ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
二の腕引き締めに◎!壁を使ってできる「逆転のポーズ」
二の腕がほっそりしている人とぽっちゃりしている人では、同じ体重でも「細見え」度が違うのをご存知ですか? 腕は他人からの視線を集めやすい上半身にあるため、スタイルアップの重要パーツです。 ヨガインストラ …
ハリ不足、ゆるみ肌…肌悩み別「夏老け」原因と対策
夏を終えて、鏡の前で老けた自分にがっかりすることがないように、原因と今からできる対策について、コスメコンシェルジュの筆者がご紹介いたします。 ■顔色が冴えない、「夏冷えくすみ肌タイプ」 冷房の効いた場 …
体幹トレで痩せやすい身体に!代謝UPの「寝たままエクサ」
夏は、ボディラインが目立つファッションが多くなりますね。 「細くなりたい!」という願いが強くなる時期ですが、暑さのために食欲が出ず、一時的に体重が落ちたりはしたくないもの。目指すのはイキイキ、ハツラツ …
職場で憧れの存在に!40代からの知的アップデート習慣5つ
キャリアコンサルタントとして、延べ3,000人を支援してきた筆者が出会った、職場で憧れの存在となるアラフォー女性の習慣を5つお伝えします。 (1)本や新聞を読んでいる 語彙が豊富です。若い人とは違い、 …
UV対策の盲点!?日焼け止めを「塗り忘れがちな部位」とは
シミ対策の常識ともいえる「日焼け止め」は、毎日しっかり塗っているつもりでも、しっかりとケアできていない箇所がある場合があります。塗り漏れが積もれば、シミとなってしまいます。 コスメコンシェルジュの筆者 …
なぜか愛される!「女性偏差値の高い人」の特徴3つ
多くの人が集まる場面で、なぜか注目されて惹きつけられる女性には共通した特徴があります。 ミニマムリッチコンサルタントの筆者が出会った、惹きつけられる女性の特徴を3つお伝えします。 (1)姿勢がいい パ …
夏は痩せにくい!?夏バテを招く「NGダイエット法」2つ
薄着になる夏が近づき、短期間で痩せたいとダイエットを頑張る人も多いのではないでしょうか? 無理なダイエットは、思わぬ夏バテを招くこともあるので注意が必要です。 健康食品メーカーに勤務していた筆者が、夏 …
NOと言える美人になる!凛とした女性の「会話術」3つ
出会って話しているうちに、「美人だな」と感じる女性のコミュニケーションには特徴があります。 キャリアコンサルタントとして延べ3,000人を支援してきた筆者が、美人になるコミュニケーション術を3つお伝え …
曇りは日焼けしない?UV対策のNGケアと正しい塗り方
日焼け止めをきちんとつけているつもりでいて、実際にはシミやシワをつくりやすいつけ方をしている。そんな方は意外に多いものです。 ヘアメイク、コスメコンシェルジュとして活躍している筆者が、間違えやすい紫外 …
お腹ヤセに即効性アリ!下腹部引き締めヨガ
ヨガを始めて長いという人でも、「ナヴァーサナ(舟のポーズ)は苦手」という人も多いのではないでしょうか。筆者も、ポーズ中にプルプルと身体が震えてしまうことは多々あります。 そんな「ナヴァーサナ(舟のポー …
オバ見え回避は食事から!「肌ツヤを失うNG食習慣」2つ
肌ツヤが失われるのは、年齢のせいだと諦めていませんか? 実は、普段の食生活や間違ったダイエットで肌ツヤが失われることもあるのです。 ツヤのない肌では、オバ見え一直線です。コスメコンシェルジュの筆者が、 …
骨盤底筋群トレで美尻に!寝たまま「下半身引き締めエクサ」
「骨盤底筋群」は、骨盤の底で骨盤内の臓器や筋肉を支えているいくつもの細い筋肉のことを指します。ここを鍛えることで、「骨盤腔内の筋肉が正しい位置にキープされる」「姿勢が正される」「女性特有の尿漏れが改善 …
たるみ頰をリフトアップ!ハリ感UPの「顔ヨガ」2選
「年々、頬の弾力が衰え、しぼんでいる」という顔のお悩みを解消する「顔ヨガ」を、顔ヨガインストラクターの筆者がご紹介します。 ■表情筋が衰えると、皮膚も毛穴も下向きに!? お顔の筋肉=表情筋は、ほとんど …
外出先でも綺麗をキープ!プロ愛用「携帯コスメ」4つ
アウトドアのイベントが多い季節は、外に長時間いる機会も増えるでしょう。 ヘアメイク、コスメコンシェルジュとして活躍している筆者が、イベント時に活躍してくれるおすすめの美容グッズを5つご紹介します。 ( …
かぶれ、乾燥…夏の肌悩みに◎「部位別ボディケア術」3つ
涼しげな素材のスカートやノースリーブを着る機会が増える季節ですね。 肌が外気や紫外線にさらされて、表面がザラザラしたりカサカサになる反面、蒸れた衣服の中では、吹き出物やかぶれなどのトラブルにつながる原 …
汗を放置しない!オフィスでできる「体の臭い対策」4つ
夏は、通勤だけで汗だくになってしまいますよね。午後になると、「なんか臭う」という経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。 抗糖化美容研究家の筆者が、オフィス勤務の方に向けたおすすめの臭い対策 …
気温差のだるさを解消!「自律神経を整える」簡単ストレッチ
夏のように暑い日と、涼しい日が繰り返されるとその気温差が身体の負担になります。 その結果、体温調節を行う自律神経のバランスが崩れ、身体がだるくなることも。 日本ウォーキングセラピスト協会代表理事の筆者 …
服は1シーズン20着まで!?お洒落な人の「当たり前」3つ
お洒落な人は、「当たり前」のモノサシが違います。 元ブランドショップの店長でミニマムリッチコンサルタントの筆者が、お洒落なお客様に共通していた3つの「当たり前」をお伝えします。 ■お洒落な人の3つの「 …