ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
-20kgの管理栄養士直伝!糖質オフ「フライパンローストビーフ」
年末が近づき、パーティーシーズンの到来です! 「でも、ダイエットは継続させたい!」という女性も多いと思います。人気の糖質オフメニューで、常備菜としても役立ちながら、フライパン1枚でゴージャスなパーティ …
一生モノ!ツヤ髪&リフトアップが叶う「頭皮マッサージ」方法
東洋医学で髪は「血余」と呼ばれています。血のあまりが「髪」になるというあらわれで、血巡りが欠かせないのです。ただ、冬になるとこの血巡りが滞りがちになり、髪に充分な栄養が行き渡り辛い環境に。今回は、自宅 …
1週間で−4kg!?混ぜるだけ5分でOK「キヌア」の食べ方3つ
タレントのスギちゃんが1週間食べ続け、4kgのダイエットに成功したと話題のスーパーフード、「キヌア」。海外のセレブも食生活に取り入れていると言われているスーパーフードは「雑穀の王様」と呼ばれ、大変栄養 …
インフル予防にもニキビにも使える「エキナセアチンキ」レシピ
冬になるとインフルエンザ予防のためにワクチンを接種する人が多いですよね。でも、実はその年に流行する型とワクチンが合致しなければ完全な予防にはならないとも言われています。昨今は新型ウイルスの出現によりあ …
ポカポカ美人に!洋風&和風「酒粕スープ」の10分レシピ
「酒は百薬の長」とも言われ、最近では海外でも「SAKE」と呼ばれています。そんなお酒の栄養価を手軽に摂れるのが発酵食である「酒粕」。発酵食スペシャリストである筆者から、毎日簡単に取り入れられる簡単レシ …
セラピストおすすめ!プレゼントに◎「マッサージキャンドル」
いよいよクリスマスシーズン到来! 女子会やクリスマスパーティーなどの予定に加えて、プレゼントの準備など大忙しの12月。女子会のプレゼントには人と違うものを用意したいと悩んでしまうこともありますよね。定 …
1つはできるはず!ヤセやすい身体をつくる代謝アップ方法
「冬は痩せやすいって聞くけど、私は太っちゃう」、「クリスマスや飲み会が多くなる12月は楽しいけれど、出費も多いし体重も増えてしまって憂鬱……」そんな方にお届けします。冬に痩せるメカニズムを知って、ダイ …
20kg減量の管理栄養士が教えます!糖質オフ「塩豚」レシピ
糖質オフダイエットに興味があるけれど、「毎食作るのは大変!」と思っている方も多いのではないでしょうか。そんな方にご紹介したいのが、常備しておける糖質オフレシピです。作り置きしておけば、毎回作る手間も省 …
二の腕やお腹まわりの脂肪対策に!毎日飲みたいドリンク5つ
女性は子宮を守るため下半身に脂肪が付きやすいと言われていますが、年齢を重ねると、上半身にも脂肪が付き始め、二の腕やお腹周りがたっぷりとしてきてしまう傾向にあるのだそうです。気になり始めたら、脂肪対策の …
寝る前2分!「魅惑のヒップ」をつくるベッドエクササイズ
まだまだ薄着が活躍するこの季節。ボディラインが気になりますよね。 そこで今回は、寝たまま実践できる、ヒップラインの引き締めエクササイズをご紹介します。大きな筋肉を刺激するので、太りにくい身体作りにひと …
手抜き厳禁!?「アラフォーが老け見えする」4つのパーツって?
30代・40代女性にとっては、自分の体のエイジングレベルがどの位なのか、非常に気になるところ。肌年齢・体年齢・子宮年齢などという言葉をもありますが、忙しいアラサー・アラフォー女性は、かくれ老化にご用心 …
40•50代こそ食べたい!若返るリンゴの食べ方4つ
身近なフルーツ、リンゴ。実は「医師が健康のために食べているフルーツ第1位」なのだとか。リンゴは、抗酸化・美肌・ダイエット・腸内環境美化と、総合的なアンチエイジングに役立つフルーツなのですが、そのまま食 …
疲れたら押して!疲労回復&リフレッシュに効果的なツボ3選
普段は感じなくても、ストレスや疲労による影響は目に見えないところで起こっています。急に体調に支障をきたさないよう、普段から対処をしておきたいですよね。今回は簡単でリラックスできるツボ押しでストレスや …
ツヤ肌にも◎!30代・40代おすすめ「オールシーズン下地」3つ
抜けのあるツヤ肌、陶器肌、ナチュラル……なりたい肌は人それぞれですね。トレンドや季節、仕上がりイメージによっても使い分けたいメイク下地ですが、年中頼れる「基本の1本」が見つかったらうれしいですよね。今 …
もしかして「NGリップ」?チェックリスト&皮むけ対処方法
気温がぐっと下がり、肌の乾燥が気になる季節になってきましたね。肌の乾燥と共に唇の乾燥や荒れも気になる季節。 唇は、口周りの皮膚から口腔粘膜に移行する部分で皮膚と粘膜の中間と言われます。また、皮脂腺がな …
ちょい足しで効果UP!この冬は「アレンジ白湯」で冷え解消
お肌が乾燥してしまう原因の一つは、体内の水分不足にあります。寒い季節は、とくに水分の摂取量が減ってしまい、血液がドロドロになってしまいがち。 寒さで手足などの末端部や、お肌の血管が縮んでいるところへ、 …
気持ちい〜い!首こり・肩こり解消かんたんストレッチ4つ
いよいよ冬が本格的にやってきます。ただでさえ、デスクワークや運動不足で肩こり気味なのに、寒い季節になるとより血流も滞りがちになることで、こりや強張りが一層ひどくなりがちに。肩こりは、ひどくなると頭痛や …
美肌効果で女子力もアップ!「簡単カキの土手鍋」レシピ
肌の乾燥やくすみ、たるみが気になると、高価な化粧品やエステに通えば不安が解消されますよね。その肌悩みが食べ物でも解消できることご存知ですか? とくに旬の食材には、美肌にも効果的な成分がたっぷり含まれて …