ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
うねり、広がり…大人の髪悩みを払拭するサロン級ヘアケア
老け見え印象を与えかねない髪のお手入れは念入りに行いたいものです。 美容、健康、ファッションで、皆さまのライフスタイルにいま以上の笑顔を増やす方法をご提案するクポノライフデザイナーの筆者が、自宅でサロ …
40・50代のたるみをなくす!リフトアップコスメ2選
マスクをすると表情がわかりづらい分、見られているという緊張感が薄れて口元がゆるみ、顔がたるんできてはいませんか? コスメコンシェルジュの筆者が、40代以降におすすめのリフトアップコスメを2つご紹介しま …
マスクストレスで老ける?ストレスをリリースする呼吸のコツ
年明けとともに、今年もマスクと共に過ごす生活スタイルになりそうです。寒い冬だけではなく、蒸し暑い夏や運動中、家のなかでもマスクをしていることがあたりまえとなった今、「マスクストレス」を感じている人も多 …
肋骨が広がると寸胴に!?くびれを作る「ドローイン」エクサ
くびれをつくるために腹筋運動を頑張っていても、「あまり変化を感じない」という方も多いのではないでしょうか。 くびれを作るためには、広がった肋骨部分を引き締める必要があるのですが、通常の腹筋運動では肋骨 …
冬の乾燥に打ち勝つ!注目成分配合の実力派ハンドクリーム
年齢と共に、手の甲や指先は加齢が目立ちやすいパーツ。顔をどれだけお手入れしていても手の甲を見れば年齢はピタリとわかってしまうと聞きます。 特に、冬はボディが隠れてしまうので、手の甲は目立ちやすい部位で …
ハンドクリームだけはNG!?手荒れを防ぐ方法5つ
冬は乾燥による手荒れに悩まされる方が多いと思います。特に、今年は感染症対策として手洗いやアルコール消毒を例年よりも頻繁に求められ、手肌は非常に過酷な環境にさらされています。 手荒れにはいくつか種類があ …
40•50代のゆる巻きヘアに◎簡単なコテの使い方[動画あり]
髪を巻こうとしても思い通りの巻き髪にならないことも多く、意外とむずかしいですよね。ですが、「ストレートだと物足りない」と感じる方も多いと思います。 美容師の筆者が、簡単にできる「大人アンニュイ巻き髪」 …
乾燥する季節は肌なじみが重要!なりたい肌で選ぶスキンケア
スキンケアに期待するポイントは人それぞれですが、最もわかりやすいのは「使い心地」と「使った直後の肌表面の状態」です。 メイクアップアーティストの筆者が、テクスチャーと仕上がりをポイントにおすすめのスキ …
たるみで顔が間延び?たるんだ顔が引き締まる小顔マッサージ
年齢とともに面長が気になってきた方は、たるみが関係しているかもしれません。メディカル小顔美容矯正士である筆者が、たるんだ顔にアプローチして面長を小顔に導くマッサージをご紹介します。 ■面長を小顔に導く …
エステ後の肌に?肌変化を実感できるおこもり美容アイテム
コロナウイルスの影響で、外出しにくい日々が続いていますね。今まで美容クリニックやエステに通っていた人は、お手入れができず困っているのではないでしょうか。 美容家の筆者が、自宅でエステ級のお手入れが叶う …
お米を食べても太らない!?痩せて若返るご飯の食べ方
「ごはんは太る」というイメージを持つ方が多くいらっしゃいますが、実はごはんは、食べ方次第では太りにくく、美しい身体を維持してくれるとっても有能な食材です。ダイエットに役立つごはんの食べ方やレシピを憶え …
美容オイルの効果が上がる!正しいオイルの選び方&使い方
乾燥が気になる季節は、保湿対策として「オイル美容」がおすすめです。すっかり巷に浸透した感のあるオイル美容ですが、実はよく知られていない注意点もあります。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、オイル美 …
毎日の入浴をご褒美タイムに!幸福度がUPするバスアイテム
一日の終わりの入浴タイムに、ちょっとリッチなご褒美アイテムはいかがでしょうか。ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、お風呂タイムを幸せにする「リッチなアイテム」をご紹介します。 ■入浴剤 エプソルト/ …
更年期にサプリで摂りたい栄養素4選
更年期に起こるさまざまな不調のために、サプリメントの活用を考えている方もいらっしゃいますよね。ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、ゆらぎがちな身体の調子を整えるために選びたいサプリメントをご提案 …
除菌と保湿を1本で!消毒手荒れを防ぐハンドケアアイテム3選
こまめな消毒があたりまえとなりましたが、「消毒後で肌がガサガサになるけどハンドクリームを塗るのが面倒」という方もいらっしゃいますよね。スキンケアアドバイザーの筆者が、除菌と保湿が同時にできるハンドケア …
ぽっこりお腹は〇〇の低下が原因!?寝ながら解消エクサ
寒いと運動が億劫になり、身体を動かす機会が減りやすいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうなると、ついお腹もゆるんでしまうでしょう。 スタイルアップトレーナーの筆者が、食べ過ぎや飲みすぎでポ …
オイルは塗るタイミングが肝!ふっくら肌に導くボディオイル
冬の乾燥は顔だけではなく、ボディケアにおいても厄介ですよね。「ボディローションやミルクを塗ってもなんだか物足りない」という人には、油分をたっぷり含んだ保湿力の高いボディオイルがおすすめです。 ヘアライ …
香りで手洗いを楽しむ!肌も心も潤うハンドソープ&保湿ケア
まだまだ不安な状況が続く世の中ですが、マスク生活が始まってから変わらないのは「手洗いの頻度」。やはり手荒れも気になりますが、予測のつかない情勢に心が追いつかないというフラストレーションを抱えている人も …