つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

やる気スイッチオン!ストレスケアに効果的なアロマの活用法

やる気スイッチオン!ストレスケアに効果的なアロマの活用法

仕事をしていても、いまいちやる気が起きないということはないでしょうか? 自分の気持ちや身体がついていかないと歯痒いですよね。 そういう時に、気分転換法を知っていると、自分自身をケアして気分をあげること …

体に良いはずの野菜で不調に?やりがちな野菜のNG食べ方4つ

体に良いはずの野菜で不調に?やりがちな野菜のNG食べ方4つ

ヘルシーで健康にも役立つ野菜ですが、食べる時間や順番、組み合わせによっては野菜のパワーを半減させてしまう場合があります。特に、体重が減りにくく健康面でもお悩みが増えてきたつやプラ世代は、ただ食べるだけ …

食で夏バテ予防!活力が湧くタレレシピ&夏を乗り切る食事法

食で夏バテ予防!活力が湧くタレレシピ&夏を乗り切る食事法

毎年、夏バテをしてしまうという方、今年こそはつらい猛暑を”食べて”乗り切りましょう。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、疲労回復とストレス回避に役立つ食べ方と、この夏に …

二の腕&お腹がすっきり!上半身の着痩せを叶えるトップス選び

二の腕&お腹がすっきり!上半身の着痩せを叶えるトップス選び

自宅にいる時間が多く、太ってしまったという人も多いと思います。スタイリストの筆者が、上半身の着やせが叶う着こなし方法をご紹介します。 ■適度に首元が開いたトップスで、顔まわりスッキリ 「顔に肉がついて …

プロテインで美髪&美肌に!女性に嬉しいプロテイン活用法

プロテインで美髪&美肌に!女性に嬉しいプロテイン活用法

「なんとなく健康に良さそうだからプロテインを飲んでいる」という人もいらっしゃると思います。きちんと理解してプロテインをうまく活用できれば、栄養が偏りがちな女性の強い味方になる場合もあります。 管理栄養 …

夏でも臭わない女になる!汗をかく季節の足と靴の消臭対策法

夏でも臭わない女になる!汗をかく季節の足と靴の消臭対策法

汗をかく夏は、足の臭いが気になりますよね。 急に靴を脱がないといけないシチュエーションになった時は、「足の臭い、大丈夫かな?」と気になりますし、帰宅後に足や靴、ストッキングから臭いを感じると、リラック …

夏は太りやすい!?40•50代の夏太りの原因&対策

夏は太りやすい!?40•50代の夏太りの原因&対策

毎年、日本の夏は蒸し暑さが増しているように感じます。そんな蒸し暑い夏に気をつけていただきたいのが、「夏太り」です。 蒸し暑くて食欲があまりないという日もあると思いますが、夏に太ってしまう人もいらっしゃ …

冷蔵庫の「密」はNG!夏の食中毒を防止する6つのポイント

冷蔵庫の「密」はNG!夏の食中毒を防止する6つのポイント

気温も湿度も上がっていくなかで、食材の管理にはいっそうの注意が必要です。ここで一度、気を引き締めてキッチンに立ちましょう。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、これだけはやっておきたい食中毒対策 …

プロテインで太った?栄養士が教える上手なプロテイン摂取法

プロテインで太った?栄養士が教える上手なプロテイン摂取法

「プロテイン=健康・美容に良い」というイメージがありますよね。管理栄養士の筆者が、意外と知らない「プロテインを摂取するうえで注意すべきこと」についてご紹介します。 ■「プロテイン」とは? 「プロテイン …

食べるだけで美腸になる!?40・50代に◎「発酵おやつ」3つ

食べるだけで美腸になる!?40・50代に◎「発酵おやつ」3つ

腸内環境をよい状態に保つことが、美容と健康の要であることは広く知られるようになりました。腸内環境美化は、食べ物を変えることでずいぶんと変わってきます。砂糖や生クリームなどの、糖や動物性脂肪は、悪玉菌の …

不眠にもタイプがある?ストレス不眠解消におすすめの食材

不眠にもタイプがある?ストレス不眠解消におすすめの食材

健康や美容のためにも質の良い睡眠はとても大切です。しかし、蒸し暑さなどによって質の良い睡眠をとれずに悩んでいるという方も多いかもしれません。 薬膳の世界では不眠にもタイプがあり、タイプ別に食材を変える …

在宅でついだらけがち?緊張感を忘れず綺麗をキープする習慣

在宅でついだらけがち?緊張感を忘れず綺麗をキープする習慣

お家時間が長いとラクに感じる部分もありますが、人と会わない、話さないという日常が続くと老けを加速させる場合があります。 ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、お家時間で緊張感を忘れない習慣お伝えします …

肌老化を防ぐ!?大注目の野菜の食べ方

肌老化を防ぐ!?大注目の野菜の食べ方

近年、さまざまな種類のスプラウトを見かけますが、「ブロッコリースプラウト」をご存知でしょうか? 「スプラウト」とは発芽した直後の新芽のことをいい、成長するために必要な栄養素を豊富に含んでいます。かいわ …

実は涼しくてラク!暑い夏に活躍するスカート選び&コーデ

実は涼しくてラク!暑い夏に活躍するスカート選び&コーデ

穿くだけで女性らしく、お出かけ仕様になるスカートをゲットしたいと思う方も多いのではないでしょうか。 スタイリストの筆者が、今年、手に入れるべきトレンドスカートと着こなし術をご紹介します。 ■ボリューム …

栄養の吸収率UP!美容&健康のために意識したい食べ合わせ

栄養の吸収率UP!美容&健康のために意識したい食べ合わせ

毎日、何気なく食事をしていると思いますが、食べ合わせによってはもっと効率よく栄養素を吸収できる場合があります。 相性の良い食べ合わせで美味しく、かつ美容や健康に役立てることができたら嬉しいですよね。 …

老け見え「もっさり上半身」を防ぐエクサ

老け見え「もっさり上半身」を防ぐエクサ

本格的な夏、薄着を楽しんでいる方も多いかと思いますが、それでもぜい肉を隠そうと、ゆったりとした服を選びがちな方も多いのではないでしょうか。 美容矯正士の筆者が、姿勢の悪化などでかたまった「肋骨を支える …

老廃物を排出して体が軽くなる!?夏冷え&むくみ撃退ポーズ

老廃物を排出して体が軽くなる!?夏冷え&むくみ撃退ポーズ

全国的に梅雨も明け、今年も猛暑の夏を迎えています。冷房による冷えやむくみ、冷たい飲み物による消化器官の低下、肌荒れや体調不良などを感じていませんか? さらに、コロナ禍の影響で外出を控え、ソファに座りっ …

脇腹のお肉がスッキリ!代謝もアップするサイドベンドエクサ

脇腹のお肉がスッキリ!代謝もアップするサイドベンドエクサ

うちにいる時間が増えて活動量が落ちている方でも、自宅で代謝UPを目指すことが可能です。 スタイルアップトレーナーの筆者が、全身を動かして代謝を促す「サイドベンド」をご紹介します。薄着の季節におしゃれを …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら