身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
“痩せる”って実は簡単!?「痩せグセ」の作り方と食事法
街を彩るイルミネーションに心が和む12月。すでにクリスマスパーティなどでスケジュールが埋まってきている人も多いかもしれません。楽しいイベントが増えれば、体重も増加しがちですが、今回は太りやすい季節だか …
「あーだるい〜」を解消!背中の疲れをほぐす簡単ストレッチ
私事ですが、先日ハワイに行ってきました。やはり温かい気候は、体も心もほぐれるというのは本当ですね。というのも、日本に帰ってきたらこの寒さ。あっという間に肩や背中はガチガチに。とはいえ、これから冬本番を …
手足が冷えて眠れない夜に!快眠のためおすすめの飲み物3つ
いつの季節も女性を悩ませる冷え。これからの季節は、手足が冷えて眠れないという悩みも多くなるのではないでしょうか。本来眠る前には、副交感神経の働きが高まり、深部体温を下げるために手足の血管が開いて手足が …
美と健康は良い睡眠から!若々しさを育む“美習慣”とは
忙しい女性は、どうしても睡眠が乱れがち。とくに最近はストレスや不規則な生活やスマホやパソコンなどによる視覚的な刺激など、よい眠りはもちろん睡眠時間そのものを阻害する要素に囲まれています。でも睡眠は健康 …
寒い日こそトライ!胸を開いてポジティブになるヨガポーズ
日中は温かい日もありますが、さすがに11月も後半になると、朝晩の冷えは体に堪えます。特に寒さで肩を丸め、猫背姿勢が続くと肩周りはガチガチ、呼吸も浅くなり、なんとなく冴えない日が続いてしまうことも。そこ …
酒粕でヤセ菌が増える!?酒粕の美腸・美肌効果とレシピ
酒粕を使って作った甘酒や粕汁はすっかり美容に欠かせない定番食材となりましたね。 ほのかに残るアルコールの香りが身体を温めるだけでなく、酒粕には、太りにくい身体を作る腸内細菌「ヤセ菌」を増やす働きがある …
アンチエイジングなおやつ、身近なアーモンドチョコの秘密
誰もが知っている「アーモンド入りチョコレート」。誰でも、一度は食べたことがあるのではないでしょうか? 最近、カカオやアーモンドがスーパーフードとして注目されていますが、この2つを組み合わせたアーモンド …
サビない身体作りに!アンチエイジングなカツオ出汁の作り方
和食に欠かせない「かつお節」。かつお節は、美味しい出汁がひけるだけでなく、細胞の生まれ変わりに欠かせない成分や抗酸化力もあり、アンチエイジング効果が期待できる食材です。アンチエイジングに効果的で美味し …
ツヤ肌キープの救世主!冬におすすめ厳選ボディオイル3つ
空気が乾燥している上に、暖房でますます空気がカラカラ。そんな今日この頃ですが、ボディの保湿ケアは十分ですか? 肌の乾きが進んでしまうと、かゆみに悩まされたり、様々なトラブルを招くのはもちろん、肌老化の …
オンに大活躍!30代40代おすすめトレンドウール系コート
急に気温が下がり、厚手のコートが必要な日もでてきました。まだ先だと思っていた冬の準備をするべき時にきています。お出かけ時や通勤時など、ここぞというオンな日に活躍してくれるのがウール素材のコート。大人女 …
元国際線CAおすすめ!海外スーパーで買える実力派コスメ3選
海外のスーパーでコスメを見るのも楽しみの1つですよね! 買ってみようかな、でもよく分からないしと結局は買わずじまいのことも多いのではないでしょうか? 今回は、元国際線CAの筆者が試してみてとても気に入 …
こなれた大人女性を演出!「ダブルフェイスコート」って?
朝晩はかなり冷え込み、アウターが必須の季節となってきました。クローゼットから慌ててコートを引っ張り出してきた! という人も多いのではないでしょうか。今年トレンドのアウターとして話題を集めているのが「ダ …
ホルモンは女性に嬉しいパワーフード!簡単「砂肝」レシピ
かつては「お肉は太る」と言われていましたが、今は、きれいに痩せるためには、お肉もきちんと食べたほうがいいと、常識が変化してきました。肉のたんぱく質が脂肪を燃焼させてくれることもあり、ダイエット中こそ肉 …
荒れ気味の手もしっとりと!保湿力の高いハンドクリーム4選
乾燥が気になる秋冬は手が荒れることもありますよね。そんな時に手荒れを緩和できるハンドクリームを所持しておくと重宝します。今回は荒れ気味の手もしっとりとうるおす保湿力の高いハンドクリームをご紹介します。 …
明日からすぐ出来る!オフィスの乾燥&冷え対策3つ
暖房がきいたオフィスでは肌の水分が奪われ、頬が赤くなったり喉がイガイガすることないですか? 自宅では加湿器をフル稼動できるけれど、加湿器が置いていないオフィスもありますよね。 また、座りっぱなしのデス …
太りやすさの元、猫背を改善!「脇ほぐしストレッチ」
姿勢の悪さは猫背姿勢にあり! と言えるほど、顎を前に突き出し、背中や腰を丸めている人が多いです。この猫背姿勢は、肩こり、お腹のむくみ、便秘、肌荒れ、バストの下垂、太りやすくなるなど、美容にとって何一つ …
足の冷え解消に◎足首をほぐす「ゴロ寝ストレッチ」
冷たい風が堪える季節になりました。ブーツやコートなど防寒対策に余念がない人も多いかもしれません。オーバー30代の天敵は、「ストレス」と「冷え」と言っても過言ではありません。というわけで、今回は下半身の …
アンチエイジングのために!始めたい食べ物・やめたい食べ物
11月14日は「アンチエイジングの日」だそうです。年齢とともに身体に変化が訪れるのは自然なことですが、必要以上に身体を老化させるのが「酸化」と「糖化」です。老化の原因はさまざまあれど、この2つは食べも …