ライフスタイル
「最近わたしはこんな状況だけど、他の人はどうなのかしら」と、気になる恋愛・夫婦生活の話題から、年齢を重ねるごとに変化するホルモンバランスからくる不調など女性ならではのお悩みや他人には少し聞きづらいお話、美容健康にうれしいスポット情報や旅行関連情報、最新エクササイズをはじめとする運動・スポーツについての情報など、ライフスタイルに関する記事を幅広くお届けします。気になる情報を見つけ、日々の充実にお役立てください。
ゴロ寝で1分!ふっくら上向きヒップになるエクササイズ
「大きすぎず小さすぎず、ほどよく締まって上向きなヒップが手に入らないかな〜」と、妄想に近い願望を持っている人に朗報です。 実は、この漠然とした願望がエクササイズで実現可能なのです。しかも1分で垂れ尻、 …
コリ&疲れスッキリ!小顔も叶う「一石四鳥の寝る前ヨガ」
普段から首、肩、腰のこりが辛いのに、カラダの力が抜けず、さらにカラダがコチコチになる寒い時期。そんな筆者も、かつて「背中についている重い鉛をとって!」とマッサージに駆け込んだら、超満員で泣く泣く自宅に …
ダイエットは満月から!?月が導く「ルナサイクル」生活って?
月を見るとなんだか心が落ち着く。そんな気持ちになることはありませんか? 月は西洋占星術において、感情や情緒を司り安定への欲求を表します。つまり、自分が自分らしく楽な状態でいるためには、月の動きを注視し …
看護師が教える「正しいマスクのつけ方」ポイント5つ
風邪や花粉症などマスクをつける機会は多いのではないかと思います。マスクは菌やアレルギーの原因となる物質を体内に入れないために使うのなら、その効果を最大限に活かしたいですよね。今回は看護師である筆者が、 …
座りすぎで下半身デブに!?「寝たまま3分むくみ解消ヨガ」
現代人は1日に、平均8時間も座って生活しているそう。通勤電車や車、デスクワークなど、想像以上に座り姿勢が長いのが、現代人の生活スタイル。座り時間が長いと姿勢が崩れ、腰痛や肩こりを引き起こします。さらに …
食べすぎの原因は「汚いキッチン」かも!?驚きの事実と解決法
仕事に家事。忙しさにかまけて、つい部屋が散らかったままになってしまうのは、独身女性も既婚女性も同じ悩みどころ。ところが最近、急いで部屋を、特にキッチンを片付けたくなる発表がされました。 なんと散らかっ …
1万円以下の「ふるさと納税」で!特産品おすすめコスメ5選
昨年からメディアでたくさん取り上げられるようになったふるさと納税。以前から投資家の間で流行っていたため、筆者は何年か前からふるさと納税を行っています。様々なふるさと納税の特産品から、今回は1万円以下の …
たった1分で効果抜群!猫背&肩こり解消のストレッチ
雑誌やテレビで紹介されている肩こり改善ストレッチを実践しているのに、全然ラクにならない!という人は、やり方が間違っているかも。そこで今回は、猫背姿勢さん向けに、効果抜群のストレッチをご紹介します。 & …
自分ご褒美に!肩こりをラクにするリラックス家電3つ
スマホやパソコン、家事などが原因で肩こりに悩む人は多いですよね。ストレッチや体操などを定期的にすれば解消されるかもしれませんが、続けるのはなかなか大変。肌荒れやニオイが気になって、湿布を貼り続けるのも …
見つけたら即買い!大人女性におすすめ「コーヒートート」
オトナ女子という言葉が定着してきましたが、そろそろ女子気分を卒業してみませんか? 特に職場では、女史という意識を持つだけで、ちょっとキリッとした気分で仕事に臨めそう。そのためにはまず、持ち物から変えて …
ふるさと納税でゲット!ライター厳選の美容アイテム4つ
昨年から人気が高まっているふるさと納税。お礼品としての特産品は種類が多く、食品のイメージが強いようですが、実は美容グッズもたくさんあるのです! 筆者も実践しているふるさと納税でもらえる特産品から、今回 …
いくつできてる?美しく歳を重ねる「美エイジング」10カ条
「病は気から」とよく言いますが、アンチエイジングの分野では「老いは気から」と気持ちも、とても重要視されています。そこで、今回はエイジングケアに必須の生活習慣やマインド、日々の生活の中でどれだけ実践でき …
重い鞄もうイヤ!ポーチダイエットでスッキリする方法
万年肩こりで、半ば諦めがちな人に朗報です。もしかするとそれ、カバンが重たいせいじゃありませんか!? 重たいカバンに悩むみなさんは、かさみがちな化粧ポーチからダイエットしてみましょう。爆発的人気の注目ア …
オトナ女子を履き違えてイタい?「発酵女子」にならないために
オトナ女子というワードが普及して久しいですよね。ドラマでも取り上げられるなど、貴女も一度は使ったことがあるのではないでしょうか。ところが今、「発酵女子」というワードがあるのをご存じですか? 格好いいオ …
どう見ても美ボディ!全身引きしめ簡単エクササイズまとめ
脂肪のついたタプタプな身体では、一気に老けた印象になってしまいますよね。バランスのとれたボディを手に入れるなら、多少のエクササイズも必要! どうせなら効率よく筋肉をつけられる方法で、魅惑な身体を手に入 …
うっかりやってない?「女性の品格」が疑われるNG行動4つ
女性の美しさは見かけやスタイルのよさだけで決まるものではありません。そう、一番重要なのは内面の美しさですよね。その内面の美しさが顕著に現れる部分、それが「品格」です。セラピスの筆者がちょっとした行動や …
冬に増える「子どものやけど」!看護師が教える応急処置方法
子どもは思いがけないことで怪我をすることがありますよね。子どものやけどは1年中起こりますが、特に冬は暖房器具の使用に伴いやけどが多くなります。看護師である筆者が、やけどの深さによる分類や、応急処置のポ …
ツラ〜い!肩こり解消かんたんストレッチ&漢方まとめ
寒さもピークに達し、ツラ〜い肩こりに悩む人も増える季節ですね。何をやっても改善しないという方は、簡単なストレッチや漢方の力を借りてみては? 風邪の引き始めに効果を発揮することで有名な「葛根湯」を飲むだ …