フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
むくみ&水太りの原因は?むくみやすくなるNG習慣と改善法
顔や身体がむくんでいるとテンションが下がってしまいますし、気分や体調もなんだか重だるくなってしまうものです。40代、50代の皆さまも、むくみで悩むことがあるのではないでしょうか。 国際薬膳調理師である …
卵を食べると痩せる!?効果的な食べ方3つ
良質なタンパク質やビタミン、ミネラルをバランスよく含むことから完全栄養食とも呼ばれている「卵」は、食べ方を工夫することで日中の食べすぎを抑制する働きがあるのだそうです。 ベジ活アドバイザーの筆者が、ダ …
疲れもたるみも解消!?安いだけじゃない豆苗の魅力&活用術
安価なうえに価格が安定している「豆苗」。よく買う食材リストのなかに入っている方も多いのではないでしょうか。実は、豆苗はこの季節こそおすすめな食材です。 ずぼらだけど薬膳のプロである筆者が、豆苗をこの季 …
隠れ貧血対策に最適!ヘム鉄が豊富な〇〇の作り置きレシピ
女性に欠かせないミネラルが鉄です。「鉄は大切」と分かっていても、鉄分の多い食材を意識して食べている方は少ないかも知れませんね。 「疲れやすい」「頭痛がする」「冷えや肩こりが気になる」などは、誰にでも当 …
食べ過ぎを抑える!痩せたい人が飲むべき物4つ
筆者は仕事柄、さまざまなお悩みを聞くことが多いのですが、なかでも「食欲が止まらない」というご相談を受けることがよくあります。40代、50代の皆さまも経験があるのではないでしょうか? ずぼらだけど薬膳の …
一振りで更年期のイライラを緩和?ちょい足しすべき食材3つ
更年期特有のイライラや、感情の起伏の激しさはとてもつらいですよね。そんなメンタルのケアのひとつとして、精神を安定させる効果が期待できるスパイスを上手に使ってみてはいかがでしょうか。 ウエルネス&ビュー …
ダイエット中の間食に!成城石井で買えるギルトフリーおやつ
ダイエットやエイジングケアは女性の永遠のテーマですよね。ですが、今や料理もおやつも、かしこく選んで楽しく食べる時代。我慢ばかりではストレスがたまりダイエットもリバウンドしやすくなります。 インナービュ …
白米+●●で老けない!一緒に食べるべき食材3つ
ダイエットのために「白米」を抜いているという方はいませんか? 薬膳の世界では、白米はエイジングケアにもつながる食材だと考えますので、つやプラ世代の皆さまこそ白米を抜いてはいけません。また、白米のお供に …
白菜で暴飲暴食防止?食欲が止まらない時に食べるべきレシピ
女性なら誰しも、ダイエットには関心が高いですよね。気温が上がると薄着になることも多いので、より一層、食事には気を配りたいものです。 そこでおすすめしたい食材が「白菜」。白菜がダイエットに役立つというこ …
2週間でヤセ体質に!?効果的なヨーグルトの食べ方
ワシントン大学の研究で「デブ菌」の存在が明らかにされて以来、注目を集めているダイエットと腸内細菌の関係。なんと、デブ菌が存在するように、「痩せる腸内細菌」も存在しているそう。 今回は、腸内環境を整えて …
トマトで口臭がなくなる?体の中から口臭対策できる食材5つ
ふとした瞬間に気になるのが「口臭」ですよね。歯磨きやマウスウォッシュなどで口臭ケアはされていると思いますが、インナーケアにも気を配ってきましょう。 ずぼらだけど薬膳のプロである筆者が、口臭対策に役立つ …
腸内環境が悪化する!?「美容家が控える」食べ物5つ
納豆、ヨーグルト、良質オイルなど、腸内環境美化をサポートするといわれる食べものはいろいろありますが、食べることばかりでなく、「腸内環境を悪化させる食べもの」を食べないことも大切です。 健康と美容に役立 …
お腹回りスッキリ!「酢」を毎日気軽に摂れる作り置きレシピ
身体によい調味料であることで知られる酢は、発酵食品であるだけでなく、さまざまな効能が期待されています。「外出が少なくなり、お腹回りが気になりだした」「どうしても糖質の多い食事になってしまう」という方に …
老化対策に◎美髪&美肌を叶える鮭の食べ方3つ
「食生活に気を配りたいけれど、どの食材を買ったらいいのかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。特に、魚は悩みやすい食材かと思います。 そんな迷った時におすすめしたい魚は「鮭」。鮭には、つ …
玉ねぎ味噌汁でシミ予防!1杯で満足の食べる味噌汁のレシピ
美容のなかでもつやプラ世代の皆さまの関心が高いのは「シミ対策」ではないでしょうか? 薬膳の世界では食生活によってシミを招く場合があると考えますので、外側からのUVケアにプラスしてインナーケアも意識しま …
糖&脂肪の吸収を穏やかに!春に食べたいわかめの食べ方
ヘルシー食材としておなじみの海藻は、ビタミン、ミネラルが豊富で低カロリーです。そうと知ってはいても、「あまり食べない……」という方も多いかも知れませんね。 お味噌汁や酢の物が定番のわかめは、今が旬です …
エイジングケアに“黒い食べ物”が◎おすすめ食材&食べ方
数年前にSNSなどでブームになった「ブラックフード」。黒い食材には高い抗酸化作用が含まれるものが多いので、アンチエイジングにおすすめです。 ベジ活アドバイザーの筆者が、組み合わせるべき身近な黒い食材を …
キャベツは老化を抑える!効果を高める美味しい食べ方3つ
つやプラ世代の皆さまは、エイジングケアを意識していますよね。実は、身近な食材である「キャベツ」がエイジングケアに役立つということを知っていましたか? 薬膳のプロである筆者が、エイジングケアにキャベツを …