つやプラ

つやっときらめく美をプラス

スキンケア

いくつになってもツヤツヤ・つるつるでハリ・透明感のあるお肌を目指したいものですよね。「肌がカサつきがち」「目尻のしわが目立つようになってきた」など、エイジングと向き合う方のお肌の悩みはそれぞれですが、幅広い肌悩みにこたえ、大人の美肌を叶えるスキンケア方法・やり方をここでは紹介していきます。肌荒れ対策の保湿や毛穴ケア、食事方法など、肌悩みにこたえる記事を配信しています。

1日2分でいいの!?「顔のたるみ」「ほうれい線」撃退エクササイズ

1日2分でいいの!?「顔のたるみ」「ほうれい線」撃退エクササイズ

笑うと目立つような気がする、ほうれい線。気にしすぎると表情に乏しくなり「怒ってるの?」と誤解されてしまうことも。たるみの要因は顔の筋肉の衰え。筋肉を衰えさせないためにも、日頃から積極的に「表情筋」を鍛 …

「首イボ」・「粉ふき」…衣服の摩擦による肌トラブルを減らす方法

「首イボ」・「粉ふき」…衣服の摩擦による肌トラブルを減らす方法

衣類に擦れることによって起きる肌摩擦。肌に大きな負担となり、かゆみやかさつきを引き起こしたり、首などに小さなイボができてしまうことも。衣服に肌が擦れると、なぜ肌トラブルにつながるのでしょうか? ■意外 …

しぼんだ肌に喝!ハリ・弾力に効果が期待できる成分5選

しぼんだ肌に喝!ハリ・弾力に効果が期待できる成分5選

ハリや弾力を失った肌は、しぼんだ風船のように元気がなく、老けた印象に見えますよね。シワ・たるみ・ほうれい線をまねく大きな要因になるとも言われています。そこで、今回は肌のハリや弾力をアップさせる効果が期 …

毎月2日は「麩」の日!ダイエットもお疲れ肌にも◎の簡単レシピ2つ

毎月2日は「麩」の日!ダイエットもお疲れ肌にも◎の簡単レシピ2つ

年齢とともに、コラーゲンやヒアルロン酸の産生量が減ってしまい20代の頃のようなお肌のハリがなくなってしまうのですが、そんなエイジング肌の救世主が「プロリン」! 「麩」に多く含まれるアミノ酸です。高たん …

その肌の赤み・かゆみ…「花粉症」が原因かも?対処方法とは

その肌の赤み・かゆみ…「花粉症」が原因かも?対処方法とは

肌のかゆみが気になる今日この頃…。乾燥のせいかな? と思っている方が多いかもしれませんが、「花粉症皮膚炎」の可能性があることをご存知でしょうか。これからの時期苦しめられる花粉。お肌の為にも花粉対策をし …

「噛み方」チェンジ!お食事中に顔のたるみをリフトアップする方法

「噛み方」チェンジ!お食事中に顔のたるみをリフトアップする方法

シワ、シミ、くすみ、たるみ、ほうれい線などのエイジングサインの中で、最も顔の印象が変わるのが「たるみ」ではないかと言われています。一因として表情筋の衰えがありますが、エクササイズなどで鍛えればリフトア …

カン違いは損!「炭酸美容の効果を最大限」取り入れる方法とルール

カン違いは損!「炭酸美容の効果を最大限」取り入れる方法とルール

炭酸美容の2大効果のひとつは「肌の血行促進」。そしてもうひとつは、皮脂などの汚れを取る「洗浄効果」。炭酸美容は、誰でもカンタンに取り入れることができます。せっかくなら、正しい方法で効果を実感しましょう …

週初めのぎこちない顔にサヨナラ!「舌」の顔ヨガで笑顔美人に

週初めのぎこちない顔にサヨナラ!「舌」の顔ヨガで笑顔美人に

仕事始めの時間帯は、顔がこわばり笑顔が上手く作れなかったという人も多いのでは? それもそのはず。休み中は気持ちや体だけでなく、ボーッとしていても良いので顔の緊張も緩んでいるんです。四六時中、誰かに見ら …

「化粧水が浸透しない…」と感じたら!炭酸水でソフトピーリング

「化粧水が浸透しない…」と感じたら!炭酸水でソフトピーリング

「化粧水をいくらつけても浸透しない」「肌がごわごわして柔らかくならない」という経験はありませんか? この時期、お肌がカサカサして粉をふいたように乾燥してしまうというお悩みを多く聞きます。これは、冬にな …

「ぐるぐるぱぁっ」の顔ヨガで疲れ顔をリフレッシュ!

