つやプラ

つやっときらめく美をプラス

顔のくすみやシワ、シミなど、顔全般に関するコラムです。洗顔方法やスキンケア方法はもちろん、マッサージ方法・やり方や効果的な成分、食材をとりいれたレシピ、メニュー案など、美しくなるためのさまざまなアプローチを紹介します。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムをぜひご覧ください。

コラーゲンの吸収率アップ!?「食べるサプリ」なヨーグルト2選

コラーゲンの吸収率アップ!?「食べるサプリ」なヨーグルト2選

コラーゲンやセラミドなど、美肌サプリメントを飲んでいる方も多いと思います。食べ物からだけでは補いきれない成分をサプリメントで摂るのも良いですが、せっかくなら効果的に摂りたいですよね。コラーゲンやセラミ …

30代なら毎食!美腸&美肌をつくる「発酵食品」と取り入れ方

30代なら毎食!美腸&美肌をつくる「発酵食品」と取り入れ方

発酵食品と聞くと、特別な食べ物と思いがち。でも、意識していないだけで、醤油に味噌、納豆、チーズ、みりん、かつお節にお酒、漬け物にヨーグルトなど、日々の食事に自然と取り入れられている日本人の食卓に欠かせ …

生理痛や加齢臭対策も!?30代から取り入れたい「ローズオイル」

生理痛や加齢臭対策も!?30代から取り入れたい「ローズオイル」

化粧品などに配合されている香り成分。今使っているアイテムはどんな香りがしますか? 特にバラの香りには、女性ホルモンやニオイ抑制効果など、私たち女性に嬉しい効能がたくさんあります。そんなローズの香りの効 …

むくみ解消&お肌ツルツル!?「代謝雑穀・はと麦」活用術

むくみ解消&お肌ツルツル!?「代謝雑穀・はと麦」活用術

中国では「ヨクイニン」と呼ばれ、じゅず玉のような形をしている、漢方で処方されるほど実力派な雑穀「はと麦」。皮膚トラブルに効果的で、「イボ取り」の処方薬として、実際に皮膚科で出されることがあります。そん …

プロ直伝!「たるみ・乾燥毛穴」ケア方法とチークの入れ方&選び方

プロ直伝!「たるみ・乾燥毛穴」ケア方法とチークの入れ方&選び方

普段、筆者はメイク現場では、その日のモデルさんや芸能人の方の肌悩みをお伺いし、改善しながらメイクをしています。メイクで改善できることもありますし、それ以前のスキンケアを見直すだけでもかなり変わってきま …

プロが指摘!「カールキープを妨げる」NG習慣3つ&対策

プロが指摘!「カールキープを妨げる」NG習慣3つ&対策

ナチュラルなメイクが流行っていると言えども、「やっぱり目は大きく見せたい!」というのが乙女心。特に「まつ毛」はしっかりと上がっている方が目はぱっちりと大きく見えるので、「まつ毛のメイクは欠かせない!」 …

親子でうるつや肌!「子どもの汗対策&スキンケア」3ステップ

親子でうるつや肌!「子どもの汗対策&スキンケア」3ステップ

子どもの肌トラブルやダメージに注意したい夏。運動会や夏休みの旅行など、外出も多くなる時期だからこそ、お子さんのスキンケアを見直してみませんか? お子さんと一緒に自分も「ついでケア」をしてしまえば一石二 …

30代・40代要チャージ!美容家直伝「サプリ成分」4選&選び方

30代・40代要チャージ!美容家直伝「サプリ成分」4選&選び方

毎日の食事があなたの身体を作っている。そんなことは百も承知だけど、忙しくて栄養を気にしていられない! そんな方はサプリメントを上手く取り入れてみてはいかが? 特にエイジング世代が意識してチャージしたい …

痩せやすくなる&若返る!40•50代が試すべき「トマトジュース」の裏ワザ2つ

痩せやすくなる&若返る!40•50代が試すべき「トマトジュース」の裏ワザ2つ

自販機やコンビニなど、手軽に手に入れることができるトマトジュース。実はトマトをそのまま食べるより、ジュースとして摂取した方がビューティー成分の吸収が高まるってご存知でしたか? 美白や脂肪の燃焼を高める …

