つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

ストールの色はなりたい気分で選ぶ!今冬取り入れたい色は?

ストールの色はなりたい気分で選ぶ!今冬取り入れたい色は?

色と心理は相関関係があるといわれています。何気なく手にとる色に自分の気持ちが表れていたり、味わいたい気持ちを色から受けとることができます。 秋冬に活躍するストールは、今の気持ちにピッタリの色を選びませ …

更年期は幸年期!医師に聞く「ハッピーな更年期のコツ」

更年期は幸年期!医師に聞く「ハッピーな更年期のコツ」

つやプラ読者を対象に行った更年期に関するアンケートの結果を見ると、更年期による身体の不調への不安はもちろんのこと、気分の落ち込みなどメンタル面への不安も大きいようです。 そこで今回は、婦人科専門医で成 …

むくみを感じたらどこでもできる!ふくらはぎ引き締めエクサ

むくみを感じたらどこでもできる!ふくらはぎ引き締めエクサ

足首が出ていると寒いので、ロングブーツを履く季節がやってきましたね。スカート履いた時のロングブーツは、女性の足冷えの味方です。 しかし、夕方になってロングブーツが朝よりもきつく感じたりしていませんか? …

スマホ首で二重あごに!?ゆるんだ顔を引き締めるストレッチ

スマホ首で二重あごに!?ゆるんだ顔を引き締めるストレッチ

あご周りに肉がついて、フェイスラインがゆるんできたと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 特に40代以降は姿勢が乱れやすく、あご周りが目立ってしまうことがあります。 また、いわゆる「スマホ首」 …

ひとりぼっちが苦手!?「寂しがりや度」がわかるテスト

ひとりぼっちが苦手!?「寂しがりや度」がわかるテスト

占術家の筆者が心理テストをご紹介します。4つの選択肢から選んだ答えによって、あなたの「寂しがりや度」がわかります。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.インターネット通販で注文した商品の在庫が切れてキ …

たった3分で全身のムダ肉を絞る!美筋力がUPするヨガポーズ

たった3分で全身のムダ肉を絞る!美筋力がUPするヨガポーズ

今年も残すところあとわずか。自分時間を楽しめる時間も少なくなってくると、ボディケアの時間は短縮されがちです。 YOGAエクササイズディレクターの筆者が、たった3分で全身のムダ肉を絞るヨガポーズをご紹介 …

免疫力低下&乾燥対策に!若返り効果が上がる「春菊の食べ方」

免疫力低下&乾燥対策に!若返り効果が上がる「春菊の食べ方」

冬が旬の「春菊」は、”キクナ”とも呼ばれます。鍋の材料やお浸しなどが定番ですが、実はサラダなどの生食で食べても美味しいですよ。 乾燥肌対策に嬉しい「β-カロテン」や抗酸化作用の …

イソフラボン豊富で更年期対策に!女性の味方「葛粉」の魅力

イソフラボン豊富で更年期対策に!女性の味方「葛粉」の魅力

大人女性にとって、ダイエットや冷え改善の情報はいつも気になりますよね。そして、更年期の対策も外せませんね。 そんなお悩み改善に役立つ食材が「葛粉」です。地味な存在ではありますが、その魅力を知ったら、す …

太りにくいお米&パンの食べ方って!?

太りにくいお米&パンの食べ方って!?

体重が増えると懸念されがちな炭水化物。食べることを制限している人も多いですよね。では、どれくらいの量をとれば良いのでしょうか? ある研究によると、「食事でとるエネルギー量の約半分を炭水化物からとること …

幸運を逃さない!運気UPのサイン5つ

幸運を逃さない!運気UPのサイン5つ

ちょっとした身体の変化は、毎日の生活のなかで感じとるものですよね。ですが、これを「気のせい」にしてしまってはもったいないです。なぜなら、運気が上がっているというお知らせであることが多いからです。 占術 …

体内から免疫力を高める!?最強の食物繊維・イヌリンって?

体内から免疫力を高める!?最強の食物繊維・イヌリンって?

腸内環境を整えることが美容と健康の要であることは、広く知られるようになりました。近年の研究では、腸内環境と免疫力も深くかかわっていることが分かっています。寒くなるこれからの季節、身体の中から免疫力を高 …

缶詰で美肌&美髪に!?缶詰の選び方&食べ方

缶詰で美肌&美髪に!?缶詰の選び方&食べ方

なにかと便利な缶詰をストックしている方も多いのではないでしょうか。実は、今の自分の体調に必要なものを選べば、缶詰も立派な薬膳になるんですよ。 国際薬膳調理師の筆者がよく使う缶詰の効能についてご紹介しま …

婦人科医が教える「更年期不調を和らげる方法」

婦人科医が教える「更年期不調を和らげる方法」

つやプラ世代の大きな関心事の一つである更年期。 婦人科専門医の松村圭子先生に、更年期の不調を和らげる方法や、更年期を快適に乗り切るための生活習慣についてお話をお伺いします。 ■楽観的な性格の人ほど不調 …

スパイス&野菜でヘルシー!冷え対策に役立つカレーのレシピ

スパイス&野菜でヘルシー!冷え対策に役立つカレーのレシピ

美味しいけれど高糖質・高脂質なのがちょっと気になる「市販のカレー」。ですが、お好みのスパイスやたっぷりの野菜で作るカレーは、そんな心配はご無用です。 「手作りカレー」と聞くとハードルが高そうに聞こえま …

お茶で冷え対策!冷え取りにおすすめのジンジャーティー3選

お茶で冷え対策!冷え取りにおすすめのジンジャーティー3選

朝晩は、ずいぶんと冷え込むようになりましたね。そろそろ朝起きるのがつらいと感じる方もでてきたのではないでしょうか。 冷えとりといえば“ショウガ”ですよね。お料理だけでなく、お茶でショウガをとれば、手軽 …

疲れた心と身体に甘いご褒美!幸福感を味わえるチーズケーキ

疲れた心と身体に甘いご褒美!幸福感を味わえるチーズケーキ

忙しい毎日、たまにはちょっとリッチなチーズケーキで頑張っている自分を甘やかし、労ってあげませんか? チーズの濃厚さは、寒い季節にぴったりです。 ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、リッチな気分になれ …

タプタプ二の腕がすっきり!ペットボトルで簡単二の腕エクサ

タプタプ二の腕がすっきり!ペットボトルで簡単二の腕エクサ

女性の皆さんに「自分の身体で気になる部分はどこですか?」と聞くと、お腹や太もも、二の腕といった意見をよく耳にします。タプタプの二の腕が気になり、蒸し暑い夏でも腕を出さずに過ごした人もいたのではないでし …

入浴中にストレスリリース!頭のこりをほぐす頭皮マッサージ

入浴中にストレスリリース!頭のこりをほぐす頭皮マッサージ

「暮らしの中でストレスや疲れがたまって、頭痛に悩まされている」という方も多いのではないでしょうか? 美容師の筆者が、入浴時にできる簡単な頭皮マッサージ術をご紹介します。 ■入浴時にできる簡単な頭皮マッ …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら