つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

オイルでデトックス!?インド発オイル美容術

オイルでデトックス!?インド発オイル美容術

インドの伝統医学であるアーユルヴェーダのひとつである「パンチャカルマ」。あまり馴染みがないかもしれませんね。パンチャカルマには、気軽にできるものから専門的なものまで、いくつものデトックス法が含まれてい …

更年期の不調に!女性ホルモンをケアする食べもの4つ

更年期の不調に!女性ホルモンをケアする食べもの4つ

女性らしさを司るのが、エストロゲンなどの女性ホルモンです。年齢とともにエストロゲンの分泌が不安定になることで、PMSや身体の疲れ、イライラなど、さまざまなココロと身体の不調の原因となるといわれています …

元CAが教える、TPOに合わせたフレグランスの楽しみ方

元CAが教える、TPOに合わせたフレグランスの楽しみ方

女性らしさやセクシーさをアップするのに、大人の女性に欠かせないのがフレグランスです。自分が好きな香りを身につけていると、気分があがり、相手に与える印象もアップ! でもTPOに合わせて使わないと、香りが …

今年こそ太ももホッソリ&くびれを手に入れる!美脚エクサ

今年こそ太ももホッソリ&くびれを手に入れる!美脚エクサ

今までご紹介してきたダイエットプロジェクトですが、これからは「エクササイズ」を中心に体と心の贅肉をそぎ落とす方法をご紹介していきます。 ■時間がないなら時間を作ろう! ダイエットが続かない主な理由をあ …

美容に◎朝食にプラスしたい「シナモンコーヒー」簡単レシピ

美容に◎朝食にプラスしたい「シナモンコーヒー」簡単レシピ

スパイスの「シナモン」は、お菓子やパン、カフェなどで使われている女性にも人気の食材。成分にも、女性にとってうれしい効果がたくさんあるんです! オフィスワークをしている方に特におすすめしたいのが、朝の「 …

休み疲れに注意!?免疫力UPのために食べたい食べもの3つ

休み疲れに注意!?免疫力UPのために食べたい食べもの3つ

忙しかった年末年始や三連休が終われば、いつもの生活が戻ってきます。長いお休みを過ごした後は、いつもと違う生活リズムで知らず知らずのうちに身体が疲れ、免疫力が下がっていることも。うっかり風邪やインフルエ …

1日3分!全身の筋肉をくまなく刺激する、美ボディエクサ

1日3分!全身の筋肉をくまなく刺激する、美ボディエクサ

今までダイエットのコツなどをご紹介してきましたが、今回は全身の筋肉をくまなく刺激して成功を手にするためのエクササイズのご紹介です。ぜひ、効果を信じて実践してみて下さいね。 ■毎日3分のエクササイズで理 …

1月7日に今年一年の健康を祈願!七草粥の効能と作り方

1月7日に今年一年の健康を祈願!七草粥の効能と作り方

1月7日は、七草粥を食べる日ですね。七草粥の習慣の歴史は古く、平安時代から行われていたそうです。この一年の無病息災を願って食べるものですが、お正月のご馳走で疲れた胃腸を休めるために食べる、ともいわれて …

喉のイガイガに◎アロマでつくるうがい液&スチームレシピ

喉のイガイガに◎アロマでつくるうがい液&スチームレシピ

この季節、気になるのが乾燥によるのどのイガイガ。その症状をアロマでケアしてみませんか? 心地よい香りが、お疲れ気味の心まで、ふわっと癒してくれますよ! ■殺菌、消毒効果のあるティーツリーで帰宅後ののど …

1日200g!食べてアンチエイジングになるフルーツ3選

1日200g!食べてアンチエイジングになるフルーツ3選

フルーツは栄養価が高く、美味しくて、そのまま食べることができる手軽さを兼ね備えた身近な食材です。日本はフルーツが豊富で美味しい国です。なのにご存知でしたか? 実は1人あたりの果物の消費量を比較すると、 …

つい食べ過ぎちゃう!この冬実践したい“太りにくい食べ方”

つい食べ過ぎちゃう!この冬実践したい“太りにくい食べ方”

お家にいるとついダラダラと食べてしまったり、うっかり食べ過ぎてしまったりしますよね。そこで今回は、賢く食べて魅力的なボディラインを作る方法をご紹介します。 ■この時期におすすめ!“太りにくい食べ方” …

冬太りを撃退!美容家おすすめ引き締めボディケアコスメ3選

冬太りを撃退!美容家おすすめ引き締めボディケアコスメ3選

寒さで代謝が低下しがちなこの季節。それなのにあらゆるイベントが目白押しなので、どうしても脂肪は増えやすい傾向にあります。今回はとにかく素早く、でもストイックではない方法で引き締めたいという方に、筆者が …

元国際線CAが教える、お手軽!足のむくみ解消法

元国際線CAが教える、お手軽!足のむくみ解消法

楽しみにしていた海外旅行、飛行機から降りようとしたら足がパンパンで靴がきつい! そんな経験はありませんか? 飛行機に乗った時だけでなく、足のむくみを普段から感じる方も多いでしょう。ちょっとしたケアでむ …

床に座るだけ!?全身引き締め効果バツグンのヨガポーズ

床に座るだけ!?全身引き締め効果バツグンのヨガポーズ

外食する機会が増えると、筆者の癖である人間観察が始まります。その結果から「食べ姿が美しい人は、痩せている」という納得の事実が確認できました。というのも、姿勢が美しい人は、膝を大きく開いて猫背という人と …

毎朝食べたい!若返りホルモンをアップする食材まとめ

毎朝食べたい!若返りホルモンをアップする食材まとめ

アンチエイジングという言葉が一般的になり、美しく年を重ねるために食生活や生活習慣を見直すことが、当たり前のようになってきましたね。誰しも食べものや生活習慣を見直すことで、美しく年をとることができます。 …

ダイエットの強い味方!血行がUPする「牛の顔のポーズ」

ダイエットの強い味方!血行がUPする「牛の顔のポーズ」

ヨガはダイエットにかなり効く! と10年経験者の筆者は強く感じています。理由は、深い呼吸と集中力を高めるヨガは、食べたい気持ちを落ち着けてくれるから。実際にポーズを取れば筋肉が刺激されて代謝が上がるの …

来年の美容と健康を祈願!変わり年越し蕎麦レシピ2つ

来年の美容と健康を祈願!変わり年越し蕎麦レシピ2つ

今年も年越し蕎麦の季節になりました。やはり大晦日は年越し蕎麦を食べて新しい年を迎えたいですよね。とはいえ、毎年変わり映えしなくて、飽きてしまった……という方も、いらっしゃるかも知れません。そんな方も今 …

人気のパクチーも!年末年始に活躍する優秀スパイス5つ

人気のパクチーも!年末年始に活躍する優秀スパイス5つ

2016年に注目を集めたスパイスといえば、「パクチー」です。好き嫌いが分かれますが、ビタミン類などの栄養素が豊富なうえ、消化促進などの働きもあって、健康や美容を重視する女性を中心に話題を集め、各メディ …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら