身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
迷ったら高い方を買う!?お金に愛される人の3つの考え方
お金にも人にも愛されるお金持ちの方には、共通のマインドがあります。元ハイブランドショップの店長で、ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、愛されるお金持ちの3つのマインドをお伝えします。 ■「いってらっ …
自由気ままでマイペース?「猫っぽい星座」トップ3
今回のコラムは大人の女性のための星占い。占術家の筆者が西洋占星術で占う「猫っぽい星座」トップ3をはじめ、12星座のランキングをご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■「猫っぽい星座」トップ3 …
ダイエットの失敗は睡眠のせい?質の良い睡眠に導く快眠食材
睡眠不足は、美容や仕事に悪影響を与える場合があります。さらに、記憶力や集中力を低下させ、ダイエットしているのに体重も増加させるという研究結果も出ています。 理学療法士の筆者が、「眠れない!疲れがとれな …
丸ごと食べて美味しく美肌に!目的別「旬のさんまの食べ方」
「さんま」というと、”焼く”というイメージが多いかと思いますが、実は目的によってさまざまな食べ方を楽しむことができます。 さんまは秋が旬で栄養価も高くなりますので、ぜひ食卓にとり入れていただきたい食材 …
下腹の浮き輪肉を撃退!ぺたんこお腹に導くエクサ
秋は、涼しい風と共に食欲もアップする時期。今年は自宅で座っている時間が長く、活動時間が少ないと体脂肪がつきやすくなります。 Yogaエクササイズディレクターの筆者が、オーバー35th以上を悩ます下腹の …
朝食で痩せ体質に!太りにくい体になる「食べるべき食材3つ」
最近では、「朝食を食べる人の方が食べない人に比べて太りにくい」「朝食を食べた方が代謝が上がる」といった”朝食”にまつわる研究が多くされています。 リモートワークが定着して、ゆと …
秋はダイエット成功の季節?秋ダイエットにおすすめの旬食材
「食欲の秋」といわれるように秋は美味しい食材が多く、つい食べ過ぎてしまうこともありますよね。そのため、「秋=太りやすい」と思われがちですが、食材の選び方や食べ方を工夫すればダイエットに適した季節なので …
窓がキレイになって筋トレも!「ながら大掃除トレーニング」
カラっと晴れた秋晴れが続くと、気持ち良いですよね。この時期におすすめしたいのが「窓掃除」です。寒い時期の窓掃除はツライと思うので、いつも年末にまとめて掃除をしているという人は、この時期に窓掃除をしまし …
【動画】猫背&肩こり改善!心地よく体が伸びる壁ストレッチ
最近は家で仕事をする「リモート族」が増えてきていますが、気がつけば1日中猫背気味の姿勢で過ごしてはいませんか? 猫背姿勢が長時間続くと、肩もこりやすくなってしまいます。 そんなリモート族の皆さんに、ぜ …
節約派?散財派?「お金に困らない度」が分かる心理テスト
占術家の筆者が心理テストをご紹介します。4つの選択肢から選んだ答えによって、あなたの「お金に困らない度」がわかります。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.あなたは今、海外旅行の帰り道にいます。どんな …
未来の美と健康のために!美容家が続ける朝のルーティーン
美容ライターであり、美容研究家でもある筆者の朝のルーティーンをご紹介します。つやプラ世代の方の、未来の健康や美のために参考にしていただけると嬉しいです。 ■8:30(起床・歯を磨く・お水を飲む・お湯を …
更年期と上手に付き合う!更年期の不調を和らげる生活習慣5つ
「更年期」という言葉が気になりはじめると、同時に自分の身体の変化にも敏感になりますよね。場合によっては、不安を覚えることもあるでしょう。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、「更年期の不調を和ら …
専門家に聞く「更年期の不調を和らげる」おすすめのヨガポーズ
つやプラ世代の多くが感じている更年期への不安。どんな不調が起こるのか分からないという漠然とした不安や、この不調がいつまで続くのかという差し迫った不安…。様々な不安がありますが、更年期の不調と上手に付き …
実はダイエット向き?サツマイモ&カボチャの太らない食べ方
サツマイモやかぼちゃが美味しい季節になりましたね! ほくほくと甘くて美味しいサツマイモやかぼちゃ。食べたいけれど、なんとなく太りそうで避けている……という方も多いのではないでしょうか? もちろん、我慢 …
マスクで油断して口臭が…口臭の3大原因と予防に役立つ食材
マスクが日常になった今、油断しがちなのが「口臭」。口臭は気をつけていないと、慢性化してしまう場合もあります。 インナービューティー料理研究家の筆者が、口臭対策におすすめの食材や生活のなかで気をつけたい …
「いつどこ何」を決めてスッキリ!計画的に物を手放すルール
モノの少ないすっきりとした生活に憧れている方は、もっとモノを減らしたい、もっとシンプルに暮らしたいと思う方も多いかもしれません。「いつかやろう」と思っていても、時間はどんどん過ぎていきます。 「いつ・ …
リラックスタイムのお茶で綺麗に!無印良品の「体が喜ぶお茶」
普段、コーヒーばかり飲んでいる人は、美味しくて身体にやさしいお茶を飲んでみてはいかがでしょうか。美容家の筆者が、身体や肌のお悩み別に「無印で購入できるおすすめのお茶」を3つご紹介します。 ■無印で購入 …
感染症の専門家が教える免疫力強化法
ウィルス対策への意識が高まっている今年。特にこれから冬を迎えるにあたり、いつも以上に免疫力の強化が気になっている人も多いはず。 そこで今回は、冬に備える免疫力強化について、免疫・感染制御研究分野の教授 …