0円で美肌力UP&アンチエイジング!?「米ぬか」簡単レシピ4つ

0円で美肌力UP&アンチエイジング!?「米ぬか」簡単レシピ4つ

お米は、「皮をむけばむくほどその栄養価が薄れる」と言われます。実際、白米に比べて玄米の方がより豊富な栄養価を持ち、玄米食を選ぶ方も増えてきています。また、満腹感を感じやすく栄養価も高い半面、歯応えや独 …

顔のたるみにも影響!?看護師が教える「30代からの骨貯金」

顔のたるみにも影響!?看護師が教える「30代からの骨貯金」

「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」という病気を聞いたことがあるでしょうか? おばあちゃんの病気だと思っている人も多いのではないでしょうか。今回は、30代から知っておきたい骨のことについてご紹介します。 …

ガムで対策!たるみ目元・ほうれい線に「咀嚼筋エクササイズ」

ガムで対策!たるみ目元・ほうれい線に「咀嚼筋エクササイズ」

30代・40代女性のお悩みの定番、ほうれい線や顔のたるみ。日々の心がけとして「咀嚼」が非常に大切なことは有名ですが、実は目元のたるみにまで関わるそう。そんなお話を教えてくださったのは、表情筋トレーナー …

タダで毛穴・シミ・そばかす解消!?「米ぬか」でできる美肌生活

タダで毛穴・シミ・そばかす解消!?「米ぬか」でできる美肌生活

お米屋さんに行くとしばしば無料でもらえる、精米したての新鮮な「米ぬか」。玄米を精米して白米にすると出る米ぬかには、非常に豊富な栄養価が含まれており、美容ビタミンがギュッと詰まっています。ぜひ活用して、 …

怠るとシミの原因に!?「ブツブツたるみ毛穴」のケア方法

怠るとシミの原因に!?「ブツブツたるみ毛穴」のケア方法

毎日のスキンケアだけでは、なかなか小さくならない毛穴。ブツブツしていたり、皮脂がつまっているとお肌の印象も悪くさせてしまうだけでなく、放っておくとニキビやシミ、ひいてはクレーター肌に! 今回は悪影響を …

プロが引き方伝授!30代・40代におすすめアイライナー3選

プロが引き方伝授!30代・40代におすすめアイライナー3選

突然ですが、アイライナーは若い子だけのものだと思っていませんか? ヘアメイクのお仕事をしていると、幅広い年代の方々のメイクをさせていただく機会があります。その時感じるのは同じアイテムでも年代によって効 …

忙しくてもキレイ!疲れ・こわばりスッキリ「感覚器エクササイズ」

忙しくてもキレイ!疲れ・こわばりスッキリ「感覚器エクササイズ」

最近、「疲れた」が口癖になっていませんか? そんな人は目や鼻、口、耳などの感覚器官がうまく働いていない可能性があります。そうなると身体は常に緊張してこわばり、溜まった疲れが次第にとれなくなるのです。 …

おもてなし力もUP!涼やか「ペパーミント精油」活用術3つ

おもてなし力もUP!涼やか「ペパーミント精油」活用術3つ

ハーブティーやお菓子の香りづけなどでもおなじみの香り「ペパーミント」。夏におすすめペパーミント精油は、ストレスを和らげ、眠気覚ましや冷却、日焼けのアフターケアにもおすすめです。今回は、アロマ講師でもあ …

目元シワも解消!?リンパのプロ直伝「小顔マッサージ保存版」

目元シワも解消!?リンパのプロ直伝「小顔マッサージ保存版」

湿度が高くなる季節。お顔のむくみも気になりますよね。そんな時にオススメの、スキンケア時のながら美容で巡りを解消するマッサージ「美巡ドレナージュ」をご紹介します。リンパ、静脈、ツボを刺激して、身体の中か …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

顔の最新記事はこちら