顔
顔のくすみやシワ、シミなど、顔全般に関するコラムです。洗顔方法やスキンケア方法はもちろん、マッサージ方法・やり方や効果的な成分、食材をとりいれたレシピ、メニュー案など、美しくなるためのさまざまなアプローチを紹介します。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムをぜひご覧ください。
ママになっても美スタイル!ヨンアさんのヘルシー美容術
10代の頃からモデルとして、雑誌やCMで活躍してきたヨンアさんが、ラ ロッシュ ポゼの新プロジェクト「おこもりママ そとあそびプロジェクト」発表会に登壇されました。 一児の母となった今も、以前と変わら …
春の疲労は◯◯不足が原因?医師が教える「新生活疲労」対策
春になり、新しい環境や人間関係に神経をつかい、疲労がたまっている……という方も少なくないのでは。 医師の溝口徹先生によると、うつと間違えられがちな疲労感のなかには、栄養素が不足している可能性もあるのだ …
日焼け止め&肌色補整も!おすすめ「UVケア下地」3選
今や365日、UVケアをしている方も多いのではないでしょうか。紫外線が強くなる季節のUVケアは必ず必要ですが、たくさんのアイテムを使うとメイク崩れを起こしやすくなってしまいます。 コスメコンシェルジュ …
シミ・シワ・毛穴に◎春夏に注目のビタミンC配合美容液3つ
春から夏にかけては、紫外線のダメージによるシミやくすみ、毛穴の開きやベタつきなど、さまざまな肌トラブルが増えやすくなります。そんな春夏に起こりやすい肌トラブルには、「ビタミンC配合の美容液」でアプロー …
朝のむくみに◎!ピンチを救う「むくみ対策メソッド」3つ
「今日もいい日にしよう」と張り切って1日を始めようとしたのに、鏡の中の顔がむくんでいては、テンションも急降下ですね。 そんなピンチは、エッセンシャルオイルの力で解決してみませんか? アロマコーディネー …
最旬コスメで時短!美容ライター実践の「時短メイク術」4つ
「仕事や家事、子育てに忙しくて、メイクに時間がかけられない」という女性は多いと思います。しかし、メイクの工程を上手に省いたり、事前準備をしっかりしておけば、手抜き感のないメイクを楽しむことができます。 …
敏感肌にも◎!低刺激な「クレンジングオイル」3つ
敏感肌でも、密着度の高いメイクをスピーディにしっかりと落としたいという人は多いでしょう。 今回は、アンチエイジングアドバイザーの筆者が、敏感肌の人におすすめのクレンジングオイルをご紹介します。 ■乾燥 …
ブサイク眉になっているかも!?「NG眉ケア」5つ
眉毛によって、人の印象は変わります。 今回は、ヘアメイクやコスメコンシェルジュとして活躍している筆者が、「不細工マユになりがちなNG集」を5つ紹介します。 あてはまる方は、アドバイスを参考に、美人マユ …
ツヤと血色感をプラス!美肌映え「クリームチーク」3選
春になり、色とりどりのメイクを楽しまれている方が多いのではないでしょうか。 アラフォー女性の場合、アイシャドウやリップで多少の冒険をしても、チーク選びでは慎重になることをおすすめします。というのも、面 …
旬顔メイクにおすすめ! プチプラ「グレーアイシャドウ」の使い方
使いにくそうと思われがちな「グレーのアイシャドウ」ですが、実は、旬なツヤメイクと相性が良いのです。かわいいだけではないツヤメイクを楽しんでみませんか? 今回は、コスメコンシェルジュの筆者が「グレーのア …
メイク上達の極意!「ベースカラー選び」をプロが伝授
「気に入った化粧品を買ったのに、実際につけてみると肌がくすんでしまった」という経験はありませんか? それは、自分の肌色にあった化粧品ではないからです。 ヘアメイク、コスメコンシェルジュとして活躍してい …
最新「美白美容液」選ぶならコレ!美容家のイチオシ4選
「美白」の2文字がシリアスに迫りくるこの季節、ブライトニングケアは抜かりなく行いたいものです。美白コスメも年々テクノロジーが進化して、納得のアイテムが続々と登場しています。 今回は、美容研究家の筆者も …
春夏を乗り切る「化粧水」4つを美容ライターが厳選!
温度や湿度が低い冬に比べ、春夏は紫外線による肌ダメージが心配な季節です。紫外線ダメージは日焼けだけでなく、肌の乾燥やくすみ、シワやたるみにつながることもあります。 今回は、コスメコンシェルジュの筆者が …
ほうれい線が深くなる!?プロが教える「NG習慣」6つ
年齢とともに「ほうれい線」が気になってきたあなた。もしかしたら知らないあいだに、ほうれい線ができやすい生活習慣を続けているかもしれません。 今回は、美容講師の筆者が、ほうれい線ができやすいNG習慣を6 …
「顔汗」対策でメイク崩れ防止!「顔汗」予防テク5つ
メイクをしている途中に顔汗をかいて、ストレスを感じたことはありませんか? 顔汗でメイクが崩れると、朝から気分が下がってしまいますね。 そこで今回は、コスメコンシェルジュの筆者が、暑くなる季節にぴったり …
100円台で叶う!「精製水」のビューティー活用術3つ
ドラッグストアなどで販売されている「精製水」。1度は目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。化粧水のベースとして使われるほか、コンタクトレンズの洗浄にも使用できるアイテムです。 精製水は、使い …
鼻すじ高見え!頬のもたつきスッキリの顔エクサ3つ
細くて高い鼻筋は、永遠の憧れですね。美容整形や注射などに頼らず、自力で見た目の印象を上げる効果のある顔ヨガで、その理想に近づきましょう。 ■鼻を高くみせるためのポイント 鼻を高くみせるためのポイント、 …
春は肌状態が乱れがち!?4月のおすすめスキンケア
4月は新年度が始まる時期でもあり、気分も晴れやかになりますね。その反面、花粉や新生活のスタートによるストレスなどの影響で、肌のコンディションは乱れがちになります。 今回は、コスメコンシェルジュの筆者が …