身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
スイーツで長続き?話題のダイエット「ローカーボ」コツ3つ
ダイエットや健康に役立つ食事法として「ローカーボ」が話題になっています。ローカーボとは、low-carbohydrate dietの略で、「carbohydrate=炭水化物」を制限した食事法です。も …
放置厳禁!クッキリで老け見え「首シワ」解消方法まとめ
年齢とともにあらわれる、首のシワやたるみ。目立つから…とついついお顔のケアを優先してしまいがちですが、美しい首回りを維持することも、老け見えの回避には重要! 今回は過去の人気記事の中から、顔ヨガのポー …
着こなし倍増!ライター厳選「着回し重宝アイテム」3つ
たくさん洋服を持っているのに、いつも着る服がない! なんて悩んではいませんか? それは、どんな場にも活躍するようなアイテムを持っていないせいかもしれません。今回は、1着持っておくと、日常の着こなしがグ …
オーラ全開!くすみ・シミも飛ばす「レフ板デコルテ」ケア
モデルさんの輝くオーラは、その顔立ちや目からはもちろん放たれていますが、実はそれだけではありません。さらに光り輝く強いオーラを出すには「デコルテ」が重要なのです。猫背でデコルテが閉じていたり、ニキビや …
必要なのは「紙とペンと想像力」!ダイエットを成功に導く方法
食事の制限や運動、マッサージやエステなど、ダイエットにはたゆまぬ努力が必要ですよね。しかしダイエットを本当に成功させるためには、実はもっと大切なことがあります。それは「想像力を行動力につなげる」という …
デザイナーが解説!30代・40代の最新タートルニットコーデ
寒い日が続く中で、暖かく着回しも利いて便利なタートルネックのセーター。ここしばらくミニマルなアイテムがトレンドの中、タートルネックにも注目が集まっています。タートルネックの活用法を、おさらいしてみまし …
【図解】「背中カイロ」で風邪・冷え性解消!? 咳・鼻づまりに効くツボ3つ
乾燥&寒さで風邪をひいている人が増えてきました。万病の元と言われる風邪を悪化させないためには、ツボでのケアも効果的かもしれません! 風邪に関係するツボは背中に多く、マッサージやお灸がしづらい場所にある …
NEXTスーパーフード「タイガーナッツ」!効果と食べ方まとめ
スーパーフードとしてもお馴染みのアーモンドやクルミなどのナッツは、キレイになれるおやつの代表! 抗酸化作用の高いビタミンEやポリフェノール、食物繊維、ミネラルを豊富に含んでいます。そんなアーモンドやク …
食べ過ぎた翌日は「絶品サラダ」で帳尻合わせ!麻布近郊編
食べ過ぎた翌日はカロリーの帳尻合わせをしたくなりませんか? そこでオススメなのがサラダランチです。カロリー摂り過ぎを控えるのは体型維持を行う上で大切なことですが、満足感も大事。今回は筆者がオススメする …
薬剤師が伝授!大人気「ヒルドイド級クリーム」の見分け方
保湿剤として人気の処方薬「ヒルドイド」。巷では「究極のアンチエイジングクリーム」とも呼ばれているようですね。処方箋がないと手に入らない医療用医薬品ですが、話題になっているということもあり、使用してみた …
コスパ最高!美容家に大好評「無印良品の良質オイル」まとめ
この冬は、オイルの当たり年とも言われ、オイル美容が人気です! この人気は、春夏も続き定番として定着していくものと予想されています。多くの新製品が発表されるなか、美容家や美容ライターの間で、「無印良品の …
風呂桶ひとつでお尻ヤセ!?バスタイムに簡単セルフエステ
「座浴(ざよく)」というとあまり聞きなれない言葉ですが、「よもぎ蒸し」といったらご存知の方も多いですよね。婦人科系の悩みや冷えに効果抜群で、韓国では歴史のある伝統療法です。実は座浴は、専用の道具がなく …
消毒は必要?看護師が教える「子供のおう吐」処理のポイント
子どもは大人と比べるとよく吐きます。普通にごはんを食べている時に突然吐くなどということも珍しくありません。吐いた後すっきりしてケロっとしているならばさほど心配はありませんが、感染症が流行っている時期は …
寝たまま3分「美尻ストレッチ」で脚やせも? 簡単小尻エクササイズ
すでに2月になったというのに、年末についたお尻のお肉が落ちない! しかも体が以前よりも冷える! という人は、そのお尻の脂肪が原因かもしれません。そこで今回は、YOGAエクササイズディレクターの筆者が、 …
薬剤師おすすめ「敏感肌にも安心のワセリン」はどれ? 種類とランク
保湿剤として人気のワセリン。薬剤師である筆者のまわりでも、ワセリンを使用しているという方は多いです。しかし、そのワセリンにも種類があるのをご存じですか? ワセリンなら何でも同じ! 安全! と思っていた …
運動せずヤセる!? プロ直伝「ダイエットに効果的な香り」3つ
「我慢しなくても、楽しくやせられたらいいのに」と、ダイエット経験のある方は誰でも一度は思ったことがあるはず。食事制限や運動をがんばれば、もちろん減量できます。気を付けている方はそのまま継続してください …
座ったまま・寝たままで美脚!かんたんストレッチまとめ
むくみやすいうえ太りやすい冬。下半身のコンプレックスが増大している方はいませんか? すらっと長い細い脚、きゅっとしまった足首。モデルさんのような美脚は憧れですよね。今回は下半身に脂肪がつきやすい理由や …
ダイエットなし!「お風呂+睡眠でヤセ体質になるコツ」4つ
今年こそダイエットして痩せたい! と思っている人はいませんか? 特別な努力をしているダイエット期間が終われば普段の生活。生活が元に戻ると、体型も元に戻ってしまいがちです。本当に痩せたいのなら、ヤセ体質 …