つやプラ

つやっときらめく美をプラス

台湾料理研究家

小河 知惠子

台湾料理研究家:小河知惠子(オガワチエコ)

2010年、初めての台湾旅行で豊かな食材と多種多様な小吃に魅せられる。
2017年、財團法人味全文化教育基金會烹飪班にて圓山大飯店やアンバサダーホテルのシェフから80種類以上の台湾料理を学び、ディプロマを取得。
素朴な味わいでありながらも、調理法はダイナミックな台湾料理にさらに魅了され、日本の食材でも作れる本格的なレシピの開発、発信を続けている。

料理研究家歴は13年。テレビや雑誌、書籍などのレシピ作りや料理コラム等で活躍。
著書に「おうちで絶品!B級グルメレシピ」(日本文芸社)、「おにぎらずの本」(泰文堂)、
「スティックオープンサンドの本」(講談社)等。
NHK、民放問わず、多くのテレビ、ラジオ番組に出演。新聞各紙での取材も多数。

現在は幼稚園児の息子とともに台湾に長期親子留学中。
現地の学校で学びながらも、日本にはない台湾の野菜、果物、魚に親み、研究を続けている。

台北在住。

冬も大好き!食べかけの「アイスクリーム」の上手な保存方法

冬も大好き!食べかけの「アイスクリーム」の上手な保存方法

ほんの小さなことで、贅沢を感じることがあります。今の時期でいえば、温かい部屋のなかで冷たいアイスクリームを食べるといったところでしょうか。こたつに入りながら、カップのアイスをスプーンですくってちびちび …

冬は日本酒、お熱いのがお好き!「熱燗」を作る正しい手順

冬は日本酒、お熱いのがお好き!「熱燗」を作る正しい手順

寒い日に、居酒屋などで温かい料理を注文した際、一緒に飲みたくなるのが熱燗です。カラダを内側から温めてくれますが、お店から出るとカラダがまた冷えるのが難点。できれば、お店のような熱燗が家でも飲めればいい …

冷酒・熱燗以外にも!「日本酒」の上手なたしなみ方5つ

冷酒・熱燗以外にも!「日本酒」の上手なたしなみ方5つ

女性がよく飲むお酒というと、ワインやカクテルが挙げられますが、最近は日本酒をたしなむ方も増えています。スパークリングタイプなどが出始めたのも、注目されるようになった要因のようです。日本酒というと、冷や …

あったまる~!「ココア」をもっと美味しく飲む方法4つ

あったまる~!「ココア」をもっと美味しく飲む方法4つ

冬に飲みたくなる温かいドリンクと言えば、自販機などでもつい買ってしまうポタージュとココアが挙げられるでしょう。特にココアは、甘さもあって気分もホッコリしますよね。家で作ることも多いと思いますが、ほんの …

家で本格もつ鍋!「牛もつ」のニオイをとる上手な下処理4つ

家で本格もつ鍋!「牛もつ」のニオイをとる上手な下処理4つ

冬といえば食べたくなるのが鍋ですが、なかでも人気が高いのがもつ鍋です。プリプリとしたもつはコラーゲンたっぷりで、女性にも支持されています。しかし、お肉屋さんで牛もつを購入して家で作るのは、なかなか難し …

自宅でカンタン!お店のような透明な「氷」を作る方法4つ

自宅でカンタン!お店のような透明な「氷」を作る方法4つ

カフェなどで飲みものを注文したとき、飲み干したあとに不思議に思うことはありませんか? グラスのなかに残っている氷が、あまり溶けていません。しかも無色透明でとってもキレイです。こんな氷が家でも作れたらい …

絶品!かぼちゃの煮ものを形よくホクホクに仕上げるコツ4つ

絶品!かぼちゃの煮ものを形よくホクホクに仕上げるコツ4つ

同じ食材を使った料理でも、仕上がり方によって大きく好みが分かれるのが、かぼちゃの煮ものです。形もキレイでホクホクの仕上がりであれば、みんな大好き。しかし、べチャッとして形が崩れていると受け入れられませ …

気分はセレブ!「シャンパン」を華やかに美味しく飲む方法

気分はセレブ!「シャンパン」を華やかに美味しく飲む方法

誕生日やパーティーなどのお祝いの席で飲むことが多いのが、シャンパンやスパークリングワインといったお酒です。美味しいのはもちろんですが、色合いがよく、見た目にも楽しめます。まさに特別な日に相応しい飲みも …

