ライフスタイル
「最近わたしはこんな状況だけど、他の人はどうなのかしら」と、気になる恋愛・夫婦生活の話題から、年齢を重ねるごとに変化するホルモンバランスからくる不調など女性ならではのお悩みや他人には少し聞きづらいお話、美容健康にうれしいスポット情報や旅行関連情報、最新エクササイズをはじめとする運動・スポーツについての情報など、ライフスタイルに関する記事を幅広くお届けします。気になる情報を見つけ、日々の充実にお役立てください。
風水の専門家が教える「引っ越し先でツキを呼ぶ」行動5つ
春は引っ越しシーズンですね。ようやく念願叶って引っ越し、新しい環境で新しい生活がスタート! でも引っ越しをした途端、物事がうまくいかなくなったり、トラブルが続くなど災難に降りかかった……。こんな経験を …
全部知ってる?意外とやりがちな「和食のNGな食べ方」5つ
フレンチやイタリアンのテーブルマナーは何かと有名ですが、意外と知られていない和食のマナー。オトナの女性なら大切な食事会や公式な場で和食を食べる機会もありますよね。そこで今回は、意外と知らない「やっては …
三枚おろしも!?料理が楽しくなる「進化系ピーラー」5選
春の新生活で自炊を始めようと意気込んでいる方や、野菜をたっぷり取り入れたいという方にとって便利な調理アイテム、ピーラー。最近では、キャベツの千切りや魚の三枚おろしまでできるものも登場するなど、かなり進 …
洗いすぎてない?お米屋さんが絶対しないご飯の炊き方3つ
春の暖かい日差しが感じられるこの頃。行楽弁当を持ってお出かけする機会も増えます。そこで今回は、米屋の筆者が絶対にやらない炊飯のポイントご紹介します。美味しいご飯を持って出かけましょう! …
早起きライターが教える「朝時間を有効に使うコツ」5つ
新年度になりましたね! 早起きをして朝の時間を有効に使いたいと思いながら、思うようにできないという方もいるのではないでしょうか? 今回は毎朝5時起きの筆者が、朝時間を有効に使うコツを5つご紹介します。 …
DIYできる!美容家おすすめ花粉症対策アロマスプレー2選
花粉や寒暖差による体調管理のためにマスクが欠かせないこの時期も、できるだけ快適に過ごしたい! だからこそ自分自身や家族のためにもできるだけ安心なもの、自然なものを使用したいですよね。そこで、手軽にマス …
耳鼻科に行けない人へ!花粉症対策方法・ツボ・市販薬まとめ
花粉症の人にはツラい季節がやってきましたね。この季節、できることなら一歩も外には出たくない! というくらい症状がひどくても、平日は朝から晩まで仕事、休日は病院が休みだし…と、なかなか耳鼻科に行けない人 …
不織布マスクで老化・肌荒れも!? プロが教える正しい付け方・選び方
花粉症の人にとってはこの季節手離せないマスク。風邪の予防として着けている方もいるかもしれません。日々何気なく使っているマスクが、実は意外と間違って着けていたり、実はお肌を老化させる要因になったりするこ …
行楽シーズン必見!お弁当ごはんを傷みにくくする方法
段々と春の足音が聞こえてくるこの季節。お花見など行楽地に出掛ける方も増えてきて、お弁当を持参する機会も増えてきます。暖かい季節に、ほんのひと工夫でお弁当のご飯が傷みにくくなる裏技をお米の専門家がお教え …
茶色くならない!余ったアボカドを美しく保存する方法3つ
食べる美容液と言われるほど、お肌や健康にいいアボカド。サラダにそのまま入れたり、ペースト状にしてパンに塗ったり、デザートとして調理したり、その食べ方も色々。しかし1個まるまる料理に使用することは意外と …
意外?美容目的なら「豆乳より味噌汁」がおすすめの理由
健康や美容のために豆乳を毎日飲んでいる人も少なくないのでは? でもちょっと待って! 豆乳は果たしてビューティドリンクと言えるでしょうか? イソフラボンのプロフェッショナル企業に勤めながらホリスティック …
セルフ派必見!イヤなニオイがしないネイルブランド3つ
ナチュラル志向の高まりと共に、ネイルのツーンとしたにおいが苦手で、中に入っている成分が気になる……という人が増えてきました。ネイルを塗り続けていたら爪が弱くなった、傷んだという声も聞かれます。そんな人 …
普通の野菜をナチュラルに!農薬の落とし方4つ
野菜に使われている農薬、気になりますよね。スーパーで購入して自宅に届いた段階にも、農薬は残留していると言われています。有機野菜や無農薬野菜は安心ですが、高価で家計を圧迫してしまうこともありますよね。そ …
某コンビニおにぎりも!?米屋が教える「冷めてもおいしい米」
夏は何かとイベントが多い時期。出かける機会も増えるこの時期は冷めても美味しく召し上がることのできるお米を選んで、美味しいお弁当を持参してみては!? 5ツ星お米マイスターの筆者が、お弁当ごはんに最適のお …
ムダ肉そぎ落とし!寝たまま3分カンタン美腹エクサ
温かい春の風を感じると、セーターを脱ぎ捨てお出かけしたくなる人も多いかも。これから活動的なシーズンが到来します。ちょっと気は早いですが、すでに大型連休や夏の旅行計画など立てている人もいるかも知れません …
知ってた?お米屋さんが絶対やらない「NG保存方法」3つ
春先に向けて、段々と暖かくなってくるこの季節。新米シーズンからおよそ半年が過ぎ、お米にとっては少し厄介な劣化が気になる季節です。でも、大丈夫! お米の専門家が、次の新米の季節まで美味しくお米を食べられ …
知ってた?薬剤師が教える「サプリの勘違いあるある」3つ
サプリメントといえば美容やダイエット、健康のために生活に取り入れている人も多いですよね。目的に合わせて様々な商品が販売されています。しかし、サプリメントは本来どんなもの? と聞かれると正しく答えられな …
SとLの黄身の大きさは同じ!?「タマゴの豆知識」3つ
毎日の食卓に欠かせない卵。完全栄養食で、アンチエイジングにうれしい栄養が満点なことから、健康のために食している方も多いのではないでしょうか。卵は簡単にどこでも手に入るので、日々の生活にどんどん取り入れ …