身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
ダイエット成功のカギ!モチベーションを維持する4つの習慣
崩れてきた体形を整えるために、ダイエットを始めた方は多くいらっしゃると思います。ダイエットを始めるのは簡単ですが、継続することは非常にむずかしいですよね。 多くの人のダイエットを成功させてきたパーソナ …
損な役回りが多い!?「世渡り上手度」がわかる心理テスト
占術家の筆者が心理テストをご紹介します。4つの選択肢から選んだ答えによって、あなたの「世渡り上手度」がわかります。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.あなたが旅行する時、旅先での支払い用に持っていく …
下半身のむくみがすっきり!?下半身太り解消に導くヨガ
つい食べすぎてしまい、ズボンが入らないということはないでしょうか? ヨガインストラクターである筆者が、下半身太り解消に導くヨガをご紹介します。3分でできるので、ぜひ参考にしてくださいね。 ■毎日3分! …
血流アップでむくみ解消!若返り肩甲骨エクサ
運動不足気味で首や肩がこってガチガチという人も多いでしょう。YOGAエクササイズディレクターの筆者が、肩こり解消ストレッチエクササイズをご紹介します。エクササイズ効果もあるので、血流がアップしてむくみ …
冬の足冷え対策に!コタツ生活のメリット&デメリット
本格的な寒さが到来する時期は、コタツが大活躍します。「部屋が狭くなる」「生活感が出る」ということでコタツを嫌う人もいるようですが、最近ではインテリア性の高いコタツが多数登場しています。やはり寒い時期は …
エイジングケアに◎更年期世代が摂るべき魚
1年を通してスーパーなどで手に入りやすく、冬に旬を迎える魚「ブリ」は、40代以降の女性に必要な栄養素がギュッと詰まった優秀な食材です。インナービューティー料理研究家の筆者が、美容に嬉しいブリの栄養と美 …
誰でも印象美人になれる!美人度UPのためにしたいこと4つ
仕事での「はじめまして」は、ビジネスにつながる大切な挨拶でもあります。女性なら、異性にはもちろん、同性にも「あの人美人だよね」という印象を残したいもの。 大人になっての「美人」は、生まれもった造形より …
旅した気分で心もお腹も満足!美容に嬉しいお取り寄せグルメ
今年は年末年始の帰省や旅行は見合わせという方も少なくはないと思います。ですが、こんな時こそ旅した気分になれるお取り寄せを楽しみながら、美と健康を磨きいて心も満たされたいものです。 インナービューティー …
食事を見直してたるみがスッキリ!?顔をたるませない食習慣
年齢とともにフェイスラインのたるみが気になるという人も多いですよね。加齢による皮膚のたるみが気になってくる世代に改めて見直してもらいたいのが「食事」です。柔らかいものばかり食べていないか、早食いになっ …
実は高タンパク低カロリー!おでんの栄養価をUPする食べ方
肌寒い季節になると食べたくなる、おでん。何気なく食べていることが多いかと思いますが、実は普段不足しがちな栄養素を補給できる、優秀なメニューです。 管理栄養士の筆者が、栄養価をUPするおでんの食べ合わせ …
マスクの下のUV対策は万全?保湿もできるUVケアコスメ
今年はマスクをしていることもあり、「まあいいかな」と日焼け止めを塗らない日があったりしませんか? 紫外線は365日降りそそいでいます。生活紫外線の「UV-A」は、紫外線の約9割もあり毎日の生活のなかで …
食べながらダイエット?食べ過ぎた体を整えるサポート食3選
冬ならではの美味しいものが楽しめる季節になりました。外食派だった方でも、ちょっと贅沢なお家ごはんにしたり、いつもと違う食事を楽しまれているのではないでしょうか。 フェイスコンダクターの筆者が、食べ過ぎ …
ゾロ目は幸運の知らせ!?数字が教える運気パターン8つ
デジタル時計や車のナンバー、レシートや電話番号など、日常生活のなかで何気なく「数字」を見かけることは多いですよね。これは単なる偶然ではなく、あなたにとって必要な情報やメッセージである場合があります。 …
荒れた老け手が若返る!プチプラ「ハンドクリーム」
最近は、1日のうちに何度もアルコール消毒や手洗いを繰り返していると思いますが、そんな手にとってあまりにも過酷な状況が続いています。特に、手に「老け」が目立ち始める大人女性は、少しでも老け見えを回避する …
目元がどんどん老ける!?老け目元を招くNG習慣
スマホやタブレットはとても便利で、つい長時間使いすぎてしまいますよね。特に、40代以降の女性は「リンクルケア(アイケア)」のためにもデジタル機器の使い過ぎはNGです。 在宅ワークでPCと向き合う時間が …
更年期のゆらぐ心を受け入れる!気持ちを和らげる簡単な方法
女性の心と身体のリズムが大きく変わる「更年期」。さまざまな不調が訪れる時ですが、なかでも戸惑ってしまうのが「気分がふさいでしまう問題」でしょう。 ウエルネス&ビューティーライター、アロマコーディネータ …
今だけの絞りたての風味!オリーブオイルの新油の楽しみ方
赤ワインの新物、ボジョレーヌーボーと同じように、オリーブオイルにも新物があるのをご存じですか? ポリフェノールがたっぷり詰まったオリーブオイル。これから始まる新油も注目です! 美容と健康に役立つ食スタ …
卵焼きに「●●」を加えて肌が若返る!?
朝ご飯やお弁当に卵焼きを作る方も多いのではないでしょうか。せっかく食べるのであれば、いつもの卵焼きにプラスワンをしてエイジングケアを叶えませんか? 国際薬膳調理師の筆者が、エイジングケアを叶える「卵焼 …