これでホックホク!冷めた「焼き芋」を美味しく温め直す方法

これでホックホク!冷めた「焼き芋」を美味しく温め直す方法

焼き芋といえば、まさに冬の風物詩です。手に取って真んなかで割ったときに見える鮮やかな色合いと、漂う甘い香りはたまりません。でも、つい買いすぎて食べきれず、しばらく放置すると、美味しさも半減。なんとか復 …

余ったら!甘さだけじゃない「ハチミツ」の驚きの利用法4つ

余ったら!甘さだけじゃない「ハチミツ」の驚きの利用法4つ

ハチミツは、デザートや飲みものに加えるなどして用いられることの多い甘味料です。カレーに入れると味がまろやかになることも、よく知られているところでしょう。でも、これだけではバリエーションが少ない。せっか …

辛さと香りがチューブとは違う!「生わさび」のおろし方

辛さと香りがチューブとは違う!「生わさび」のおろし方

お刺身やお寿司を食べるときに欠かせないのが、わさびです。和食を中心に用いられ、ピリッとした辛みが刺激的で通好み。辛みを加えるだけでなく、薬味としての役割もあります。いい素材を食べるのであれば、やっぱり …

身体が温まる!「大根」にしっかり味をしみ込ませるコツ5つ

身体が温まる!「大根」にしっかり味をしみ込ませるコツ5つ

寒い季節に食べたくなるのが、おでんです。具材のなかでも人気の高いのが、大根でしょう。熱々の大根を頬張れば、カラダの芯から温まります。おでん以外にも、煮物などもこの時期は特に美味しく感じます。大根は大き …

料理に欠かせない!「長ねぎ」を上手に切るポイント4つ

料理に欠かせない!「長ねぎ」を上手に切るポイント4つ

長ねぎは料理に欠かせない食材です。大きめに切ってメイン料理に加えたり、細かく刻んで薬味にしたり、用途はさまざま。口にしない日は、ほぼないともいえるでしょう。それだけに、切り方をひと通り覚えておくととて …

捨てずに有効活用!飲み残した「ワイン」の上手な利用法4つ

捨てずに有効活用!飲み残した「ワイン」の上手な利用法4つ

普段はあまりワインを飲まない方も、家に人を招いた際に振る舞うことがあると思います。もしくは、来客がお土産として持ってくることもあるでしょう。でも普段飲まないだけに、余らせるとそのまま飲まず、やがて捨て …

こんな効果が!知って得する「酢」の意外な使い道4つ

こんな効果が!知って得する「酢」の意外な使い道4つ

味付けの順番を意味する調味料の「さしすせそ」のひとつで、料理に欠かせないのが酢。加えると味がキュッと引き締まります。酢のものに使ったり、酢飯を作ったり、用途もいろいろあります。でも、あれだけ強い酸味で …

焼く・包む!リーズナブルな「油揚げ」を美味しく食べるコツ

焼く・包む!リーズナブルな「油揚げ」を美味しく食べるコツ

なにか料理を食べたとき、美味しいと感じて印象に残るのは、使われているメインの食材です。脇役となる食材は、いい仕事をしていてもあまり注目されません。油揚げは、そんな食材のひとつです。リーズナブルなうえに …

寒い日は辛さが恋しい!「鷹の爪」をピリリと効かせる料理術

寒い日は辛さが恋しい!「鷹の爪」をピリリと効かせる料理術

寒い日に温かいものを食べると、ホッとひと息つくことができます。さらにその料理にピリッとした辛みがあると、カラダも芯から温まります。料理に辛みをつけるのによく用いられるのが、鷹の爪です。でも、あまり料理 …

料理にアクセントを!「にんにく」を使いこなすコツ4つ

料理にアクセントを!「にんにく」を使いこなすコツ4つ

日も暮れて、各家庭から夕飯の香りがただよってくると、お腹がグッと空いてきます。さらにそのなかに、にんにくの香りが混じっていたりすると、いっそう食欲を刺激されます。にんにくは、料理にアクセントをつけるの …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

小河 知惠子の最新記事はこちら