フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
Y1000だけじゃない!?40•50代が飲むべき乳酸菌飲料
現在ブームになっている「Y1000」。睡眠の質の向上に役立つといわれて人気ですよね。ですが他にも、健やかな毎日をサポートする乳酸菌を含んだドリンクがあります。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が …
痩せ菌が増える!市販のおすすめヨーグルト4選
ダイエットに欠かせない食材の「ヨーグルト」を食べるなら、上手に“痩せ菌”を取り入れて効率のいいダイエットにつなげたいですよね。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、痩せ菌増加のためにおすすめの市 …
ブロッコリーで痩せる!効果倍増!?な食べ方4つ
年齢を重ねると、基礎代謝が低下するため、痩せにくくなりますよね。 そのため、40・50代のダイエットでは「脂肪燃焼」や「代謝を上げる」ことがポイントとなります。 管理栄養士の筆者が、大人世代のダイエッ …
肌が若返る!40・50代が今食べるべき魚&食べ方
調理の手間はあるものの、ヘルシーで美肌づくりにも役立つ、魚類。 年齢を重ねるにつれて、肌トラブルも増えがちですので、体の内側からも美肌対策をおこないたいところです。 管理栄養士の筆者が、美肌づくりに役 …
寝ている間に脂肪燃焼!寝る前に摂るべき飲み物
寝る前に飲むことでダイエット効果が期待できる飲み物があったらいいと思いませんか? ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、ダイエットを助ける「寝る前に摂るべき飲み物」をご紹介します。 ■上質な睡眠で …
痩せたい人は食べるべき!痩せ体質になる夏野菜3つ
夏は野菜がおいしい季節ですね。野菜は、どれもビタミン、ミネラルが豊富で、食物繊維やポリフェノールも摂れて、どれを食べても美容と健康に役立つものばかりですが、中には、特にダイエットをしている方におすすめ …
卵料理で痩せ体質に!効果を高める食べ方3つ
完全栄養食と呼ばれるほど栄養価が高い「卵」。高たんぱく質、低糖質な食材でもあるので、活用法によってはダイエットの手助けになるといわれています。コンビニでも手に入る手軽さも魅力的ですね。 ベジ活アドバイ …
ちょい足しで痩せ体質に!?常備しておくべき調味料3つ
同じものを食べても太りにくい痩せ体質づくりには、おうちごはんが欠かせません。とはいえ、毎回作るのは時間的にも大変です。 お惣菜を買ってきたり、レトルトで済ませてしまう日でも、代謝アップの調味料をプラス …
朝の1杯で老ける!?朝イチで飲んではいけない飲み物
人は寝ているだけでも、かなりの量の水分を消費しています。起きている間と違い、寝ている間は水分補給をすることができませんから、寝起きの体は水分を必要としています。 みなさん、朝の水分補給にはどのようなも …
デブ菌が増える!?腸疲労を招く食べ物4つ
腸が疲れていると、便秘などの腸の不調だけでなく、美容にも悪影響を及ぼします。 管理栄養士の筆者が、“腸疲労”を招く食べ物と、腸を労るための食事法についてご紹介します。 ■肌トラブルも起こる?腸疲労の弊 …
実はヘルシーじゃない?意外に太る食べ物5つ
「ヘルシーなものを食べているはずなのに、なかなか痩せない」という経験、ありませんか? その場合、ヘルシーだと思っている食べ物が、実は太りやすい食べ物である可能性が考えられます。 管理栄養士の筆者が、食 …
リバウンドなしで痩せる!?失敗しない糖質制限のコツ
手軽に取り組めて、体重が落ちやすいことから、糖質制限ダイエットは人気のダイエット法の一つかと思います。 しかし、やり方を間違えると健康を損ねたり、美容にも悪影響をもたらすことがあります。 管理栄養士の …
ストレスゼロで痩せる!?食べ過ぎを抑える食材3つ
ジャンクフードなどを食べると、摂取する栄養素が偏る上、糖質や脂質などの特定の栄養素を摂りすぎてしまう恐れがあります。 一方で、ダイエット中には痩せるために食べ過ぎないよう気をつけるあまり、ストレスを感 …
痩せたい人が冷蔵庫に常備するべきもの4つ
健康的に痩せるためには、日常的に食べるものをヘルシーな食材にする必要があります。そのためには……。 管理栄養士の筆者が、日常的にヘルシーなものを食べるために、冷蔵庫に常備しておくべきおすすめの食材をご …
腸活に◎味噌汁に足すべき意外な食材4つ
腸活に適している「味噌汁」。キレイと健康のために毎日飲んでいるという人も多いですよね。 ベジ活アドバイザーの筆者が、味噌汁に加えて栄養価UPが期待できる食材をご紹介します。腸活に役立つだけではなく、意 …
痩せ菌が増える!?朝食に◎オートミールの意外な食べ方
美容や健康に役立つオートミール。特にダイエットにおいては、牛乳や豆乳などと混ぜて作る「オーバーナイトオーツ」がおすすめです。 管理栄養士の筆者が、オーバーナイトオーツの魅力や、トッピングにおすすめの食 …
痩せたいなら摂るべき!痩せ体質に導く油3つ
「油」というと、「太る」というイメージが強いですが、実は良質な油はダイエットや美容に役立てることができます。 管理栄養士の筆者が、痩せたい人におすすめの油を3つ、効果的な摂り方とともにご紹介します。 …
酢トマトで痩せる!痩せ効果UPの食べ方3つ
「酢トマト」は、「酢」と「トマト」の組み合わせで、血糖値の抑制や美肌作用などのメリットが満載。さっぱりと食べられるため、夏のダイエットにおすすめです。 管理栄養士の筆者が、「酢トマト」の魅力や、アレン …