「ぐるぐるぱぁっ」の顔ヨガで疲れ顔をリフレッシュ!

1月も半ば、お正月休みの余韻に浸る暇もなく、日常に舞い戻るころ。残ったのは、年末年始の食べ過ぎで酷使して弱った胃腸と、急なアップテンポの日々で疲れがあらわれた「顔」です。 ■胃腸の疲れは「顔」にあらわ …

カサカサは翌月やってくる!?「今日の保湿」が大切な理由

カサカサは翌月やってくる!?「今日の保湿」が大切な理由

普段スキンケアをするとき、あなたは何を意識していますか? きっと今の季節に合ったケアをするために、最適な化粧品を揃えてケアに励んでいることでしょう。しかし、ケアの効果はなんと1~3ヶ月後に表に出てくる …

30代・40代の運命!?「くすみで黄色い」お肌への対処法

30代・40代の運命!?「くすみで黄色い」お肌への対処法

「あれ…なんだか肌の色が黄色くくすんできた…?」もしあなたがそんな肌色の変化に気付いているのであれば、ぜひ早いうちから対策をおこないましょう! ■年齢と共に肌が黄色味を帯びてくる!? 年齢を重ねた女性 …

炭酸美容家が教える!効果に差が出る「炭酸アイテム」選び方・使用法

炭酸美容家が教える!効果に差が出る「炭酸アイテム」選び方・使用法

「炭酸美容はどれも同じだ」と思っていませんか? 市場には“炭酸のように見えるけど、そうではない化粧品”もありますし、“効果が見えない炭酸化粧品”も存在しているのが現状です。そこで「お肌を美しくする炭酸 …

静電気が気になる人ほど注意!?「乾燥肌による肌荒れ」リスクとは

静電気が気になる人ほど注意!?「乾燥肌による肌荒れ」リスクとは

車のドアに触れた瞬間や、セーターを脱ぐとき「パチパチ!」と起こる静電気。痛いし髪の毛がひっつくしで、やっかいですよね…。しかもこの静電気、ただやっかいなだけでなく、実はお肌に悪影響が及ぶそうなのです! …

便秘・美肌・免疫力・ダイエット…目的別「ヨーグルト」の選び方まとめ

便秘・美肌・免疫力・ダイエット…目的別「ヨーグルト」の選び方まとめ

様々なメーカーから販売されているヨーグルト。菌の種類によって味や食感も異なりますが、腸内環境美化、ダイエット、免疫力UPなど、ヨーグルトに含まれる菌にはそれぞれ得意な分野があるそう。目的にあったヨーグ …

知らぬは損!アンチエイジング力抜群「オリーブオイル」の選び方・摂り方

知らぬは損!アンチエイジング力抜群「オリーブオイル」の選び方・摂り方

美容健康のための良質オイルはもはや常識! というほど浸透してきましたね。ココナッツオイルや亜麻仁油など近年人気が急上昇したオイルもありますが、忘れてはいけないのが「オリーブオイル」。2011年にヨーロ …

顔からつま先までケアできます!意外と手軽「米ぬか」美容のススメ

顔からつま先までケアできます!意外と手軽「米ぬか」美容のススメ

美肌効果に期待できるとして、米ぬかを配合したさまざまな化粧品が数多く発売されていますよね。日本では古くから親しまれていますが、どうしてお肌に良いとされているでしょうか。今回は、その秘密を探ってみました …

冬むくみの原因、実は「水不足」!?水を味方につける美容法まとめ

冬むくみの原因、実は「水不足」!?水を味方につける美容法まとめ

約60%が水分だと言われている私たちの身体にとって、水の摂り方はとても大切。水とアンチエイジングの関係、ご存知でしょうか。 ■勘違いしてるかも!?「冬のむくみ」と水 ・「冬むくみ」の原因 冬に冷えやす …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

スキンケアの最新記事はこちら