お尻を鍛えるメリットって? 40・50代がすべき簡単セルフケア
年齢を重ねてきて、「お尻がたるんできた」と感じることはありませんか?お尻の筋肉は40代以降でもちゃんと鍛えれば、老化を食い止めることができます。 ビューティーヘルスエディターライターの筆者が、40代以 …
背中がかゆくて眠れない!かゆみを止める方法
「夜に背中がかゆくて眠れない」「かいたらさらにかゆくなるし、イライラする」などの症状で悩んだり、ついかいてしまって後悔したりすることはありませんか?背中は手が届きにくいので、余計に気になりますよね。 …
ピリピリ肌の原因は花粉!今すぐやりたい対策
春の肌は花粉だけでなく、ホコリや紫外線、新生活のストレスなどからもダメージをうけてしまいます。 「いつものスキンケアが急に合わなくなった」「カサカサする」といった肌不調を感じる人は、肌のスキンケアを見 …
頭ほぐしこそ最高の美容!? セルフでできる簡単頭ほぐし
マスク生活で表情筋が使われにくくなったり、マスクで顔を押さえつけていることで血流が悪くなったりして、「顔の老化が進んだ」と感じることはありませんか? ビューティーヘルスエディターライターの筆者が、小顔 …
眉間のシワに効く!時短マッサージ
パソコンワークやスマホの長時間使用により、表情が固くなったり、目が疲れやすくなったと感じることはありませんか? 目の疲れが慢性化し、目の周りの筋肉(眼輪筋)が硬くなると、たるみや眉間のシワの要因にもな …
唇ケアの新常識!今年からすべきリップマッサージ
朝夕ひときわ冷え込むようになり、手足や唇の乾燥が気になりはじめる人も多いのではないでしょうか。 唇が乾燥して荒れていると、マスクを外した時に一気に老けて見えてしまいます。 また、マスクを外す機会が徐々 …
ぽっちゃり脱出のために!やめるべきNG習慣3つ
「ダイエットしてもなかなか痩せないの~」というセリフ使ったことありませんか? 身体がむくんでパンパン、脂肪がブヨブヨなどぽっちゃりさんの悩みはいろいろですが、どのタイプにも痩せられない共通点があるので …
肌が敏感な時にも!40代からのUVケア選び&メイクのポイント
昨今はコロナ禍の影響もあり、生活スタイルが変わりホルモンバランスが崩れたり、マスクかぶれや肌荒れに悩んだり、PC作業の時間が以前よりも増えて慢性的な眼精疲労や肩・首の疲れを感じたりと、悩みがつきません …
保湿+紫外線ケア!肌を守りながら素肌を整えるUVコスメ
マスク生活でシンプルメイクが主流となっている今、ツヤ肌に仕上がる化粧下地やUVアイテムが注目を集めています。 ビューティーヘルスエディターライターの筆者が、紫外線や乾燥などの外的ストレスから肌を守り、 …
1点投入で肌が変わる!?冬の乾燥を徹底ケアする保湿コスメ
マスクをする機会が増え、肌荒れに悩む人も多いのではないでしょうか。乾燥が気になる季節ですが、面倒だからとケアをサボって後悔したことはありませんか? エステセラピストの筆者が、エイジングサインをケアしな …
開き毛穴にも効果的!化粧水の保湿力を高めるコットンパック
先日、筆者のエステサロンでお客様から「化粧水はコットンより手でつけた方が良いですか?」と、質問をいただきました。コットンと手、どちらで化粧水をつけた方が良いのか迷っている人も多いでしょう。 エステセラ …
運動なしでほっそり脚に!?むくみ改善ツボ押し&マッサージ
ダイエットやシェイプアップを諦めてはいませんか? 今からでも美ボディは目指せます。やらないで諦めるよりは、努力して少しでも成果を出したいですよね。 ですが、運動はしんどいと思う人も多いでしょう。エクサ …
シワたるみ対策に知っておきたい!老け顔を予防する顔ツボ15
最近、「顔の輪郭が変わってきた」「ほうれい線や口元のシワが深くなったような気がする」と感じることはありませんか? 口元のシワが深くなり頬のもたつきが目立つと、一気に老けた印象になってしまいます。 エス …
口周りの肌荒れ、ぷつぷつ…マスク荒れを軽減するケアのコツ
マスクをつける時間が増えて、口の周りやフェイスラインに小さなブツブツができるなどの肌荒れを感じるという人も多いでしょう。 エステティシャンである筆者が、マスクによる肌荒れを軽減するお手入れ法をご紹介し …
秋冬の免疫力アップに!今食べたい「アサイー」のパワーって?
今年は夏に、「昨年よりもストレスを感じた」「紫外線による酸化が気になる」「体力の消耗が去年の夏より感じやすい」などと感じた方がいらっしゃると思います。秋がきても、疲れをまだ感じてはいないでしょうか。そ …
エステセラピスト直伝!むくみを解消&小顔に導くマッサージ
フェイスラインをスッキリさせる方法といえば、何を思い浮かべますか? フェイシャルエステや美顔器によるマッサージなどをイメージする人が多いのではないでしょうか。 方法によっては、セルフケアでも小顔に近づ …
ハーブティで夏バテ&熱中症対策!夏の不調を防ぐ生活習慣
夏は、頭痛やだるさ、疲れ、胃腸のトラブルなどの不調に悩む人も多いですよね。暑さや多湿が続く季節は、「夏バテ」や「熱中症」に気をつけなければなりません。 毎年、梅雨〜夏にかけてこのような不調に悩むという …
襟元が開いた服を綺麗に着たい!美デコルテを作るセルフケア
気温が上がり薄着になると、肌の状態が気になりますよね。特に、首や肩を出すスタイルは、年齢が出やすく肌悩みも目につくので、年を重ねるほど肌の露出を躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか。 エステセラ …