身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
梅雨は香りで気分転換を!気分が上がる暮らしの香りアイテム
梅雨時は気分もジメジメし、イライラしがちです。そんな時は、脳にダイレクトに届くといわれている、「香り」に注目してみてください。 ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、気分が上がる暮らしのなかの香りをご …
抗酸化力を高めて免疫力をUP!?取り入れるべき食品とは?
健康への意識が高まる今、手洗い・うがいといった「ウイルスを予防する方法」だけでなく、「食から免疫力を高める」ことの重要性が増しています。 そこで今回は、ブロッコリースプラウトに多く含まれる「スルフォラ …
奇跡の70歳直伝!痩せる「おかず」5つ
最近は、運動不足になって太ってしてしまったというつやプラ読者も多いと思います。「奇跡の70歳」と大人気の上野潤子さんも、工夫した自炊メニューで体重増加を回避しているそうです。 美容エディター&ライター …
洗面所にコスメを置くのはNG?劣化させない正しい保管法
開封済みの化粧品をどのように保存していますか? 気温が高くなってくると「そのまま部屋に置いていて大丈夫なのか」「いつまで使えるのか」など、とても気になりますよね。 コスメコンシェルジュの筆者が、化粧品 …
座ったまま二の腕&お腹痩せ!隙間時間にできるチェアエクサ
夏も近づき「そろそろウォーキングをしたりジムに行かないと」と思っていても、なかなか重い腰が上がらない人も多いかもしれません。 YOGAエクササイズディレクターの筆者が、二の腕やお腹が引き締まる「チェア …
ダイエットにも◎!簡単&ながらで完成「炊飯器レシピ」3つ
「仕事に追われ、食事の支度が間に合わない」という時もありますよね。仕事をこなしながら同時進行で料理ができたらいいと思いませんか? それを実現させるために、「炊飯器」を活用しましょう。 ウエルネス&ビュ …
ストレスフルな毎日に潤いを!すぐできる笑顔を生む方法3つ
自宅に閉じこもってばかりだと、心の余裕がなくなりストレスフルになりやすいですよね。 美容、健康、ファッションで、皆さまのライフスタイルにいま以上の笑顔を増やす方法をご提案するクポノライフデザイナーの筆 …
スタイル抜群な「奇跡の70歳」が実践!痩せるおかずのルール
「食事やお酒の量、運動量も今までと同じなのになぜか太ってきて、なかなか元の体型に戻せない」という悩みを抱えるアラフィフ女性は多いと思います。 独自の顔エクササイズを考案、実践し「奇跡の70歳」と大人気 …
スイーツ欲をヘルシーに満たす!罪悪感が少ない簡単スイーツ
在宅ワーク中は、オンとオフの区切りがつけにくいですよね。止まらないスイーツ欲にお悩みの人もきっと多いと思います。 ベジ活アドバイザーの筆者が、食べても罪悪感が少ないスイーツレシピを2つご紹介します。お …
自制心が強い!「セルフコントロールが上手な星座」トップ3
今回のコラムは、大人の女性のための星占い。占術家の筆者が西洋占星術で占う「セルフコントロールが上手な星座」トップ3をはじめ、12星座のランキングをご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■「セル …
トマトだけじゃない!紫外線対策に食べるべき食材&NG食材
気温が上がるにつれて、紫外線が気になりますね。日焼け止めを塗るだけでなく、身体の内側からも紫外線対策をすることが大切です。 紫外線対策となる食材として、リコピンを含むトマトがよく知られていますが、トマ …
バスタイムが至福の時に!香りで気持ちを整えるヘアケア3選
お家時間をゆっくり使える時は、バスタイムの時間を少し長めにとって非日常的な気分を味わってみてはいかがでしょうか。 美容、健康、ファッションで、皆さまのライフスタイルにいま以上の笑顔を増やす方法をご提案 …
備蓄上手は肌荒れ知らず?備蓄におすすめの野菜&保存方法
最近は、スーパーへ行く回数も減らしたいところですよね。 そこで注意したいのが、野菜不足です。各種の「ビタミン」や「ミネラル」「食物繊維」を含んだ野菜は、美と健康、免疫力アップにも欠かせない重要な食材で …
暑さに負けない美肌に!女性に嬉しい栄養豊富な南国フルーツ
これから夏にかけて旬の「南国フルーツ」は、アンチエイジングに欠かせない栄養が豊富です。 インナービューティー料理研究家の筆者が、南国フルーツの栄養と保存法、食べ方などについてご紹介します。とり寄せて旅 …
朝食を変えてコロナ太り解消!手軽にできる置き換え食品3選
自宅にいる時間が増え、太ってしまったという方は多いのではないでしょうか。抗糖化美容研究家の筆者が、朝食におすすめの置き換え食品を3つご紹介します。 ■朝食におすすめの置き換え食品3選 (1)酵素+スー …
美腸・美肌に!ヨーグルトと一緒に食べたい夏の食材3つ
美容と健康の要である腸内環境。腸内環境を整えるために、毎日ヨーグルトを欠かさない方も多いのではないでしょうか。 ヨーグルトは、乳酸菌やビフィズス菌などの私たちの身体に有益な働きをする菌を摂ることができ …
テレワーク疲れが溜まってる?オンライン疲労をケアするコツ
テレワークに欠かせないのが「オンライン会議」です。また、オンラインによるセミナーやレッスンを受けている方もいらっしゃるでしょう。 すると、「オンライン疲れ」に陥ることもあると思います。 ウエルネス&ビ …
SNSで心がザワつく?「鈍感力」を高めて穏やかに暮らすコツ
「鈍感な人」と聞くと、あまり良いイメージはないかもしれませんが、「鈍感力が高い」ことは今の情報社会を軽やかに生き抜くスキルのひとつかもしれません。 キャリアカウンセラーとして、延べ3000人の支援をし …