つやプラ

つやっときらめく美をプラス

ボディケア

さまざまな部位のたるみ・歪みのケア、こり・ハリのケア、代謝・めぐりのケアなど、ひとことで「ボディケア」といっても、その種類は多岐にわたります。いつでもスッキリと、健やかな身体でいたいですよね。ここでは、毎日手軽に取り入れられるボディケアの方法・やり方について紹介していきます。マッサージやストレッチはもちろん、食事方法や内容を見直すなど、幅広い情報のなかから自分に合ったケア方法を見つけて、快適な毎日を過ごしましょう。

むくみがスッキリ!寝る前1分脚マッサージ

むくみがスッキリ!寝る前1分脚マッサージ

冷えや血流の悪さなどからくる脚のむくみは、日常生活において多くの人が抱える悩みの一つです。 エステティシャン歴20年の筆者が、寝る前1分でむくみをとる脚マッサージをご紹介します。ぜひ試してみてください …

老化を阻止!40・50代が絶対に温めるべき箇所3つ

老化を阻止!40・50代が絶対に温めるべき箇所3つ

加齢とともに、私たちの体はさまざまな変化を経験します。 その中でも特に気になるのが、老化を加速させる原因にもなりうる「冷え」です。 エステティシャン歴20年の筆者が、40・50代が老化を阻止し、健康的 …

若々しい胸元に!40・50代が今すぐすべきバストケア

若々しい胸元に!40・50代が今すぐすべきバストケア

加齢とともに「バスト」が垂れてきたり、ハリがなくなったと感じたりすることもあるでしょう。 40・50代は、胸元をきれいに見せて若々しい印象を与えられるように、バストケアを行うことが大切です。 アンチエ …

頑固なセルライトに!自分でできる簡単対策5つ

頑固なセルライトに!自分でできる簡単対策5つ

皮膚がでこぼこした状態になる「セルライト」。悩んでいる女性も多いのではないでしょうか。 セルライトをなくすためには、その原因やタイプを知り、自分に合った対策を行うことが大切です。 エステティシャン歴2 …

生活にも支障が!?40・50代で脚力が衰えるNG習慣

生活にも支障が!?40・50代で脚力が衰えるNG習慣

階段の上り下りや、歩行時に疲れを感じることはありませんか? 40代でも脚力は衰えてきている場合があるため、しっかりと対策をすることが大切です。 女性の体型改善専門パーソナルトレーナーの筆者が、脚力が衰 …

もしかして臭い!?40・50代がすべきデリケートゾーンケア

もしかして臭い!?40・50代がすべきデリケートゾーンケア

汗などによる蒸れや、加齢によって発生しやすい「デリケートゾーン」の臭い。ふと気になったことがあるという方は、多いのではないでしょうか? 肌育美容家の筆者が、デリケートゾーンの臭いの原因と、40・50代 …

美しい胸を保つ!40・50代が絶対すべき垂れ胸防止策

美しい胸を保つ!40・50代が絶対すべき垂れ胸防止策

年を重ねると、次第に「胸のハリ」に変化を感じる方もいるでしょう。年齢とともに胸は少しずつ変化するため、しっかりと対策をすることが大切です。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、垂れ胸を加速させるNG …

夏のむくみ対策に◎効果的な食べ物3つ

夏のむくみ対策に◎効果的な食べ物3つ

「夏は、身体がむくみやすい」と悩む方は多いかと思います。身体がむくむとだるく、見た目にも悪影響が出るため美容のモチベーションが下がってしまいますよね。 管理栄養士の筆者が、夏にむくみやすい理由やむくみ …

老け見え「象足」を卒業!セルライトを無くす方法4つ

老け見え「象足」を卒業!セルライトを無くす方法4つ

いつまでも美しいラインでいたい「足元」ですが、年齢とともに「足のラインがスッキリしない」「どっしりしてきた」など、少しずつ「象足」に近づいていませんか? ヘルス&ビューティーコンシェルジュでエステティ …

40・50代が今使いたい!気軽に試せるお得なアイテム

40・50代が今使いたい!気軽に試せるお得なアイテム

仕事や家事、子育て、場合によっては親の面倒をみることも…。自分のことだけでなく、さまざまなことに生活や気持ちが乱されやすい40〜50代の日常。 なかなか思うようにいかないこともあるけれど、肌やからだ、 …

どれくらい摂ってOK!?40・50代にベストな糖質量

どれくらい摂ってOK!?40・50代にベストな糖質量

ダイエットのために「糖質制限」をする方は多いのではないでしょうか。もちろん、糖質の摂り過ぎはよくありませんが、全く摂らないというのも健康にはNGです。 管理栄養士の筆者が、糖質制限の注意点や、40・5 …

角質を削るのはNG?かかとの正しいケア3つ

角質を削るのはNG?かかとの正しいケア3つ

暑い日が続き、サンダルを履く季節も目前です。そこで気になるのが、「荒れたかかと」。かかとのケアは美しい足元を保つために欠かせないものですが、なかにはNGなケアもあります。 美容ライターの筆者が、さける …

40・50代のニオイを抑える!汗対策アイテムの選び方

40・50代のニオイを抑える!汗対策アイテムの選び方

加齢に従って、身体のニオイは女性も気になるところです。汗をかくことが増えてくるこれからの季節、制汗剤やデオドラントを賢く取り入れて、ニオイ対策をしていきませんか。 エステティシャンの筆者が、近年多様化 …

更年期世代の骨に◎!豆苗の美味&効果的な食べ方

更年期世代の骨に◎!豆苗の美味&効果的な食べ方

更年期世代になると、骨の健康について考え始める人が多いかと思います。「豆苗」には、骨の健康に役立つ栄養素が豊富に含まれているため、春が旬のこの季節に取り入れたい野菜です。 管理栄養士の筆者が、豆苗の栄 …

お尻を鍛えるメリットって? 40・50代がすべき簡単セルフケア

お尻を鍛えるメリットって? 40・50代がすべき簡単セルフケア

年齢を重ねてきて、「お尻がたるんできた」と感じることはありませんか?お尻の筋肉は40代以降でもちゃんと鍛えれば、老化を食い止めることができます。 ビューティーヘルスエディターライターの筆者が、40代以 …

背中がかゆくて眠れない!かゆみを止める方法

背中がかゆくて眠れない!かゆみを止める方法

「夜に背中がかゆくて眠れない」「かいたらさらにかゆくなるし、イライラする」などの症状で悩んだり、ついかいてしまって後悔したりすることはありませんか?背中は手が届きにくいので、余計に気になりますよね。 …

“スマホ頭痛”を緩和!40・50代に◎な首肩ほぐし

“スマホ頭痛”を緩和!40・50代に◎な首肩ほぐし

長時間のスマートフォン操作によって、首周りや肩の「こり」だけでなく、「頭痛」に悩む人も多いのではないでしょうか。 そんな時、頭の痛い部分だけをもみほぐしてしまうと、かえって逆効果であったり、のぼせてし …

更年期世代にこそおすすめ!レモンの効果的な摂り方

更年期世代にこそおすすめ!レモンの効果的な摂り方

美容や健康に役立つことで知られている「レモン」ですが、特に更年期世代におすすめです。 管理栄養士の筆者が、レモンの効果効能や更年期世代にレモンをすすめる理由、効果的なレモンの取り入れ方をご紹介します。 …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ボディケアの最新記事はこちら