身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
外出中の臭いを速攻解消!身体さっぱり「ボディシート」4選
仕事やジムに行って汗をかいた時に、汗を拭うことができるボディシートがあれば重宝します。夏はバッグに入れて常に持ち歩きたいところです。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、アラフォー女性におすすめのベ …
美肌とダイエットに◎火を使わずできる「トマト味噌汁」
私たち日本人の食卓に欠かせない「味噌汁」ですが、今が旬のトマトを加えると飛躍的に栄養価が上がります。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、「トマト味噌汁」の美容効果と定番にしたいおすすめレシピを …
美容ライターがヘビロテ!保湿もしっかりの「UVケア」3選
まだまだ日差しが強い日も多い時期。強い紫外線にそなえてUVカットアイテムの用意をしておきたいですよね。 敏感&乾燥肌の筆者が、今期使っているおすすめのUVカットアイテムをご紹介します。 ■UVカットア …
臭い対策で若く健康な身体に?夏の気になる臭いの原因と対策
夏は、特に「臭い」が気になる季節ですよね。汗の臭いが気になり、お風呂でしっかり洗ったり、防臭系のアイテムに頼ったりする人も多いはずです。 しかし、夏の臭い対策は知らないことや勘違いしていることも多いの …
むくみ顔スッキリ!全身引き締め「もも裏ストレッチ」
暑さの影響で「身体や心にダルさが溜まっている」という40代50代の皆さん。それは、心に疲労感、身体に脂肪が溜まっているのかもしれません。 どちらかが溜まっていても気分はスッキリしないので、YOGAエク …
“ベタベタ汗”は臭いやすい!?プチプラ汗対策アイテム3選
温度も湿度も高い、暑い日がつづいています。汗をかきやすい体質のアラフォー女性たちには、外出がツライ季節ですね。 美容エディター&ライターの筆者が、汗かき女性が持っていると便利な「プチプラの夏用コスメ」 …
焼きすぎ肌はとにかく冷やす!ヒリヒリ日焼け肌のケア方法
暑さ厳しいこの季節に、海やプールなど、夏ならではのレジャーを楽しむ人も多いでしょう。 夏のレジャーで心配なのは、肌の日焼け。赤くヒリヒリする状態(サンバーン)になったら、いつもとは違う方法でお手入れを …
夏老け肌を防ぐ!「日焼け止め」の正しい塗り方・選び方
「紫外線が肌の老化の原因」ということはもう周知の事実となり、日焼け止めを塗ってUV対策に力を入れている人も多いはずです。だけど、本当に今の塗り方で大丈夫でしょうか? エステティシャンの筆者が、日焼け止 …
甘いもの摂り過ぎで冷える!?やりがち「夏冷え習慣」4つ
暑さが日に日に厳しくなる今日このごろ。エアコンの効いた部屋で過ごしたり、冷たい飲み物を飲みながら過ごしている方も多いのではないでしょうか? 暑さ対策は大事ですが、身体を冷やしすぎるとダイエットや美肌の …
ヒゲがお茶に!?「トウモロコシ」の全てを使い切る調理法
トウモロコシが美味しい季節になりましたね。実の部分を食べるトウモロコシですが、実は芯の部分からは美味しい出汁がとれますし、ひげには利尿作用などの薬効が期待されています。 ベジ活アドバイザーの筆者が、ト …
身体を冷やし過ぎ!?あなたの「夏冷え注意度」診断テスト
占術家の筆者が心理テストをご紹介します。4つの選択肢から選んだ答えによって、「あなたの夏冷え注意度」がわかります。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.今、海外旅行へ出かけるとしたら、何をしたい? ( …
冷たいものを食べても身体を冷やさない!夏疲れを防ぐ食事法
飲み物などで内蔵が冷えると、消化管をあたためるためにエネルギーが必要になります。消化と吸収をするだけでもエネルギーを消費しますが、冷たいものばかりを飲食していると、余計にエネルギーが必要となるのです。 …
罪悪感ゼロ!ひんやりヘルシーなフローズンヨーグルトレシピ
暑くなってくると食べたくなるのが、アイスクリームなどの冷たいものですが、市販のアイスクリームは、砂糖や液糖、油などが使われていているものも多く、全てが安心できるわけではありません。 冷たいものが食べた …
バリ島で心身をデトックス!疲れ&毒素を浄化できるスポット
インドネシア・バリ島。オーガニックレストランやオーガニックコスメ、そしてスパやヨガスタジオなど、心身のデトックスと浄化にぴったりなエリアが「ウブド」です。 エステティシャンの筆者が、大人女性のデットク …
旅先の肌状態を左右する!?飛行機内でやりたい「乾燥対策」
海外旅行に行くと、なぜか肌のコンディションが悪くなってしまうという女性も少なくないのでは。 せっかくの旅先で不調に悩まないために、心がけておきたいことがあります。ウエルネス&ビューティーライターの筆者 …
夏に麺を食べるなら「そば」!薬膳のプロがすすめる理由3つ
夏になると、暑さゆえに食欲が落ちてしまいますよね。そんな時は、麺類であれば食べやすいという方も多いはず。 麺にもさまざまな種類がありますが、なかでも薬膳のプロである筆者がおすすめしたいのが“そば”です …
ヒールが映える脚になれる!5分で全身に効く「美脚エクサ」
夏はサンダルを履く機会が多いですよね。普段は歩きやすい厚底サンダルやフラットサンダルを履く方も、たまにはエレガントなヒールのサンダルでお出かけしてみてはいかがでしょうか。 「でも、ヒールは疲れるしむく …
おつまみで夏バテ予防!薬膳的・夏の飲み会で選びたい一品
夏はビールが美味しい季節ですね。きっと、飲み会の予定も多くなるのではないでしょうか? 外食がつづくと栄養がかたよりがちになると思います。そんな時、薬膳の知恵が活躍します。飲み会の場でも身体のことを考え …