つやプラ

つやっときらめく美をプラス

管理栄養士

今井尚美

フリーランス管理栄養士
「根拠のある情報を」「体の内側から美しく」がモットー。健康や美容に関する記事執筆や相談業務などフリーで活動中。糖尿病療養指導士、ピンクリボンアドバイザーの資格有。現在はサプリメント管理士の資格取得中。

実はヘルシーじゃない?意外に太る食べ物5つ

実はヘルシーじゃない?意外に太る食べ物5つ

「ヘルシーなものを食べているはずなのに、なかなか痩せない」という経験、ありませんか? その場合、ヘルシーだと思っている食べ物が、実は太りやすい食べ物である可能性が考えられます。 管理栄養士の筆者が、食 …

リバウンドなしで痩せる!?失敗しない糖質制限のコツ

リバウンドなしで痩せる!?失敗しない糖質制限のコツ

手軽に取り組めて、体重が落ちやすいことから、糖質制限ダイエットは人気のダイエット法の一つかと思います。 しかし、やり方を間違えると健康を損ねたり、美容にも悪影響をもたらすことがあります。 管理栄養士の …

ストレスゼロで痩せる!?食べ過ぎを抑える食材3つ

ストレスゼロで痩せる!?食べ過ぎを抑える食材3つ

ジャンクフードなどを食べると、摂取する栄養素が偏る上、糖質や脂質などの特定の栄養素を摂りすぎてしまう恐れがあります。 一方で、ダイエット中には痩せるために食べ過ぎないよう気をつけるあまり、ストレスを感 …

痩せたい人が冷蔵庫に常備するべきもの4つ

痩せたい人が冷蔵庫に常備するべきもの4つ

健康的に痩せるためには、日常的に食べるものをヘルシーな食材にする必要があります。そのためには……。 管理栄養士の筆者が、日常的にヘルシーなものを食べるために、冷蔵庫に常備しておくべきおすすめの食材をご …

痩せ菌が増える!?朝食に◎オートミールの意外な食べ方

痩せ菌が増える!?朝食に◎オートミールの意外な食べ方

美容や健康に役立つオートミール。特にダイエットにおいては、牛乳や豆乳などと混ぜて作る「オーバーナイトオーツ」がおすすめです。 管理栄養士の筆者が、オーバーナイトオーツの魅力や、トッピングにおすすめの食 …

痩せたいなら摂るべき!痩せ体質に導く油3つ

痩せたいなら摂るべき!痩せ体質に導く油3つ

「油」というと、「太る」というイメージが強いですが、実は良質な油はダイエットや美容に役立てることができます。 管理栄養士の筆者が、痩せたい人におすすめの油を3つ、効果的な摂り方とともにご紹介します。 …

酢トマトで痩せる!痩せ効果UPの食べ方3つ

酢トマトで痩せる!痩せ効果UPの食べ方3つ

「酢トマト」は、「酢」と「トマト」の組み合わせで、血糖値の抑制や美肌作用などのメリットが満載。さっぱりと食べられるため、夏のダイエットにおすすめです。 管理栄養士の筆者が、「酢トマト」の魅力や、アレン …

夏太りを漬物で解消!?痩せ体質に導く漬物3つ

夏太りを漬物で解消!?痩せ体質に導く漬物3つ

夏はバテて、ビタミンやミネラル類不足になりがちです。ビタミン・ミネラル類は、代謝に関わるものが多いため、不足すると美容や健康に良くありません。 それらが豊富な「漬物」を食べて、夏を快適に過ごしながら、 …

美味しく食べて痩せる!オートミールの選び方

美味しく食べて痩せる!オートミールの選び方

ダイエット食品として定番化してきたオートミールですが、美味しさを感じられず続けられない人や、「どんな種類を選べば良いのか分からない」という人もおられるかと思います。 そこで、管理栄養士の筆者が、オート …

痩せ菌が増える!?夏に食べたい痩せる食材3つ

痩せ菌が増える!?夏に食べたい痩せる食材3つ

痩せ体質づくりに役立つ食材といえば、体を温めるものが多く、暑い夏にはあまり食が進まないことがあるかと思います。 管理栄養士の筆者が、暑い日でも美味しく食べられて痩せ体質になれる食材を、効果的な食べ方と …

ちょい足しで夏太り回避!冷たい麺の痩せる食べ方

ちょい足しで夏太り回避!冷たい麺の痩せる食べ方

夏は、素麺や冷麺などの冷たい麺を食べることが増える季節かと思います。 管理栄養士の筆者が、糖質が多い麺類を、なるべく太らずにヘルシーに食べる方法をご紹介します。 ■冷たい麺類で太る?その理由とは 素麺 …

トウモロコシで痩せ体質に!効果的な食べ方3つ

トウモロコシで痩せ体質に!効果的な食べ方3つ

カロリーや糖質が高いと思われがちなトウモロコシですが、実はダイエットに活かせる食材です。 管理栄養士の筆者が、トウモロコシの栄養効果や、ダイエットに効果的な食べ方をご紹介します。 ■ダイエット効果があ …

更年期の不調を和らげる!?豆腐にちょい足しすべき食材

更年期の不調を和らげる!?豆腐にちょい足しすべき食材

夏は、冷奴を食べる機会が増えるかと思います。 豆腐はイソフラボンなど、40・50代に嬉しい栄養素が豊富に含まれていますが、ちょい足しすることでさらに豆腐の栄養効果を高める食材があります。 管理栄養士の …

痩せ体質になれる!?ナスの効果的な食べ方

痩せ体質になれる!?ナスの効果的な食べ方

ナスは、実はダイエット向きの食材であることをご存知でしょうか? 油を吸いやすいため、調理に工夫は必要ですが、どんな料理にも合うため、ダイエットに活かさないともったいない食材です。 管理栄養士の筆者が、 …

ゴーヤで夏のむくみを解消!効果抜群な意外な食べ方

ゴーヤで夏のむくみを解消!効果抜群な意外な食べ方

「夏」に旬を迎えるゴーヤですが、実は40・50代に嬉しい栄養素を豊富に含んでいます。 管理栄養士の筆者が、ゴーヤの栄養効果や、チャンプルー以外にも美味しく、効果的に食べる方法をご紹介します。 ■万能す …

白髪を減らすために夏に食べるべき食べ物3つ

白髪を減らすために夏に食べるべき食べ物3つ

年齢とともに気になってくる、白髪。実は、夏こそ特に白髪対策に力を入れたい理由があります。 管理栄養士の筆者が、白髪が増える要因と、白髪対策になる食べ物をご紹介します。 ■夏こそ注意したい?白髪が増える …

痩せたい人は食べるべき!太らない豚肉の食べ方

痩せたい人は食べるべき!太らない豚肉の食べ方

「豚肉」ときくと、「脂質が多そう」「太りそう」という印象が強いかもしれませんが、ビタミンB群をはじめダイエットに役立つ栄養素が豊富に含まれています。 暑い季節こそ、豚肉がおすすめ。その理由や、カロリー …

炭水化物で痩せる!?痩せたい人が摂るべき糖質

炭水化物で痩せる!?痩せたい人が摂るべき糖質

ダイエット中は、糖質を制限するという人が多いかと思います。その際、「すべての糖質を制限しよう」と思いがちですが、実は糖質にも種類があります。 どのような種類の糖質であれば、ダイエット中でも摂るべきなの …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

今井尚美の最新記事はこちら