つやプラ

つやっときらめく美をプラス

ビューティー

年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。

“肌たるみ”で毛穴が目立つ!?「たるみ毛穴」対策3つ

“肌たるみ”で毛穴が目立つ!?「たるみ毛穴」対策3つ

「特になにかしたわけでもないのに、最近急に毛穴が大きくなった気がする」と感じたら、それはたるみの進行かもしれません。肌の奥にある真皮層でコラーゲンやエラスチンなどの成分が減ってくると、肌のハリや弾力が …

クセ毛を旬の「外ハネ」ヘアに!プロが教えるブローのやり方

クセ毛を旬の「外ハネ」ヘアに!プロが教えるブローのやり方

広がりやすく、うねりやすいクセ毛も、やり方次第では今風の外ハネが簡単に作れます。 美容師やヘアメイクのプロとして年齢に合わせた美を提案する筆者が、ハンドブローでできる「今風、外ハネテクニック」をご紹介 …

美と健康のために白砂糖代わりに使いたい「甘み代替調味料」

美と健康のために白砂糖代わりに使いたい「甘み代替調味料」

「精製された砂糖のとりすぎは、健康や美容にあまりよくない」という言葉を聞くこともあると思います。ですが、甘みゼロの生活はなかなかむずかしいですよね。 美容家の筆者が、そんな私たちの強い味方になる「甘み …

皮膚科医が教える!大人女性の「秋のゆらぎ肌」の原因と対策

皮膚科医が教える!大人女性の「秋のゆらぎ肌」の原因と対策

涼しくなるのと同時に空気が乾燥し、肌が乾いてきたと実感のある人も多いと思います。また、特に何か特別なことをした覚えはないのに、肌荒れやニキビができて悩む人が増える時期でもあります。 その理由に、「秋の …

ピーマンと同等のカロテンが!秋の美肌食材・柿の3分レシピ

ピーマンと同等のカロテンが!秋の美肌食材・柿の3分レシピ

味覚の秋は、おいしい食材がたくさんあります。 秋が旬の食材のなかでも、特にアラフォー世代におすすめしたいのが「柿」です。美肌作りにも二日酔い対策にも欠かせません。 インナービューティー料理研究家の筆者 …

極上マッサージで至福の時間!アユーラ初のサロンをレポート

極上マッサージで至福の時間!アユーラ初のサロンをレポート

衣替えの季節は、寒暖差がありなにかと不調を感じやすいものです。毎日のセルフケアも大切ですが、深い癒しをもたらすエステサロンで、心身ともにリラックスしてみてはいかがでしょうか? オールハンドのオイルマッ …

壁でヨガの効果UP!初心者も安心・壁を使った三角のポーズ

壁でヨガの効果UP!初心者も安心・壁を使った三角のポーズ

ヨガブームがすっかり定着して、日本だけではなく世界中でヨガをする人はどんどん増えています。スポーツクラブやヨガスタジオでヨガのクラスに参加している人もいれば、本やアプリやSNS情報等を見ながら家でヨガ …

使い切れない化粧水で贅沢美容風呂!化粧品の使用期限&対策

使い切れない化粧水で贅沢美容風呂!化粧品の使用期限&対策

突然ですが、今お使いの化粧品はいつ開封しましたか? 化粧品には、食品のように消費期限が設けられていないものの、記載されていなくてもいつまでに使用してくださいという目安はあるのです。 美容、健康、ファッ …

シミは予防が命!石井美保があらゆるシミ悩みに本気のアドバイス!

シミは予防が命!石井美保があらゆるシミ悩みに本気のアドバイス!

美容家の石井美保さんが、エイジングのお悩みやキレイのヒントをシェアする音声連載「石井美保の一生キレイを叶える、つやプラ サプリ」。 今回は、つやプラ読者から寄せられたシミに関する悩みに石井さんがお答え …

ブーツを履いても臭わない!美容オイルでできる足の臭い対策

ブーツを履いても臭わない!美容オイルでできる足の臭い対策

ブーツやパンプスを履く機会が多くなってきました。この時期に、足の臭いが気になる方は多いと思います。 なかなか人に相談しにくい問題なので、厄介ですよね。そんな足の臭いですが、自宅にあるものでケアできたら …

すっきりボディ&美肌をキープ!「消化力」がアップする食べ方

すっきりボディ&美肌をキープ!「消化力」がアップする食べ方

大人の女性にとって、ダイエットとスキンケアは欠かせないものでしょう。 いずれも美と健康に直結することですが、この2つを同時に叶えるために大切なのが「消化力」です。食べたものをきちんと消化する力があれば …

落とす→潤すでふっくら唇に!若見えリップに導くリップケア

落とす→潤すでふっくら唇に!若見えリップに導くリップケア

リップメイクをする時に感じる「乾燥」「ごわつき」「ボリュームの少なさ」は、唇にあらわれる年齢肌のサインです。 唇も肌と同じで、適切にケアをするとふっくらとした若見えリップに近づきます。大人だからこそ、 …

秋はクマができやすい?メイクの上からできる巡り改善ケア

秋はクマができやすい?メイクの上からできる巡り改善ケア

秋に増えてくるお悩みの一つが「目元のクマ」。秋は、気づかない間に身体が冷えて血流が悪くなったり、自覚がないまま寝不足になっていたりして、ビタミンやミネラル不足からクマが目立ちやすい季節です。 エステテ …

高保湿なのにベタつかない!美容家おすすめ「美容オイル」

高保湿なのにベタつかない!美容家おすすめ「美容オイル」

秋は肌の乾燥が気になってくるものの、ベタベタするスキンケアは敬遠したいという人が多いのではないでしょうか。そんな人には、高保湿でもベタベタしないオイルがおすすめです。 アンチエイジングアドバイザーの筆 …

小さな習慣が美ボディを作る!痩せグセがつくエクササイズ

小さな習慣が美ボディを作る!痩せグセがつくエクササイズ

小さな習慣が「美ボディ」という大作をつくることにつながります。自分の身体を作品だと思い、一つ一つ丁寧に美を追求してください。 YOGAエクササイズディレクターの筆者が、痩せ癖をつけるエクササイズをご紹 …

ぺたんこヘアがふんわり!プロ直伝「ぱっくりつむじ改善法」

ぺたんこヘアがふんわり!プロ直伝「ぱっくりつむじ改善法」

髪の根元のクセをまっすぐにするには、クセと逆方向に流しながら乾かすことが一番です。けれど、頭頂部で髪がペタンと左右に割れて地肌が見えている「ぱっくりつむじ」の場合、どう乾かしていいのかむずかしいですよ …

揚げ物好きは要注意!美容と健康の大敵・糖化を防ぐ食べ方

揚げ物好きは要注意!美容と健康の大敵・糖化を防ぐ食べ方

活性酸素による「酸化」が「体のサビ」といわれるのに対して、「体のこげ」といわれているのが「糖化」です。老化をうながす要因であり、肌のシワやたるみ、黄くすみなどの美容面の悪影響だけではなく、健康にも大き …

短めヘアでもまとめ髪!ゴム2本で「こなれアップアレンジ」

短めヘアでもまとめ髪!ゴム2本で「こなれアップアレンジ」

髪の毛が短いと、どのようにしてまとめ髪にしたらいいか、わかりにくいのではないでしょうか。 美容師やヘアメイクのプロとして年齢に合わせた美を提案する筆者が、ミディアムヘアでもできる簡単アップヘアをご紹介 …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら