきましたね。一番体温が下がる朝に身体があたたまる味噌汁を飲むと、手足を含めた全身があたたまり代謝を高めることに役立ちます。 …
ちょい足しで冷え&むくみをケア!秋冬におすすめのスパイス
秋も深まり、冬の気配も感じられるこの季節。年末年始の計画に心躍る一方、美容面では冷えやむくみ、肝機能の低下など、気になるお悩みが急増しやすい時期でもあります。 インナービューティー料理研究家の筆者が、 …
たんぱく質&食物繊維が豊富!オートミールの簡単腸活レシピ
海外の朝ごはんの定番といえば、シリアル。シリアルには、コーンフレークやグラノーラなどいろいろな種類がありますが、なかでもヘルシーなのがオートミール。オートミールはポリッジとも呼ばれ、日本のおかゆのよう …
乾燥が免疫力低下を招く!?体の内側から乾燥をケアする食材
秋や冬は、乾燥によって肌がカサついたり、喉や鼻の粘膜が乾燥することが増えますよね。 肌が乾燥すると、肌のバリア機能が低下して肌トラブルの原因にもつながりますし、粘膜が乾燥すると細菌やウイルスが体内に入 …
糖質オフの味方!美肌&風邪対策に役立つカリフラワーの魅力
ブロッコリーよりも栄養が少ないイメージのある「カリフラワー」ですが、実は美肌効果が高い野菜です。 秋冬は肌が乾燥して、肌トラブルを起こしがちですよね。旬のカリフラワーを食べて、肌のコンディションを整え …
アンチエイジングなら八丁味噌!?味噌の美容的使い分け方
発酵食品の良さが見直され、味噌も注目を集めていますよね。スーパーには、さまざまな種類の味噌が並んでいますが、みなさんどのような基準で味噌を選んでいますか? 味の好みで選ぶのも良いですが、味噌の原材料に …
温フルーツでパワーチャージ!朝食に温めて食べたい果物3つ
「朝の果物は金」という言葉がありますよね。果物に含まれる単糖類は短時間でエネルギーになるため、朝食にとることが望ましいと考えられています。 ベジ活アドバイザーの筆者が、秋冬の朝食に温めて食べたいフルー …
食べ痩せを叶える?おからヨーグルトの女性に嬉しいメリット
罪悪感なく、思う存分味わえる食べ物があったらいいと思いませんか? そんな理想の食べ物が「おからヨーグルト」です。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、アレンジも自在に楽しめる「おからヨーグルト」 …
根も葉も丸ごと食べられる!美容にうれしい「かぶ」の魅力
秋に旬を迎える「かぶ」ですが、あまり買ったことがないという方もいらっしゃいますよね。かぶは、美肌効果や免疫力UPなどのさまざまな効果が期待できるうえ、根も葉も食べられるので、ムダになる部分が少ないのが …
さつまいもの味噌汁で美腸!栄養を活かすさつまいもの食べ方
「さつまいも=太る」というイメージをおもちの方も多いかと思いますが、さつまいもは食物繊維やカリウム、アントシアニンなど、美容や健康に効果的な栄養素がとても豊富です。 管理栄養士の筆者が、さつまいもの栄 …
豆乳で朝の体を温める!簡単!腸活ホット朝ご飯レシピ3つ
秋らしい気候の日も増え、朝ごはんは温かいものが食べたい季節になりましたね。 朝ごはんには、食べることで「身体に朝が来たことを告げて体内時計をリセットする」「腸の運動を促す」という大切な役割があります。 …
肌と粘膜を乾燥から守る!老け肌対策に食べたい柿の栄養
秋も深まり、冬の気配もチラホラと感じられるようになりました。気温と湿度が急に下がり肌寒くなるこの時期は、「肌の乾燥」や「免疫力の低下」が今まで以上に気になります。 インナービューティー料理研究家の筆者 …
高い抗酸化力で美肌に役立つ!柿の栄養を効率的に摂る食べ方
秋の代表的なフルーツである「柿」。昔から、「柿が赤くなると医者が青くなる」といわれるほど栄養価が高いフルーツですが、実は高い美容効果が期待できるのも特徴です。美肌や、夏の紫外線による肌ダメージを労わる …