フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
食べたものを脂肪に変えない!すぐできる「ちょい足し」習慣
今までと何も変わっていないのに、なんだか太りやすくなってしまう40代。40代に入ると筋肉が減って基礎代謝が悪くなってしまうため、今までと同じような生活スタイルで太りやすくなってしまうのは当たり前のこと …
実は栄養豊富!美容に嬉しい白菜の大量消費レシピ②
冬が旬の「白菜」は鍋に入れることが多いですが、実はメイン料理にも活用できて美容効果も高い野菜です。 管理栄養士の筆者が、美容に嬉しい白菜のアレンジ法をご紹介します。鍋以外にも、さまざまな白菜の調理法を …
痩せ体質になる味噌汁に入れるべき具材
冬が旬の「タラ」は、つやプラ世代の女性にぴったりな効能がつまっています。そのうえ、カロリーも低くいので冬のダイエットの味方となってくれる食材です。 ずぼらだけど薬膳のプロである筆者が、痩せやすい体質へ …
体を冷やさず消化にも◎!加熱しても美味しい意外な食材
寒い日はあたたかい料理が食べたくなりますよね。 冷たいままで食べるイメージが強い「アボカド」や「レタス」などの食材は、実は加熱しても美味しい野菜です。加熱して食べることで野菜が柔らかくなり、消化が良く …
食物繊維豊富で腸活に!オーツミルクのメリット&取り入れ方
ヘルスコンシャスな人たちやダイエッターの注目を集めている「オーツミルク」。乳飲料のようにクリーミーなのに低カロリーでグルテンフリー、脂肪がつきにくい体作りをサポートするなどの嬉しい要素がたくさん詰まっ …
加熱で皮まで美味しく!体を冷やさないフルーツの食べ方
ビタミンやミネラルが豊富なフルーツ。寒い季節は身体を冷やさないために、電子レンジやオーブンでフルーツを加熱して、「ホットフルーツ」にしてみてはいかがでしょうか? 管理栄養士の筆者が、冬におすすめのホッ …
寒さに負けない巡る体になる「ニラ」の作り置きレシピ
一年で一番寒い季節でもある2月。まだまだ冷え対策は欠かせませんよね。 冷えが気になる方におすすめの野菜が、ニラ。東洋医学では、温裏類(おんりるい)に分類され、身体を温める働きのある野菜とされています。 …
ニラ+〇〇でクマが薄く?悩み別・ニラと組み合わせたい食材
歳を重ねても健やかでキレイでいたいからこそ、つやプラ世代の皆さまは食事にも気を配っているのではないでしょうか? そんな皆さまにおすすめしたい食材は、今が旬の「ニラ」。実は、ニラはエイジングケアにぴった …
実はNGな「納豆の食べ方」3つ
朝食から夕食まで、私たち日本人の食卓に欠かすことのできない「納豆」。実は納豆を美味しく食べるためにやってはいけないことがあることをご存じですか? 今回は料理研究家である筆者が、知っているようで知らない …
茹で時間は○分以下がベスト!美肌を育むほうれん草の食べ方
冬場のビタミン補給としてすぐれているのが「ほうれん草」です。美肌や免疫力UPに役立つ「ビタミンC」の含有量が高いことで知られていますが、調理法によっては60%減になってしまうこともあるので気をつけまし …
いつもの飲み物が美容ドリンクになる「ちょい足し食材」4選
温かい飲みものが恋しい冬。冷え予防のためにも飲みたいですよね。冬は寒いので、ミネラルウォーターも常温で飲むことがおすすめです。 いつもの飲み物にちょい足しするだけで冷え対策やアンチエイジングが叶うなら …
白菜味噌汁に加えて効果アップ!デトックス味噌汁3つ
白菜が美味しい季節ですね。実は、白菜にはつやプラ世代の方にぴったりな効能が詰まっています。旬の今こそ食べなきゃもったいないとはいえ、むずかしいレシピでは活用しにくいですよね。 ずぼらだけど薬膳のプロで …
お疲れの原因は○○不足?だるさ改善に飲みたいドリンク3選
「身体がだるい」「疲れやすい」など、なんとなく身体の調子が悪い日が続いているということはありませんか? 女性の場合、不調の原因のひとつに”鉄分不足”が挙げられます。 美容家の筆 …
代謝アップをサポート!ヤセ体質になる身近な食材
女性の多くが抱える悩みとしては、なんといっても「冷え」がありますよね。冷えは代謝の低下につながり、溜め込みやすい(太りやすい)身体や免疫力の低下にもつながる場合があります。 インナービューティー料理研 …
1日2本食べるだけでヤセ体質になれる!?大注目の食材とは?
今までと何も変わっていないのに、なんだか太りやすくなる40代。瞬発性に優れ、筋トレなどで太くなる筋肉を「速筋」と呼ぶのですが、40代を過ぎると、この速筋が減少! 今までと同じ生活をしていると太りやすく …
朝スープでヤセる!?スグできるスープ4つ
朝は何かとバタバタしてしまい、朝食に時間をかけられないこともありますよね。 スープは、コツをつかめば時間をかけずに作れますし、一度に多くの食材を摂ることができ、栄養バランスをとりやすいメニューなので、 …
定番の葉野菜をパワーアップ!美容効果を高める食材&調理法
冬に美味しくなる「葉物野菜」は、美容に役立つ栄養素が豊富です。この冬は比較的、葉物野菜が手に入れやすいお値段だと感じます。 管理栄養士の筆者が、葉物野菜の栄養素を効率よく摂取する方法をご紹介します。 …
食べないともったいない!ゆずの効果的な食べ方3つ
冬によく見かける「ゆず」。実は、ゆずには捨てるところがないほど、栄養がたっぷり含まれています。 管理栄養士の筆者が、ゆずの栄養を余すことなく摂る食べ方をご紹介します。 ■美肌効果抜群!?ゆずの栄養 ゆ …