フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
ダイエットしても痩せない人が実践すべき「まごわやさしい」
私たちの身体は主に食べたものでできており、その食べ物が偏ったり少なかったりすると、肌荒れや便秘、疲れなどの不調を感じる場合があります。 美容にはもちろん、健康でいるためには、「何」を食べたら良いかが重 …
40•50代の髪と肌が若返る!卵の食べ方3つ
手軽に食べられて栄養価の高い「卵」を、日々食べている方も多いのではないでしょうか。実は、卵はパサつく髪や肌をうるおす効果が期待できるので、つやプラ世代の皆さんにぜひ食べていただきたい食材の1つです。 …
緑茶は●●で飲んで!免疫力を高める飲み方
気温が高くなるこれからは、冷たい飲みものが美味しく感じる季節ですよね。なかには「水出し」することで効能が高まる飲みものがあります。日本人なら誰でも一度は飲んだことがある緑茶です。緑茶は水出しすることで …
痩せたい人は要注意!食欲が止まらない食品4つ
毎日多忙だとストレスが溜まって、食欲が止まらなくなることもありますよね。たまには好きなように飲んだり食べたりするのも良いのですが、身体のためにもできるだけ暴飲暴食はさけたいものです。 ずぼらだけど薬膳 …
食べて紫外線対策!シミ・シワ予防のために食べたい食材4つ
老化の原因として考えられているものの1つに、紫外線から影響を受ける「光老化」があります。長年浴びた紫外線が蓄積することで、シミやシワなどの肌トラブルにつながるといわれています。 日焼け止めなどの直接的 …
腸活には生よりジャム!材料3つでできるいちごジャムレシピ
「いちご」が手頃な値段で手に入る季節になりました。いちごには美肌作りに欠かせないビタミンCだけではなく、腸活をサポートする食物繊維も豊富です。 いちごが手に入りやすい時期は、ジャムにして旬の美味しさを …
白髪を減らすために食べるべき朝ごはん3つ
年齢が出やすい部分といえば「髪」。つやプラ世代の皆さまも気になる部分ではないでしょうか。歳を重ねるとダメージが気になるのは仕方ないことですが、できるだけ美髪をキープしたいものですよね。 ずぼらだけど薬 …
サバ缶でシミ対策!材料4つですぐできるオーブン焼きレシピ
気温が上がり嬉しい反面、「シミ」が気になりますよね。つやプラ世代の皆さまはUV対策を意識されている方が多いと思いますが、食事でもUV対策をしっかりと意識してシミ予防に役立てましょう。 とはいえ、手間の …
バナナで便秘が悪化!?便秘解消に食べるべき食材
腸活のためや便秘改善のために「バナナ」を食べている方も多いのではないでしょうか? しかし、実は体質によってはバナナが合わない人もいるのです。 ずぼらだけど薬膳のプロである筆者が、バナナが合う人と合わな …
春キャベツでおいしく腸活!「酢キャベツ」作り置きレシピ
春は、春キャベツや新たまねぎ、新ごぼうなど、みずみずしく柔らかい野菜を楽しむことができる季節です。美味しい春のキャベツを使って、テレビや雑誌でも話題の酢キャベツを作ってみましょう! 食べ合わせによりパ …
チンゲン菜で内側から不眠解消?薬膳的・効果を高める食べ合わせ
「眠れなくてしんどい」とご相談を受けることがよくありますが、つやプラ読者の皆さまはいかがでしょうか? 眠れないと、心と身体に不調を招く場合もありますし、眠れないことがストレスになると穏やかに毎日を過ご …
メンタルも整う!?薬膳的腸活におすすめの食材3つ
健康のために腸活を意識している方も多いではないでしょうか。実は、薬膳の世界での「腸活」は現代栄養の腸活とは少し異なります。しかし、薬膳の世界でも胃腸を大事にすることは健康や美容においての基本となります …
春の紫外線から肌を守る!ニンジンのかしこい食べ方とレシピ
年中出回る「ニンジン」ですが”春ニンジン”と呼ばれるこの時期のニンジンは、甘みが強くやわらかいのでとても美味しいです。 乾燥肌対策に役立つ「ビタミンA(βカロテン)」や、トマト …
腸活フルーツ・パインを美味しく食べる方法
ビタミン、ミネラル、ポリフェノール、食物繊維と、美容と健康に役立つ栄養素がたっぷり詰まったフルーツ。どれも美味しいですよね。 これから美味しくなるパイナップルも、食物繊維が豊富で美腸に役立つフルーツで …
味噌汁だけじゃもったいない!腸活&美容に◎な味噌活用法
日本人の食卓に欠かすことのできない「味噌」ですが、味噌汁にしか使っていないという人も意外と多いのではないでしょうか。ご存知のように味噌は「発酵食品」。腸内環境を整える他、細胞を若々しく保つ働きも期待さ …
痩せ効果絶大!話題のオートミールの食べ方
ダイエットに効果があると、オートミールの人気に火が付いた昨年。タレントやモデルの注目もあり、今や多くのスーパーで見かけるようになりました。 今回はオートミールのダイエット効果について腸内細菌研究の専門 …
夜納豆で痩せる!痩せる納豆の食べ方
最近、運動不足で体重が増えてしまった……という方もいらっしゃると思います。1日も早く元の体重に戻したいという時は、夕食のとり方がポイントとなります。 今回は、ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、 …
老化しないために40•50代が食べるべき魚3つ
魚を食べた方が身体や美容のために良いとわかっていても、どの魚を選んだら良いのか悩んでしまいますよね。そんな時、どの魚介類を食べるべきなのかを知っておくと、買い物がラクになるはずです。 ずぼらだけど薬膳 …